Freezone

b3921f38 anonymous 2017-06-17 15:45
>>45ed9198
犬や猫などの動物の魂はどのような位置づけになるのでしょうか?
48ba59a6 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-18 02:22
>>fd2e2416

地位が非常に重要だったと思う。そなたの想像は、多分、事実にと
ても近い。

>>b3921f38

人の魂が宿っていることも時にはあるけれど、たいていはGEがある
だけ。
4db2d8ff anonymous 2017-06-18 13:36
仕事で時々つまらない凡ミスをしてしまうことがあります。
小さなミスが面倒ごとに繋がる仕事なので減らしていきたいです。

菜園的なアプローチで何か良い方策がありますでしょうか?
536a3a3c Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-18 17:36
>>4db2d8ff

時間はかかるが、OT TR 0と場所に対するTR 0で改善が見込めると
思う。

あとはプロセスを根気強く続けるしかない。だが、TRとは違い、プ
ロセスはミスを減らしてくれるかどうかは定かではない。
059bf434 anonymous 2017-06-18 18:56
>>536a3a3c

職場でただ座ってるわけにもいかないので、まずは「楽にそこにいる」「楽に職場に直面する」のを意識しながら仕事してみます。

ありがとうございます!
5ea35974 anonymous 2017-06-18 18:56
>>536a3a3c
ひらめいたのですが、「楽にそこ(職場)にいられない理由」「楽に職場に直面できない理由」を思いつく限り書き出してみるというのも効果ありそうでしょうか?
14732726 anonymous 2017-06-18 22:40
オールドタイマーさんに最小のブリッジについて質問です。

#2 「L&Nに伴う困難︖」R
 → L&Nエラーの修正、または、ES [→UCP]

ですが、L&Nに伴う困難がイメージしずらいのです。
まず、L&Nをやったことがないのと、イメージが漠然としてしまい、どうしたらいいものかわからないのです。

オールドタイマーさんはどのような、イメージでやっていますか?
このプロセスのヒントは何かありますか?
007a3f80 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-19 09:05
>>059bf434

例えば、職場の建物が見える公園のベンチに座り続ける
なんてことでもいい。

>>5ea35974

メーターを扱うことに熟練していなければ、やめたほう
がいい。特にセッション外でリストはしないほうがいい
のだ。
965f8feb Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-19 09:13
>>14732726

「コマンドや何かのきっかけでチャージがあるものを含んでアイテ
ムを列挙し、最もチャージがあるアイテムがまだ見つかっていない
のに放置された状態が、典型的なL&Nエラーである。」

例えば、ストレスを感じているのに、その本当の原因がどれなのか
わからないで悩んでいる、というのはL&Nエラーになっている可能
性が高い。

学生なら、以前は得意科目だったのが、今では苦手科目になってい
るものがあって、その原因がわからずに悩んでいるのもL&Nエラー
になっている可能性がある。

「自分探し」をしている人もL&Nエラーが起こっている人が多いと思う。

「アイデンティティの危機」なんてのもそう。

最小の端ではとても伝統的な処理方法を用いる。丁寧なNullingだ。
823c8a13 anonymous 2017-06-20 15:12
オールドタイマーさんに質問です。
オールドタイマーさんは、過去生で音楽家だったと思いますが、30代から始めるとしたら、ソルフェージュの能力、あるいはそれに伴う音楽的な能力の向上のためにやるべき、練習方法や教材等はオススメはあるでしょうか?
僕の個人のソルフェージュ能力は素人で、楽器はほとんど弾けません。
僕は、歌を唄えるようになりたくて、プロの先生に習っています。
後々は、楽器等も弾けるようになって一般的なクラシックの音楽家やポピュラー音楽のミュージシャンと、同等程度の能力にはなりたいのですが、まずは、基本的に歌に使えるソルフェージュ能力を培いたいと思っています。
色々とネットで、ソルフェージュの教材を見ていたのですが、高校の頃にソルフェージュを習っていてあまり身に付かなかったこともあり、沢山ある教材のどれから手を付ければ良いものか、、、と思っていた所でした。
サイエントロジーのプロセスは、最小のブリッジをやっていて、これから縫いぐるみを相手にTRのトレーニングもやっていきます。
オールドタイマーさんは、クリアーで音楽家だったこともあり、その視点から何かアドバイス頂けたらと思いました。
また、幅度も音楽の練習について何か言及していたと思いましたが、サイエントロジー的な方法論の練習方法が何かありましたら、宜しくお願い致します。
91237920 anonymous 2017-06-20 21:56
>>007a3f80

