雑談

64cc3338 anonymous 2013-06-06 17:46
今日はD-Dayですよ
662429eb anonymous 2013-06-06 21:28
去年の秋、衆院選から一週間経ってない頃の夜11時過ぎに風呂上り、ベランダがある窓に俺が写ってた。ちょっと涼もうとベランダに出ようと歩いたら窓に二人写ってた。一人は俺。一人は立ったまま動かない。ビビって武器になる物を漁りながら窓を見ると俺しか写ってなかった。俺の部屋1DKマンションの9階。
dbc19d36 anonymous 2013-06-06 22:58
>>1417e8ae
似たようなのなら俺もあるぞ
メンタリストというドラマなんだが、ドラマが終わると黒一面の画面から 「チャンンネルはそのままで」 と聞こえるんだ・・・
a4c6f14b anonymous 2013-06-06 23:52
怪談スレはここですか?
77bd8594 anonymous 2013-06-07 04:31
暑いからね仕方ないね
df86a079 anonymous 2013-06-07 19:30
>>1e6580b6
日本の神道は宗教と呼べるほどのものでなく文化習慣
9999b690 anonymous 2013-06-08 02:11
>>df86a079
浅すぎ
2527b5e3 anonymous 2013-06-08 02:27
>>9999b690
深い話がしたけりゃFREEZONEに行け
彼等ならとことん付き合ってくれるはず
47636c74 anonymous 2013-06-08 12:06
>>9999b690
この認識は間違っていないが
浅すぎとはどういう意味か
3a9880fe anonymous 2013-06-08 13:30
>>2527b5e3
Freezoneな
8da6d384 anonymous 2013-06-08 14:11
とても素敵だったわぁ
1b161e6e anonymous 2013-07-02 17:33
ライン工を何年もやっている奴とかどういう状況なんだ(肉体的・精神的に)
2e38bc94 anonymous 2013-07-05 03:18
コーヒー飲むとふわふわするんだが
これがトリップなんかな
5638fb68 anonymous 2013-07-05 04:11
2ch規制されたらこっちに逃げてくるようになったけど、スパロボスレがないのが切ないぜ
b9057143 anonymous 2013-07-05 04:17
>>df86a079
まさに浸透していると言いたいのですね
宗教的意識がないままに宗教的ことが日常的になっているって究極の到達点だよな
cf57aa3a anonymous 2013-07-07 10:27
目標達成や自分以外の者の安寧を願いに、初詣に行く。願をかける。お参りをする。
どれも一定の信仰心がなければ成立しなくないかな?
と思いつつ、[[freezone]]もサイエントロジーという独立した宗教関係のスレのようなので、
いっそ宗教全般で別スレを建ててはどうか。[[宗教]]とかで。
e692ace2 anonymous 2013-07-10 17:33
ドルビーホームシアターv4による、臨場感あふれるサラウンドサウンドを
楽しめるナカトミの100cmビッグファン

http://item.rakuten.co.jp/premoa/4511340035950/
70a876eb anonymous 2013-07-10 17:46
>>cf57aa3a
[[freezone]] は先住民にくれてやれ
きみは[[FREEZONE]] をつかいたまえ
3dcb613c anonymous 2013-07-10 17:51
>>70a876eb
訂正

[[freezone]] ×
[[Freezone]] ○
b5c09797 anonymous 2013-07-19 21:13
某所より引用
37      210.254.16.66   3       11時に3回  -       -       11:47:04        11:47:06        66.0.16.254.210.in-addr.arpa sm0000.city.yokohama.jp    
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4
横浜市に見られている模様。
1ec43c16 anonymous 2013-07-19 22:12
>>b5c09797
さすが自治体機関だな
いまだにIE8を使ってらっしゃる
f1d3c2c6 anonymous 2013-07-21 13:50
自治体に興味を持たれる掲示板とは思えんがな。
357f54c9 anonymous 2013-07-21 15:30
だからtorを使えよ
d87d5a8d anonymous 2013-08-11 22:31
ネット無しでどれくらい生きられるか実験してみた
結果は10日が限界
一緒に競ってくれるライバル募集
df44fc24 anonymous 2013-08-11 23:59
>>d87d5a8d
北海道へバイクツーリング行った時は2週間ぐらいネットなくても平気だった。
結局は本人の意思なわけよ。

# 新月やるくらいなので当然私も重度のネット依存者。
af0f6c72 anonymous 2013-08-12 00:33
>>df44fc24
とはいえ非日常があったから平気だったわけで、日常においていきなりネット環境がなくなるのは無理。耐えられない。
2c3c1157 anonymous 2013-08-12 05:41
お早うございます。
皆様、ネット環境なしで云々との話ですが私はネット環境なしでは暮らせません。
理由は、日常生活がネット環境に依存した生業で
たろえば、「ネットバンキング」「ネット販売」「ネットオークション」「ネット取引」等

