Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
old>>
-
2fea7c32
anonymous
2012-01-21 12:19
「加賀・蒼龍・赤城大火災ヲ生ズ」
-
b18cefb3
anonymous
2012-01-21 14:17
- 正確には、まだMEGAUPLOADとFileSonicぐらいか
しかし他も誘爆していくだろう
-
0e1a329b
anonymous
2012-01-21 23:54
- >>e714fb8b
ホッファはまだ健在なんだな。
-
d0fed23c
anonymous
2012-01-22 09:24
- >>e714fb8b
FSは生きてるみたいだけど?
-
dbfc6c6c
anonymous
2012-01-22 16:11
- う、うん
-
31761c26
anonymous
2012-01-22 18:23
ひさびさにFreenet0.75起動したけどゲロがでるほど遅くてワロタ。
しかもDarknetとかで分散して、ますます人が少なくなっててワロタ。(でも新月より多いな)
-
c3eb2d00
anonymous
2012-01-22 18:23
- とにかくあらゆるものが遅い、ていうかやりとりが数時間~数日単位ていう感覚なのは今も全然変わらんのな。
-
908c7905
anonymous
2012-01-22 18:27
- これ絶対 Perfect Dark のほうがいいわ (でもPDは逮捕者でてるけど)
-
3524fefe
anonymous
2012-01-22 18:30
- >>31761c26
新月の国内トップの規模はひとえに周囲の怠慢がもたらしてるからな
nybbsの全盛時よりは数段落ちる
-
2b3f08d2
anonymous
2012-01-22 22:48
- >>e714fb8b
【超速報】FileServe垢BAN祭り 完全終了へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327239216/
海外アップローダーのWeb割れが完全撲滅されそうだな。。。
-
15788213
anonymous
2012-01-23 18:44
- FNのスレでオンラインストレージの話題もアレだけど
「filesonic」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム)
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=filesonic
この中でアニメアイコンの奴の何割が割れ厨なのかな
-
3197c300
anonymous
2012-01-23 19:14
- 現在の Freenet 0.75 感想
日本人は本当にアニメ大好きだな、毎日毎日もおおおお。
電気代よりも、100~300円でレンタルコピーするほうがマシじゃん。
外人は本当にpthcとか大好きだな、毎日毎日もおおおお。
でも糞エンコじゃねーか。動画サイトからDLするほうがマシじゃん。
-
8313a1f0
anonymous
2012-01-23 19:24
- 現在の Freenet 0.75 感想
Darknetで人が分散してるせいか、セキュリティ設定が皆バラバラのせいなのかわからん。
むかしより日本人がかなり減ってる印象(激減)。外人は相変わらず人がたくさんいる。
(日本語板は現在2chのDownload板のスレにあげられているboards.xmlを使用。設定は365日取得)
-
f1ae514c
anonymous
2012-01-23 21:40
- 現在の Freenet 0.75 感想
Download板のスレでは、DL速度100KB/s~300KB/sなど景気の良いことが書かれているが、
たぶん実測はその1/3以下のDL速度しかない。(TCP Monitor Plus などで計測)
しかも関係ないキャッシュも同時DLしているので、目的のファイルDLはさらに遅い。
純粋にファイル目的であればリスクはあるものの Perfect Dark のほうが良い。
-
3222f374
anonymous
2012-01-23 21:50
- 別に freenet のネガキャンをするわけでなく、
freenetの現状をありのまま書いた。ていうか、だから人が少ない。(でも新月より多い)
-
c707974f
anonymous
2012-01-23 23:30
- 詳細に渡る書き込みありがとう
2ch周辺が本当に酷いことになってきたから本格的に非難する
前々から興味あったfreenetに挑戦するためにポート開けるルータ注文したよ
設定難しくなればいいんだけどね
-
a0e223f2
anonymous
2012-01-24 00:49
- >>3222f374
アニメ職人が来てるだけ新月よりコンテンツは揃ってるぞ。
-
9ee5fd06
anonymous
2012-01-24 01:36
- ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:114.159.152.0-114.159.167.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:114.165.68.0-114.165.75.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:114.165.100.0-114.165.131.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:114.165.164.0-114.165.179.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:114.177.236.0-114.177.243.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:114.178.94.0-114.178.95.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.0.234.0-180.0.245.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.3.30.0-180.3.93.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.14.94.0-180.14.117.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.14.214.0-180.14.255.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.15.0.0-180.15.41.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.23.172.0-180.23.215.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.28.46.0-180.28.95.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.29.186.0-180.29.235.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.31.176.0-180.31.215.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.35.152.0-180.35.161.255
ipngn---sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:180.47.174.0-180.47.187.255
どなたか2chのDL板にも貼ってください
-
86e98841
anonymous
2012-01-24 18:31
- 正直アニメはそこまで画質良くなくてもいい
見て面白けりゃ円盤買うから
freenetの匿名性で落とすモノと言ったらあれだろ
-
a98017b8
anonymous
2012-01-28 00:27
- 俺なら手っ取り早く再インストールするけどね
というかカレントフォルダのファイルを消して(フォルダはtemp系以外は保持でいい)
バックアップしておいたインスコ直後のファイル群をコピペするだけだが
bookmarks.dat、IpToCountry.dat、freenet.ini、wrapper\wrapper.conf
消すと面倒なのでこの4つは引き継ぎでいい、俺はいつもそうする。だって自己解決㍉だもの
-
d8aa3f95
anonymous
2012-01-28 11:32
- 昔の freenet 0.5 はまだ希望があった。
freenet 0.7.5 は遅すぎてどうしようもない。
-
d25f9305
anonymous
2012-01-31 17:07
- ----- Anonymous ----- 2012.01.22 - 13:35:09GMT -----
結構以前からいるけど、いまFNにいる変なIPといえば、これかな?
182.48.45.174:48232 www11380u.sakura.ne.jp
-
7535dcf0
anonymous
2012-02-02 23:39
- 荒らしが蔓延るのは自由の象徴。か。
なるほど。良いこと言うね。
-
f02e5948
anonymous
2012-02-05 23:42
- 野良ビルド怖いからGitのソースにパッチ当てて確認したけどいまいち速度出ない。
リスキーな最速設置のHTL=3でもBulkDL60Blocks/min、Realtime300Bloks/min位。
パッチの計算式弄ってDelayを固定した結果はDLの速度は出ないがInsertが加速する結果に。
DelayTime固定なし 固定パッチ
HTL18 BulkDL 30Blocks/min → 60~100
HTL10 BulkDL 50Blocks/min → 60~100
HTL 6 BulkDL 60Blocks/min → 60~100
HTL 3 BulkDL 190Blocks/min → 60~100
HTL18 RealtimeDL 230Blocks/min → 60~100
HTL10 RealtimeDL 280Blocks/min → 60~100
HTL 6 RealtimeDL 330Blocks/min → 60~100
HTL 3 RealtimeDL 500Blocks/min → 60~100
HTL18 BulkIns 30Bloks/min → 150
HTL10 BulkIns 未計測 → 160
HTL10 RealtimeIns 未計測 → 190
こんなクラックノード使っても150程度しか出ないのに大量Upの職人はどうやってInsertしてるんだろ?