ありがとうございます!!
f7093a33 XRumerTest [yourmail@gmail.com] 2017-06-21 02:09
Hello. And Bye.
97142913 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-21 07:20
>>823c8a13

現代の環境では、コンピューターで鳴らしてみることができるから、
作曲ではあまり必要がないことなんだよねぇ。実際、東京芸大を卒
業した人も、「少し不器用で、ピアノで音を探りながら作るような
人が、一番活躍している」なんてことを言っていたし。

一方、フォルマシオン・ミュジカルという新しい方法論もある。音
楽語法理解が加わったもので、これはもしかしたら、前世の経験な
どを、たとえ思い出していなくても、生かせる方法なのかもしれな
い。
bba94e25 anonymous 2017-06-21 14:26
>>97142913
ありがとうございます。
フォルマシオン・ミュジカルを少しネットで調べてみました。
これは、なかなか良さそうですね!
ソルフェージュが上達しなかった理由に、単調な音の繰り返しで、あまりにも地味過ぎる練習方法で飽きがくるのに、楽器や歌のように上達したかも良くわからない上、一人ではいまさっき練習した音が正しいかどうかも、一人では判断しずらく、まるで雲を掴むような作業だったことがあると思います。
概存の曲でソルフェージュが出来ないかとも、考えていたのでとてもピッタリな練習が出来そうです。

しかし、コンピューターがあれば作曲出来るとか便利な時代になったものですね。

まあ、でもこういう時代ではあっても優れた演奏者になろうと思ったら、むしろ、ポピュラー音楽に関しては、様々なジャンルのものが、1つの曲の構成要素になってたりしますので、ソルフェージュのような基本的な音楽能力や、クラシックの正確な音楽的な感覚に、ジャズやR&Bのような感覚も必要に思いますね。
9d8402d2 anonymous 2017-06-24 11:59
>>14732726
#2 「L&Nに伴う困難︖」R
 → L&Nエラーの修正、または、ES [→UCP]

ですが、人が話した言葉だけでなく、自分自身が喋った言葉や心の中で話した言葉もコマンドに含まれるのでしょうか?
11f64a22 anonymous 2017-06-24 21:16
皆さんお元気でしたか?
久々に登場の大馬鹿野郎、孫悟空です。
始めにここやあちこちのスレで、菜園に批判的で破壊的な文面を残した事を謝罪致します。
何しろアルターイズしてしまう私めの小さなセイタンのバンクのせいなので、賢者の皆様はお気になさらないで下さいませ。
しばらく振りにここのスレや、最近の教会の動向などをイカれた脳みそで考えた結果、やはり菜園は今後益々の発展を遂げ、いつの日か惑星のクリアリングに成功するであろうと、確信したからです。
この日本でも都内を中心に人権教育や、勉強の技術が学ばれ始めましたね。
教会は横浜の精神病院を一つ閉鎖に追い込む等、実際見識のある精神科医等は、もうしばらくすると新しい何かに取って代わられると感じているようです。
本国アメリカではメッカフロリダは元より、首都ワシントンDCやニューヨーク、ロス辺りでもブームになっていますね。
又菜園が盛んな南アフリカや台湾、ネパール辺りで火の手が上がれば、世界中が益々菜園に着目することでしょう。
もうすでに一大潮流には成っていますが。
かく言う私めはSeaOrgに入りますので、いつか何処かで会ったなら、その時は皆様よろしくお願い致します。
それでは又!
d2cfdb1a anonymous 2017-06-24 22:10
>>11f64a22
なんで、またシーオーグに?
以前に仏教のことやらロンズのことに、熱い書き込みをしていた方ですか?