#休日などの私的な時間はできるだけネット環境から離れようと心がけてはいます。
b5d43335 anonymous 2013-08-17 19:08
消費税
借り受け消費税から仮払い消費税を差し引いた差額を事業者が支払う税金
事務処理が煩雑になる為に簡略化して計算し支払う事が出来る

法人税
益金から損金を差し引いた利益に所定の税率をかけた分を法人税として支払う
損金が益金を上回れば法人税は支払わなくても良い

制度の簡略化による納税者の負担軽減を鑑み、以上の税金は廃止されるべきであると考える
これらの税金の代わりに売上税を作るのが肝要である

売り上げに対し所定の税を課すという単純な制度であるので、事務処理の為に半分破綻している様な消費税と比べても優れている

更に売り上げが発生するというのが納税の根拠となるので、法人税の様に赤字だから払わないという事は起こりえず、より安定的な財源となる上、二つの税を統合する事によって税制の簡略化に資する
bcf877c0 anonymous 2013-08-17 20:42
>>b5d43335
簡略化によって税収は増えるのかね?
865c26c4 anonymous 2013-09-01 01:37
以前はテレビや新聞を信じきって物事を判断するバカ共を滑稽だと嘲笑っていたが
今自分はネットを信じきっていて、先代の連中と対して変わらないことに気がついた
今の小学生が大人になった時、自分等は滑稽な、思考停止したおっさんだと言われてしまうのだろうか
9206e24c anonymous 2013-09-01 02:28
ネットも疑えばいいし
4f31da1d anonymous 2013-09-01 19:40
>>9206e24c
その情報を流すことで誰が得するか常に考えろ、なんて話もあったなあ
あんまりやりすぎると陰謀論者と区別つかなくなるけど
61daf039 anonymous 2013-09-01 21:18
>>865c26c4
twitterで嘘を拡散するなり匿名掲示板で自演するなり、罪にならない程度に人を騙してみれば?
成功したときこんなにも人を簡単に騙せるんだと驚愕する。情報を過信する自分に一呼吸置くことが出来る。
人を騙すテクニックを知ることが出来れば嘘かどうかを選別する術を持つことにもなるしね。
9d4f2467 anonymous 2013-09-01 23:17
ハッカーコンテストと通じるものがありそう
d85cdf1d anonymous 2013-09-02 05:25
>>4f31da1d
陰謀論者はそういう思考ではないんじゃないか?
陰謀論者は疑うという事と対極にある存在だろ?

陰謀論者ってのはhogehogeという陰謀は存在するという前提で全てを解釈し情報を収集し、陰謀の存在に疑問を投げかける事象については、陰謀の存在を前提とする解釈と陰謀の手先というレッテル貼りやら立証義務の転嫁とかで対抗する

そりゃ、陰謀が存在するって前提で全てを解釈して情報を収集したら、陰謀が存在するって結論に達するわなw
まるで宗教キチガイだよww
f71f7290 anonymous 2013-09-02 06:03
ほとんどの場合二次情報をみるわけだから、
その情報がその様に発信されたということが最大の事実なんだよね
内容は自分で裏を取らないと事実かどうかはわからない
あと、報道されなかったという事実にも大きな意味があるね

大津のいじめ騒動を例に取ると、
ワイドショーの取り上げ方は自殺直後のいじめは確認していないという校長の会見を流し
裁判の公示で初めていじめの事実が発覚したように報道したよね

学校は調査からいじめがあったこととその内容についての会見を自殺の三週間後に行なっていて
そのときに遺族はアンケートを受けとって内容を知っていたんだよね
これはワイドショーではあまりクローズアップされなかった
だから、みんな学校側はいじめを認めていないと勘違いしたんだよね
091e1222 anonymous 2013-09-02 22:13
じゃあの氏の2ちゃんでの情報操作もおもしろい
今回のkrが無いとかいうのは韓国からはほとんど書けないから無くてあたりまえ
では、じゃあの氏はあほなのかというとそれは違う
ミスリードを誘いつつ嘘にならないような工作をしてる
後ですっとぼけるんだろう
224b68a2 anonymous 2013-09-21 21:02
<玉木宏さん>免税店店員がカードの伝票撮影、ツイッターに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000052-mai-soci

ありえないべ?
クレジットカードの番号をネットに公開するって・・・
どんだけ白痴なんだろう。
dd21aaec anonymous 2013-09-21 21:27
流れにのってツイッターを始めたような人がクレカ番号が写ってるかも…いや
人の伝票ネットに上げてもいいのかな…なんて考えつくはずもないだろう
652dfe4d anonymous 2013-09-22 10:05
>>dd21aaec
NAAリティリングの社員らしいね。
見てくれがかわいいってだけで採用して、何も教育してなかったんかねぇ。
カードとか使うと、その店に個人情報とか購買履歴とか筒抜けになるけど
守秘義務を守るだろうって、信頼が前提でクレジットカードって成り立っているのに
これじゃなぁ。カード会社はペナルティとか科さないんだろうか。
65c2f1af anonymous 2013-09-23 15:25
新参なんだがフリーゾーンって何?カルトか何か?
7f71bb98 anonymous 2013-09-23 15:34
>>65c2f1af
 Freezoneはへんな人たちが集まってます放っておいてください

