Freenet新月支部

36e33edb anonymous 2010-03-01 22:00
移動してきた職人組らしい。
0.5ではやたらとAnimeボードが活発だよ。
0b7e0fe5 anonymous 2010-05-23 12:20
Freenet入れてたドライブがあぼんした。
ボードの再設定がメンドウだ。どうしよう……。
9f84f0ce anonymous 2010-05-23 12:47
javaをダウングレードしたくない人用にfreenet0.5導入方法を書いとく。
windowsな人用。他OSならなんにも問題ないから。
素直に0.7系使っとけという気もせんでもない。

・必要なファイル
http://downloads.freenetproject.org/ から
NodeConfig.exe freenet-stable-latest.tgz freenet.exe
の3ファイル

freenet-stable-latest.tgzを解凍してそこにNodeConfig.exeとfreenet.exeを入れる。
NodeConfig.exeを実行して終了するとフォルダにflaunch.iniというファイルが作られる。
flaunch.iniにjavaw="javaw.exeの場所"\javaw.exeと追記する
(俺の場合、javaw=C:\opt\Java\jdk\bin\javaw.exe)
freenet.exeを実行する。

後は好きに。
a061a34c anonymous 2010-05-23 12:53
もう少しマシンに余裕があれば…
新月が精一杯だな、今は
51f4db74 anonymous 2010-05-27 22:42
Freenet 0.7+Frostなんだが、ボード更新されんぞ・・・どうなってんだ
facfe76d anonymous 2010-09-12 10:41
http://ztake3.web.fc2.com/
0.7.5なんてものになってたのね。
e2d92749 anonymous 2010-09-12 13:51
>>facfe76d
>Freenetによるファイル共有はFreenetとFrostをインストールして初めて可能となります。

微妙な所だが、実質的には間違ってないわな。
frostを使わなくても可能だけど何かクライアントは必要なわけだし。firefoxとか。
b1ec5a0e anonymous 2010-09-12 18:17
>>e2d92749
検索機能が無いのでそのへんをどうにかしないといけない。
FROSTはそういうところを補完するものだ。
025da6df anonymous vdsv8i7lEuk 2010-09-12 22:59
Frostと一緒にインストールしたけど、使い方がイマイチ分からない(;ω;)
>>fab5af0d
ここに書いてある記号とかもどうすればよいのか(TωT)
c1df1c9c anonymous 2010-09-12 23:27
>>025da6df
0.5での説明になるけどwikibooksで必要十分な説明は得られると思う。
frostに関しては0.5でも0.7系でも大差ないから。
あとは、まあ、気合で。
a81e2ea7 anonymous 2010-09-13 00:39
>>025da6df
FreenetはFreenetを使う各種アプリケーションのためにFCPっていう通信窓口を用意している。
そのFCPっていうポートにFROSTがアクセスできるよう設定してやる必要がある。
b82b00f8 anonymous 2010-09-13 00:44
FROSTがFCPを正しく設定してFreenetと接続できたら、正常に起動できるから
その後ファイル、ニュース、オプション、プラグイン、言語、ヘルプと
メニューが並んでいるうちの「言語」から日本語をセット、
ニュースのタブから「既知の板を表示」を選んで購読したい板を
テキトーに左のペインにフォルダ作ってセット
「更新なんとか」ってのを右クリックで動かすと、最近書かれたメッセージが見られる。

ファイルを検索したい時は、
ニュース、ダウンロード、アップロード、検索、マイシェアードファイルのメニューから、
「検索」を選んでテキトーにmp3とかrarとか打ち込んで虫眼鏡ボタンを押す。

こんなもんでいいのでは?
0d262206 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-09-13 03:34
>>c1df1c9c
>>a81e2ea7
>>b82b00f8
有難う(^ω^)
懐かしい形式で表示されるスレッドが普通に見られるから、設定は問題ないと思います。
0ee5fbff anonymous vdsv8i7lEuk 2010-09-13 22:44
連投ゴメン

質問なんだけど、Freenetはパソコンを立ち上げた時に、自動的に立ち上がるけど、それを止めさせるにはどう設定したら良いですか?
8c53bd3a anonymous 2010-09-13 23:46
>>0ee5fbff
msconfig
e7d05559 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-09-14 18:33
>>8c53bd3a
ありがと
パソコンが平和になりました
57050c1b anonymous 2010-10-03 06:15
Freenet初参加。
FROST起動したが、どのボードでもスレッド一覧を取得できん・・気長に待つものなのだろうか
72f4b0a1 anonymous 2010-10-03 10:38
>>57050c1b
0.5でつか?それとも0.7でつか?
c28dbcfd anonymous 2010-10-03 14:32
>>72f4b0a1
Statisticsでは

Node Version Information

    * Freenet 0.7.5

とあります。また

Internet connection status

Ports used by your Freenet node

は、

FCP: 9481/TCP (for Freenet clients such as Frost and Thaw)