そうで、間違いなければむしろあなたは、教会ではなくロンズなのではないですか?
fc9967e5 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-25 06:10
>>11f64a22

プロザックなどのセロトニンの効率を上げる薬物は、長期服用で、
ドーパミンの分泌を減らしてしまうことが分かってきて、服用量に
ついて精神科医たちも慎重になりつつある。そして、今や精神医学
の最先端では、劇症期のうつに対しても、カウンセリングが用いら
れるようになった。この分野に関して、幅度は結構正しかった。

しかし……そなたは海組織に入るんだって! そいつは驚きだね。
8064f347 anonymous 2017-06-25 09:12
   オールドタイマーさん、皆さん、おはようございます。
   最近、「弁護士保険」なるものをネット上で見つけました。弁護士費用をカバーする保険です。
   菜園教会から訴訟を起こされた時の対策になるかもしれません。
  但し、保険に加入する前のことが原因で裁判沙汰になった場合は、保険の対象外みたいです。
  私自身、「弁護士保険」に加入するかどうかまだ決めていませんが、まずは、情報提供をしたいと思います。
119060b3 anonymous 2017-06-25 10:20
>>11f64a22
あなたが、シーオーグに入るのはあなたの勝手ですが確実にセクチェックで引っ掛かると思います。
その場合、あなたがいままで研究してきたこと、ロンズやフリーゾーンのこのスレッドやそれに伴う、関わりを持った人達のことを話さなければならなくなると言うことになります。
セクチェックをパス出来る術を持ってるのか、それとも教会側には全て話すつもりなのか、どちらにしても誰にも迷惑をかけず裏切らず、あなたは自分の道を責任を持って全う出来ますか?
e1f05d59 anonymous 2017-06-25 12:00
度々申し訳ありません。
私が海組織に加入すると言うのは、ここの皆さんには関係の無い事ですね、
陳謝致します。
ただただ将来的に菜園界に戻れる事の喜びから、ついかきこしてしまいました。
私自身は今生では死に、来世以後のお話ですので、セクチェクは問題無いかと。
又私の知り合いの追放されていた人でも、現在海組織に居たりするので、上層部が決める事かと。
色々とあってあまり多くは語れませんが、皆さんは自由領域、私は教会で、共に頑張りましょう。
f902a7d0 anonymous 2017-06-25 13:31
>>e1f05d59
あなたの書き込みで、過去の二人の書き込みをしていた人物のどちらか判断がしずらいのですが、地球を菜園人を残して焼き払うべきと書き込みをした人ですか?
それとも、ロンズと仏教の書き込みをして散々オールドタイマーさんに噛みついた人ですか?

来世ってずいぶん先の話ですね。
348d8d9b Lone Trader /+RWIFbStID 2017-06-25 14:22
>>8064f347 興味深い。


>>e1f05d59

そういえば、海組織に入って雑用係のようなことをやる
と言っていた人がいたね。そなたかな?

来世での話ならば、全く問題にならないから、そこんと
こは安心していい。
60112b76 Lone Trader /+RWIFbStID 2017-06-25 14:29
>>f902a7d0

ああ、ちょっと懐かしい。当時、俺はこれといった実践体系を提示
できていなかったから、批判される余地もたくさんあったと思う。
45922864 anonymous 2017-06-25 14:55
>>965f8feb
オールドタイマーさんに質問です。

#2 「L&Nに伴う困難︖」R
 → L&Nエラーの修正、または、ES [→UCP]

ですが、人が話した言葉だけでなく、自分自身が喋った言葉や心の中で話した言葉もコマンドに含まれるのでしょうか?
be530711 Lone Trader /+RWIFbStID 2017-06-25 16:03
>>45922864