もっと良いパッチあるのかな・・・
----- Anonymous ----- 2012.01.10 - 13:21:35GMT -----
Insert/Down/Bulk/CHK-key/SSK-key/RealtimeのDelayを分けられるようにして個別に調整。
最大DELAYを5分→5秒へ短縮
HTL18 CHK BulkIns 150Blocks/min Delay=300
HTL18 CHK BulKDL 300Blocks/min Delay=100
HTL18 CHK RealtimeDL 320Blocks/min Delay=固定しない
暫く様子見。
----- Anonymous ----- 2012.02.05 - 08:24:03GMT -----
こんな感じで調整、
if(1000 > core.node.getNumLocalCHKInserts(realTime)){
delay = 50; //CHK InsBulk
}else{
delay = throttle.getDelay(); //CHK InsBulk
}
HTLやConnectedのノード数によらず常にRequestの数を1000程度溜め込むと400まで増速できた
HTL18 CHK BulKDL 400Blocks/min Delay=50 (Requests CHK handlers Limit <1000)
-
1e54dc40
anonymous
2012-02-07 09:19
- 2ちゃん専用ブラウザみたいに画像読み込んでサムネイル表示できればねえ
画像掲示板的なことが出来れば便利になるんだけど
-
af3b377d
anonymous
2012-02-07 12:11
- >>1e54dc40
Freetalkだと画像添付できるよ。
普通のWebブラウザ上でアクセスできるし。
-
bfb78274
anonymous
2012-02-09 01:13
- 925 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/08(水) 22:52:59.55 ID:e8WGh1y20
実はこの世界が漫画とかゲームで、
俺たちが生きているのは見ているやつらを楽しませてるためなんじゃないのかとか
自分の意思で生きてるようだけど本当は誰かが操作してるんじゃないかとか
俺たちは仮想現実のなかの人工知能で、
仮想現実を現実と思って生活してるだけなんじゃないかとか
なんていうのかな、そういうこの世界より上位の世界っていうのかな?
そういうのって存在していることもしていないことも証明できないんだよね
だから不安になるのかな
-
c2eeb956
anonymous
vdsv8i7lEuk
2012-02-09 08:29
- >>bfb78274
何とかという映画でそういうのあったよ。
とある学者が、コンピューター上に一つの街をシミュレートするんだけど実は・・・
-
55fad58d
anonymous
2012-02-09 12:49
- >>c2eeb956
「俺たちも実は箱庭の住人」ってやつだろ。
SFで同じようなネタの実験やってる小説読んだことあるよ。
-
b5cbe263
anonymous
2012-02-09 21:01
- >>55fad58d
本スレにあったけど、フェッセンデンの宇宙ってやつだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99
-
4f161213
anonymous
2012-02-09 21:13
- USK@7ddN3jv4fbiuLadf43pmMFVNM4l3A4RiPP6Ld9LsDz0,sJ9JCrERpOKafyy9qjaOue9GpPCqLBw-0ANxsLpCJeg,AQACAAE/japloli/7/
じぽじゃね、これって。
-
dfe26c67
anonymous
2012-02-10 10:04
- ----- Anonymous ----- 2012.01.17 - 01:15:00GMT -----
秘密鍵の分からないボードってどこで鍵やりとりしてんの?
----- Anonymous ----- 2012.01.17 - 02:46:15GMT -----
Anonymousじゃなくトリップ付けて発言すると、その人だけにみる事が出来る返信が出来るのさ
だから誰でも発言できる板で発言している人に、秘密キーを公開してない板主がキーを送ったりするわけ
職人しか書き込めないようにしている板とかはそうやってるらしい
----- Anonymous ----- 2012.01.31 - 10:18:17GMT -----
それどうやって送るんですか?設定がみつからない
----- Anonymous ----- 2012.01.31 - 12:33:48GMT -----
frostで特定のトリップ付きの人だけに見ることができるようMessageを投稿することは不可能です。
秘密鍵、公開鍵はボードに設定するもので、特定個人に設定することはできません。
----- Anonymous ----- 2012.01.31 - 14:19:43GMT -----
低能と嘘つきはこの世からいなくな~れ♪
1. [投稿者:]に自分のトリップが表示される状態でトリップ付きの投稿に[返信]
2. 投稿の作成ウインドウの最上段のチェックボックスに☑
3. [暗号化する→受取人:]右のドロップリストから受取人を選ぶ
4. 書き込みを終えちゃんと推敲した後[投稿を送信する]アイコンをClick
-
a55403c6
anonymous
2012-02-15 23:58
- >>f02e5948
----- Anonymous ----- 2012.02.06 - 13:36:06GMT -----
if((core.node.peers.countConnectedPeers() * 25 > core.node.getNumCHKRequests()) & ( 15 < core.node.peers.countConnectedPeers()) ){
delay = 50; //CHK DownBulk
}else{
delay = throttle.getDelay(); //CHK DownBulk
}
ちょい変更、Connectedが15以上ならConnectedの25倍までRequestを溜め込む仕様
これでHTL18 CHK BulkDL 450~550Blocks/min
-
75d9278b
anonymous
2012-02-15 23:59
- >>a55403c6
----- Anonymous ----- 2012.02.10 - 02:11:38GMT -----
どこをいじればいいの?