と書いてあります。
未だFrostにも進展は無いようです。何か間違っているのか・・・?
プロバイダはplala(笑)ですが。こちらは近日乗換予定です
5ba59ffe anonymous 2010-10-03 14:38 1286084296.xml (6KB)
これはFreenet 0.5用の板一覧(´・ω・) ス
3491c8dd anonymous 2010-10-03 14:40 1286084441.xml (11KB)
>>c28dbcfd
これはFreenet 0.7用の板一覧(´・ω・) ス
これを使うと幸(*´・ω・) ス

http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
ここの「フロストの設定」を参考に設定(´・ω・) スベキ
f25f2aa2 anonymous 2010-10-04 07:57
>>3491c8dd
サンクス。頑張ってみる
6af2bdf3 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-10-04 17:30
Freenetから引退しました。
パソコンの能力の限界でした。
e0d048d6 白帽子 pRqBriWgNGG 2010-10-04 20:14
>>6af2bdf3
PDと同じくブルジョアP2Pですなこりゃ
65bfda38 anonymous 2010-10-04 22:11
2chでAmoebaスレ見てたんだが、Freenetなかなかよさそうだぞ。
>317 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/10/03(日) 04:04:19 ID:Ef8csy470
>    ソースの取得方法の記載消してるのにソース持ってきてやれや、
>    とか言ってることとやってることがよくわからんな。

>    11βは全消しして入れ替えても繋がらなくなったので12βのバイナリ配布待ちだが、FNが6連続バージョソで件の不具合一掃したっぽいから、当分こっちは触らんかも。

>    こんな不安定バージョンで付き合ってくれてるちんこさん(偽)はたぶん作者的にはありがたい貴重な存在ではなかろうか。
77078fdb anonymous 2010-10-04 22:58
逮捕者ゼロの安全なP2P情報交換ソフトFreenet

あえて情報交換ソフトにした。
d5fddaf8 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-10-05 18:06
>>e0d048d6
ブルジョアジーとして生まれたかった・・・
8ba8bdf3 anonymous 2010-10-28 11:05
>----- ぽこぺん@wF9_uGRJEe0h_gYOuTVuys17gus ----- 2010.10.27 - 22:06:09GMT -----

>灰羽連盟、侵略完了でゲソ。
>HTL50・priority4・download max1・wrapper.java.maxmemory384・Therad limit1024。
>この設定で4日もかからずに落ちてきたじゃないイカ。

>・・・とイカ娘が申しておりました。支援お疲れ様です。

なんか最近のFreenetは凄いことになってるらしい。
4ヶ月前にアップロードされたファイルでも設定次第では普通に落ちてくるとか。
33f5b138 anonymous 2010-10-28 11:47
>>8ba8bdf3
それは0.5?0.7?

未だに0.5を推奨してる奴って一体何なの?
433c1e23 anonymous 2010-10-28 12:53
>>33f5b138
>未だに0.5を推奨してる奴って一体何なの?
なんか良く分からないけど、とりあえず叩いてみました?
15977c74 anonymous 2010-10-28 12:59
>>433c1e23
2chのFreenetスレで0.5を全力で推奨してる奴がいるんだが。

一体あれは何だ・・・。0.5には何かあるのかな。
ef169a14 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-10-28 16:06
>>15977c74
日本人が多いとかというのは聞いたことあるけど
165dc935 anonymous 2011-01-02 19:30
入れてみたが全然レスが取得できんな
d6c0e9ba anonymous 2011-01-02 19:40
>>165dc935
最新ビルドで通信速度が低下している。
次のアップデートまで待機せよ。
8cb12ffd anonymous 2011-01-02 19:42
>>d6c0e9ba
じゃあしばらく放置してれば取得できる?
鍵は>>3491c8ddの一覧でいいんだよね
3745cca1 anonymous 2011-01-02 20:42
やっと来た
クソ重いな
01d125f0 anonymous 2011-01-02 21:46
マジで国家と闘おうとかってんだからな。
効率は優先事項ではないんだろう。
c8d5e982 anonymous 2011-01-02 22:49
>>3745cca1
効率<<<<<<越えられない壁<<<<<<<匿名性
6259a275 anonymous 2011-01-09 05:42
これ鍵って0.5と0.7とか0.75で違うのか?
>>3491c8ddにあるやつ0.75で入れても反応がない…
鍵自体が違うのかな…
9c56a1d9 anonymous 2011-01-09 07:55
>>6259a275
それで出来たぞ
しばらく放置するのだ
21035938 anonymous 2011-01-09 12:10
>>6259a275
0.5と0.7系で違う。0.7と0.75は一緒。
48c12c85 anonymous 2011-04-16 22:33
freetalk入れたけど全然人いねえな
f646be41 anonymous 2011-04-16 22:51
>>48c12c85
あれはダメだ。
cdc6a068 anonymous 2011-04-16 22:53
>>48c12c85
ネットニュースって奴ですか?
2914d1f9 anonymous 2011-04-17 02:31
freenetに限った事じゃなくて(torとかi2pなんだけど)流れているネットワークの一部においては人権のかなりやばい部分を刺激している物が流れている
でも人権保護や、言論の自由を主張するひとから支持される
この非常にモヤモヤする矛盾はなんだ?
0d88456b anonymous vdsv8i7lEuk 2011-04-17 06:38
>>2914d1f9
人間の持つ矛盾ですよ
25f6fb2f anonymous 2011-04-17 09:19
>>2914d1f9
出来ることが多い、つまりプラスにもマイナスにも広いだけだ
矛盾でも何でもない
f6e70c06 白帽子@携帯 2011-04-17 09:42
>>2914d1f9
つまりリーク系のグロ動画像ですねわかります
15061be4 anonymous 2011-04-17 10:02
まあ包丁の話しだよね
c451da2e anonymous 2011-04-17 13:40
包茎が何だって?

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 old>>

limit: 1536KB

(Freenet新月支部/970/2.6MB)

Powered by shinGETsu.