もちろんそう。リードがあれば何でも修正の対象になる。
423fd800 anonymous 2017-06-25 19:47
オールドタイマーさん、固定ハンドル変えたんですか?
6f386da2 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-26 00:10
Lone Trader /+RWIFbStID
というのは、投資関係の投稿で使っているハンドル。
be52a5e9 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-26 00:10
あれま、ハンドルを間違えていた。
2bf961a2 anonymous 2017-06-28 09:41
孫悟空と申しました愚かな私めは、確かに以前菜園人のみの社会を構築しましょうと述べた者です。
あの頃と又少し考えが変わっているのですが、基本的には菜園を中心にした社会に早くならないかと切に願うのはかわりません。
それが教会中心ではなく、ロンズやフリーゾーンという形でもです。
以前能無し頭で考えた意見を羅列いたしましたので、ここでは何も申しません。
しかし私自身T&Rオブジェクティブを終えただけでも、それまでバンドを組む程熱中していたRockに全くと言うほど興味が無くなりました。
又怠け者の私が毎朝ジョギングをするように変わりました。
それくらい人間の志向や行動に変化をもたらすもの以外に、人類は他に何をするべきでしようか。
皆さん無視してくださって結構です。
さあ又Oldtimerさんとの有意義なやり取りにお戻り下さい。
c72b9548 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-28 10:01
>>2bf961a2

カギになるのは転生の際に記憶を保持することだ。これができれば、
この惑星の住人は程なく菜園人だらけになる。
4cdf36e9 anonymous 2017-06-28 10:46
日本八百、八百万の神々。
Oldtimerさんもその一人。
a117433d anonymous 2017-06-28 20:35
オールドタイマーさんが以前、太母を無視する、スープを飲まないといった趣旨のことを仰っていましたが、来世への記憶保持のポイントはほかにありますでしょうか?
15ea8caa Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-29 07:53
「スープを飲まない」ではなく、「太母を無視する」と覚えておく
べきだと思う。そして、太母は、例えば、キリスト教徒にとって、
柄杓を携えたキリストの姿をしていることもあるらしい。「太母を
無視する」という教えは、インドや中国の古い仙人行・仙道にある。

記憶保持者の一つ前の生涯の職業は、諜報員または俳優であること
が多い。つまり、演じることと人が演じているのを見ることに慣れ
ている。彼らはおそらく太母やその偽装であるゴータマ、マホメッ
ド、キリストなどの姿を見ても、「で、中の人はだれよ?」と思う
ので、太母への抵抗力が強いのだろう。
ff8d27a6 anonymous 2017-06-29 20:18
>>a117433d
たしか、オールドタイマーさんの過去の書き込みに、食事をする前に手を見ると言うのがありましたね。
良い情報なんですが、いつもやろうと思って忘れてしまいます。
fa83ee0c anonymous 2017-06-30 00:08
>>2bf961a2
TRで大きなウィンが得られて良かったですね。
色々とご事情があるかと思いますが、来世と言わずそれだけのウィンが得られたのであれば、今生からサイエントロジーと深く関わってはどうですか?
勿論、教会よりもロンズの方が良いかと思いますが。
オールドタイマーさんの最小のブリッジと言う選択肢もあります。
もし、最小のブリッジでクリアーになる人が続出すれば、多くの人に最小のブリッジに現実性をもたらすことになりますし、最小のブリッジを渡る人が増えればその分、
ソロにおける手引き書がオールドタイマーさんによって、更新されより完成度の高いブリッジとなり、多くの人の手助けになるでしょう。
これもサイエントロジーの一つの活動になるかと思います。
そうなれば、世界中のフリーゾーンの常識で選択肢の一つに最小のブリッジがなる可能性もあると思います。

まあ、ウィンが得られたのは良いことだと思いますので、ご自身の活動、頑張って下さい。
0ae66054 anonymous 2017-06-30 00:36
>>15ea8caa
聖人の姿をした何かや、太母など、とにかく死んだ後に向こうからアプローチしてくる何者をも無視して、誰にも頼らないようにすれば良いと解釈いたしました。これ、死ぬまで忘れないようにしないとな…(笑)

お返事ありがとうございました!
5910dd82 anonymous 2017-06-30 01:10
>>2bf961a2
もしかして、Kさんですか?
d91339bb Old Timer i1b5ibip3kS 2017-06-30 13:07
>>ff8d27a6

そう、肉体が死んだ後にまず大事なのは、その事実に気が付くこと。
だから、毎日自分の手を見て、肉体の状態を克明の覚えておくこと
が助けになる。

>>0ae66054

そう。

太母に関する知識は地球人類の歴史で新しくても1万年前から存在
しているようで、たぶん、もともと広く知られているものだったの
だろう。しかし、いくつもの生涯を経てチャージをため込んでしま
うと、記憶を封印したくもなるのだと思う。