一覧から気になるスレタイだけ利用すればいいよ

ようこそ新月掲示板へ
fc0d9984 anonymous 2013-09-23 16:30
新参なんだが三ツ矢雄二のグレーゾーンって何?ゲイか何か?
23daeda8 anonymous 2013-10-01 19:35
44 名無しさん@ご利用は計画的に [] 2013/10/01(火) 18:51:11.30 ID:8KOGXe6A(4)
三井住友銀行カード、 ゆうちょ銀行のATM手数料 平日8時45分~18時00分、0円。それ以外の時間帯は105円
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/japanpost.html

普段は銀行ATM、コンビニATM(月4回)、ゆうちょ銀行を利用しましょう。もし、山間離島のためコンビニすらも無い時はゆうちょ銀行ATMを利用しましょう。
でも、純粋な自前ネットワークは郵貯最強だろうな。大都市部の駅前(特に改札口目の前)からコンビニが存在しない山間離島まで存在する。
ATMが無い地域でも簡易郵便局の局員さんにキャッシュカード手渡せば引出し可能。

りそな銀行は他の銀行への振り込み手数料も格安なんだよな
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/kinri_kawase/tesuryo/index.html#02
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/tenpo_atm/jikan/index.html
http://www.kinkiosakabank.co.jp/0yen.html
http://www.kinkiosakabank.co.jp/tenpo/resona_atm.html
http://www.kinkiosakabank.co.jp/tenpo/atm_kinki.html

みずほ銀行は改悪に踏み切ったぞ みずほマイレージクラブ「うれしい特典」サービス内容変更のお知らせ
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/kaitei/index.html

コンビニATMを有料化=12月20日から-三菱東京UFJ銀
http://jp.wsj.com/article/JJ12424528769067804422416827145360707570417.html

 三菱東京UFJ銀行は26日、現金自動預払機(ATM)の手数料を12月20日から変更すると発表した。
現在は無料になっている提携先のコンビニATMの平日昼間の利用は、1回当たり105円に有料化する。
一方、自行ATMでは平日だけでなく休日も午前8時45分から午後9時まで無料にする。

 コンビニATMは、三菱東京UFJ銀がセブン銀行などに手数料を支払っているが、利用者の増加で負担が重くなっている。
平日の時間外と土日祝日の手数料も210円に倍増し、他のメガバンクと同水準に戻す。

 3メガバンクは平日の午前8時45分から午後6時まで、自行ATMの手数料を無料にしている。
三菱東京UFJ銀は12月20日から、自行ATMの手数料無料の時間をメガバンクで最長とする。



みんなのメインバンクどこ?
064e4c38 anonymous 2013-10-02 00:34
>>fc0d9984
ゲイかどうかはっきり言わないグレーなゾーンなんじゃね?
a32f424c anonymous 2013-11-27 06:03
自動運転車が事故を起こした場合の責任の所在について考えてみたんだが、責任の所在を明らかにし辛いというのであるのならば、誰も責任をとらないという解決方法は駄目だろうか?
自動運転車の所有者には保険に加入する義務を負わせれば、最悪の事態が生じても、被害者の被害を補填できる。
自動運転車が一般に売られるという事は、人間が運転する時と比べても、同じか人間以上の安全性がある場合と考えるのが現実的だ。
という事は、今と比べても、保険会社の被害は少なくて済み、保険会社としても旨味はある。
基本的に事故時の映像は残るものだから、事故の検証もしやすいというオマケ付き。
これだけでも、人間と同程度でも認可する意味もある。
轢かれる側から見ても、轢かれる事自体が重要であって、自動運転であるか否かは重要ではない。
人間が運転するよりも安全であるなら、惹かれる可能性も減り、旨味はある。
5747c91a anonymous 2013-11-27 13:40
>>a32f424c
面倒くさいんで全部読んでないんだが、
>>人間が運転するよりも安全であるなら、惹かれる可能性も減り、旨味はある。
ダウト。プログラムされた事以外は出来ない。
4397b68b anonymous 2013-11-28 18:02
>>5747c91a
>ダウト。プログラムされた事以外は出来ない。
だから運転しか出来ないんじゃない?
877e175c anonymous 2013-11-28 22:38
プログラムされた事以外は出来ないってのは当たり前だけど、別に安全性には何の関係もない
57856402 anonymous 2013-11-28 23:50
>>877e175c
想定した事以外は対処できない。事故は常に想定外で起こる。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.