オリジナルをいじるの?
それとも上のパッチを当てた後にいじるの?
----- Anonymous ----- 2012.02.10 - 11:24:33GMT -----
基本はオリジナルをいじればok、
delayの調整はp1405_fix-CompatibilityMode_+_RequestStarter-delay_7_2_1.patchを参考にRequestStarter.javaをいじる。
その他、maxpeers.patchしてタイムアウト関係のパラメータいじってBACKEDOFFからの復帰時間パラメータいじれば
つながったノードはしゃぶり尽くす極悪ノードの出来上がり。
あまり無茶な設定すると流石に接続ノード減少する。
無茶な設定のバイナリばら撒いたりすると対策されるかもよ。
maxpeers.patchでMax80化するコードは適用したけど接続50を超えると20から30ノード位、一気に切断された。
原因はまだ不明、環境によるかも。
-
b86f4e31
anonymous
2012-02-16 00:07
- ----- Anonymous ----- 2012.02.09 - 11:42:30GMT -----
FNの現状の問題点だと思います。
>1. ピア数が最大で40しか接続できない
BitTorrentなどでは、ピア200以上の接続は当たり前です。
>2. 匿名ではない
Freenetのページから、接続している相手のIPアドレス、ポート、バージョンその他が丸見えです
逆に言えば、現在のFN利用者という名前でIpリストをさらす人もいる可能性があるということ。
(最近あった棒テレビ局のIPさらし)
>3. デフォルト設定では、情報が漏洩する可能性がある
コア設定の「ダウンロードを許可するディレクトリを指定」とULが「all」ではなく
デフォルトでdownloadsのみにすべきでは?
> 4. メッセージが空間移動する
----- Anonymous ----- 2012.02.09 - 12:23:42GMT -----
初心者なので使い方が分かりません、誰か教えて
までは読んだ
----- Anonymous ----- 2012.02.09 - 13:43:25GMT -----
>1. ピア数が最大で40しか接続できない
パッチはある
http://127.0.0.1:8888/USK@r-e2BzJ7LR3igDNzPjwlzY1x9D0oNbAAin5X~VH9CAk,W4QfRZ~IEvJD6iY8Q427mhNz00BoFOFeZNctqVE-wMQ,AQACAAE/good_fast_freenet/0/
パッチ以外の一般的な高速化設定も載っているから見とけ
-
7b18d096
anonymous
2012-03-29 04:10
- ユングの精神学の応用だろ
あらゆる人間は共通の社会的な性質を持っている
他人だと思って分析していた人物の特徴が
自分の中にも内在するって言う
-
34e9324f
今日は4/1
2012-04-02 03:14
- File: freenet1405_x3SpeedPatch.zip
DownloadKey: CHK@AMKzjgsMB9lxtJwxjdfKyyraN5P2CA-tx7S4HpZdaAg,5HzGg~XZxoJ1cG3pceVJSueeLIWiDPaiaFDzxP8ivvg,AAIC--8/freenet1405_x3SpeedPatch.zip
Bytes: 5703611
Hash_MD5: 45307af3582f544115df289939e22617
自己責任の三倍速パッチ。
-
c99acb90
anonymous
2012-04-02 03:16
- 本気にしてはいけない。
-
201b5766
anonymous
2012-04-09 18:52
ソース弄るならEclipse使うと想定して一から構築してみた。
仮想環境上にSSとりながら構築してみたけど途中でミスったりして順番が変に
なったからSS公開はやめておく。
あとは好きに料理するべし。
JDKを導入
環境変数PATHにJDK\BINへのPATHを通す
環境変数JAVA_HOMEにJDKへのPATHを通す
Eclipseを導入(ダウンロードして適当なフォルダへ展開)
http://www.eclipse.org/downloads/
どれを使うか迷ったらEclipse IDE for Java EE Developers