チャージを軽減する技能とセットになって、ようやく、太母に関す
る知識は永続的な価値を持ち得る。
82d79693 anonymous 2017-07-03 17:38
>>d91339bb
オールドタイマーさんの最小のブリッジの素晴らしい所は、今生だけでなく、来世以降も見越している所ですね。
教会では、目の前にある世俗的なことに対して結果が出るように、アプローチをかけますが、これは落とし穴だったりもしますし、教会のOT8では大母の知識がなければ転生時に記憶の維持も出来ませんし、それから先にケースが改善されるわではないですね。
最小でシンプル、大きな組織も必要なければ一人で実行可能でお金がかからない、転生時に持ち運びが出来て、ケースを最も深い所までクリアーにすることが出来る。
それが、最小のブリッジのメリットですね。
56c46102 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-07-05 15:26
>>82d79693

まぁ、俺の理想は独立不遜の菜園人だから。

もともと、未来の自由のために現在の自由を犠牲にする
というやり方がうまく行くかどうかについて、俺は強い
疑念を持っている。自由であるためには、橋を持ち運び
できなければならない。一人で実行できて、次の生涯に
も持ち運べなければならない。
5e060590 anonymous 2017-07-06 07:32
>>56c46102
最小のブリッジを始めて、まだ前処理の段階ですが状態がかなり良くなって来てるのが、わかります。
多くの人は、ソロプロセスでブリッジを昇って状態を良くすると言うことに現実性が薄いと思うのですが、ソロでも充分に効果があることに気付けて良かったです。
教会やロンズや、フリーゾーンのフィールドオーディターで将来的にクリアーになることを考えていて、現時点でお金や言語の障害ですぐにブリッジを昇れず、何年も状態が改善されないままくすぶっているうな人は、すぐに実行可能な最小のブリッジをオススメしますね。
最終的に、ロンズ等でクリアーになってブリッジを登るのでも良いと思うのですが、それまでの間にソロをやっていた方が効率が良いかと思います。
障害があって、上手く行かないのはそもそも状態が改善されないからもしれませんので、小さい所から始められるものから、手を付けるのが良いと思いました。
759a2020 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-07-06 17:00
>>5e060590

フィードバックに感謝する。とても励みになる。
fb1af05e anonymous 2017-07-08 12:22
>>759a2020
それは良かったです。
最小のブリッジで初のクリアーになろうと思います。
32a2e425 anonymous 2017-07-19 11:18
確か生徒のハットの中に、誤解語は障害になるけど言葉が無さすぎるのもまずい、みたいなことが書いてあったように思うのですがそれについて質問です。

会社で場所替えがあって、いきなりネットワークのかなり専門的な研修を受けてヘロヘロになっているのですが何か良いアドバイスなどはありますでしょうか?

おそらく段階を飛び越してると思われるので、誤解語を書き留めて、その誤解語をキーワードとして基礎的な学習が出来る教材やサイトを探して段階を下げる、という方法を思いついたのですが、こんな感じで学習を進めるのはアリでしょうか?
8c25bd17 anonymous 2017-07-19 11:23
×場所替え ◯部署替え
801f4920 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-07-20 09:04
>>32a2e425

基本的にはそれしかないと思う。日進月歩の分野では、体系的な教
育方法が確立していないことも多いし。
cac8c8f1 anonymous 2017-07-20 10:44
>>801f4920
ありがとうございます!
今は少ししんどいですが、地道に頑張ってみます。
75b68117 anonymous 2017-07-22 02:47
>>オールドタイマー氏

AI使って株取引してるとおっしゃってましたがpythonあたりでプログラム作って株価予測してるってことですか?
d7564e96 Old Timer i1b5ibip3kS 2017-07-22 14:46
>>75b68117

いろいろやってた。最初はVBAなしのExcel、次はC#、その次はVBA
つきのExcelだった。でも、今はもううまくいかない。現在の市場
に出されている注文の軽く80%はAIから出ているものだから。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 old>>

limit: 1536KB

(Freezone/4752/19.5MB)

Powered by shinGETsu.