Freenetのソースコード入手
http://code.google.com/p/freenet/downloads/list
適当なフォルダに展開
Eclipseへプロジェクトのインポート
(File→Import→General→Existing Project into Workspace)
(Select root directoryでFreenetのソースコードを展開したルートフォルダを選択)
このままBuildしようとすると、junitが無いって怒られるので
File→Propertis→Builders→Fred_BuilderでEditを選択
Classpathタブからjunit.jatを一旦Removeする
Add External JARsを選択して、Eclipseのpluginsフォルダ内にあるjunitを追加
例:C:\Program Files\eclipse\plugins\org.junit_4.8.2.v4_8_2_v20110321-1705\junit.jar
JREタブRuntime JRE→Separate JREが選択されているが、ここが空欄になっていたら
インストールしたJREを選択し直す。
ソースコードフォルダのルートにあるbuild.propertiesを編集
test.skip=true ←多分やらないとエラーで停止する。
doc.skip=true ←やらなくてもいいけどエラーいっぱいって怒られる。
Project→Cleanを選択
(gitが起動出来ないって怒られるけど気にしない)
Project→Build Allを選択
Consoleにいっぱいエラーが出て怒られるけど、
最後にBUILD SUCCESFILが出ればソースフォルダにある
distフォルダ内にfreenet.jarが生成される。
-
23f6296d
anonymous
2012-04-12 05:46
- 犯罪に加担することなく
P2Pに加わってFreenetを支援する方法ってないの?
通信データが秘匿状態だから不可能なんだろうか
-
41c1feb0
anonymous
2012-04-12 13:18
- >>23f6296d
犯罪の定義から考えないといかんよ。
ISPがルータを設置したら違法ダウンロードのパケットが流れているから何とかしろと苦情が来た、
そのため真摯に対応すべく通信監視システムを入れた。(これは日本国憲法違反)
みたいな。
-
2e0c199b
anonymous
2012-04-12 13:38
- 現状はFreenet導入した時点で犯罪者(幇助犯)ですな
-
70bf7ba4
anonymous
2012-04-12 14:24
- >>2e0c199b
国内で判例が出ているのなら教えて
-
aa967f26
anonymous
2012-04-13 00:31
- 折角常時起動しているんだからと思って考えていたのだけど
なるほど、ではBOINCのみにリソースを割くか
-
73ce09d2
anonymous
2012-04-13 09:49
- 起動させてるだけなら逮捕されてもさすがに無罪になるだろ。
-
db1fa41e
anonymous
2012-04-18 08:43
- 国内ノード数が少ないので、捜査の時に目をつけられるというのはどうしようもない。
別件でガサってみて、オマケがついたらラッキーみたいな。
-
1ab0929b
anonymous
2012-04-18 09:05
- >>db1fa41e
それが厄介なんだよね。
民主化運動などを支援しようと思っても気安く起動できない。
日本じゃ逮捕=犯罪者って思われてるから裁判で無罪になっても社会的に有罪なんだよ。
-
a31a792c
anonymous
2012-05-11 04:05
- freenet 立ち上げたけど、友達が見つからない。。ノード増やせない。
-
a0026f66
は
2012-05-12 21:04
- >>a31a792c
OpenNETだけで十分だろ。
-
20e3d93f
anonymous
2012-05-16 03:13
- >>a0026f66
ありがとうございます。助言を元に色々調べたら、ネットつながったっぽい
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
old>>
(Freenet新月支部/970/2.6MB)