Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
old>>
-
3817e092
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-18 22:18
- >>f47291a5
生肉も新OT VIIIも、社会における能力の発揮という点で、実はほ
とんど変わらない。有能な生肉は、凡庸な新OT VIIIよりずっと有
能だ。ただ、生肉だったころの俺より、今の俺ははるかに有能だと
いうだけだ。もともといろいろな意味で凡庸なので、いまのところ
まだ大した能力はない。
しかし、新OT VIII相当になると、自分が絶望的に無力なのではな
く、絶望的に不器用なのだということに気が付くのだと思う。半径
80kmくらいは生肉にとっても肉体を通じた活動以外でも影響力を及
ぼしている範囲だけれど、全く自分で制御できていないのだ。様々
な力は、GPMによって勝手に分散発動し、しかも自分にとって不利
な形で働いていることが少なくない。
新OT VIII付近はいろいろな意味で入り口で、解決すべきケースの
量に本当に驚かされるレベルなのだと思う。
10日の投稿はこっちに届いていない。質問はどういうことだったの
かな?
-
b30e8a56
anonymous
2017-05-18 23:51
- このスレまだあったとは。
-
37ecd653
anonymous
2017-05-19 06:58
- >>3817e092
今までの、書き込みを見る限りちょっとやそっと成功した人よりもオールドタイマーさんの方が遥かに有能に見えますよ。
10日の書き込みは、最小のブリッジに関することですが、僕と他の人が投稿していたようなので、コピペします。
f38f02ef 名無しさん 2017-05-10 12:23 [MD][返信]
オールドタイマーさんに質問です。
これから、オールドタイマーさんの最小のブリッジでクリアーを目指そうと思いますが、プロセス以外に覚えておいた方がいい知識や勉強した方が良い文献は何かありますか?
宜しくお願い致します。
c469b9a0 名無しさん 2017-05-10 14:04 [MD][返信]
上記の方と別で、質問です。
時間があるときに海外のfreezone情報も参照しています。ただ、まだまだ英語力が足りず膨大でもあるのでまだ全体像がつかめていません。オールドタイマーさんの最小のブリッジの実践について参考になる役立つ系統、または逆に邪魔になる避けた方が良い系統、単純に面白い系統、等オールドタイマーさんの私見でかまわないので教えてください。
-
4c556b0d
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-19 09:00
- >>37ecd653
>>f38f02ef
最小の橋は極めて小さいけれど、保守的にできている。UCP以外の
部分は幅度の無人島プロセス――無人島に一人取り残された人が、
ケースについてやれること――をまとめたものだ。俺が考案したプ
ロセスは一つも含まれていない。だから、幅度の«要因»や«菜園公
理»、«大姉公理»を読むのが役に立つと思う。一方、最小の橋はあ
るチャージがあるはずだと決めつけることはないので、幅度由来の
ものでも、1960年代後半の変節後のR6系統プロセスやジヌー話のよ
うなものは邪魔になる。
具体的な資料はここにいろいろある。
http://freezoneearth.org/downloads/files.html
・Clearbird ··· 保守的で良質な文書がそろっている。とても良い。
・The Pilot ··· 避けたほうが良いと思う。
・David Mayo ... この人こそNOTsの考案者だ。とても良い。
自由領域アメリカとはちょっと距離を置いている元海組織クラスXII
http://www.upperbridge.org/
新OT VIIIを超えるレベルのことがちらほら出てくる。最小の橋の
理論的な部分はある程度エチエールの影響を受けている。
-
a7eebbb7
anonymous
2017-05-19 10:01
- >>4c556b0d
ありがとうございます。
勉強中してみます。
所で、海外フリーゾーンの資料や文献を読むのにある程度の英語力が必要になると思うのですが、今は本格的な英語の勉強までしてる時間はないので、何かお勧めの翻訳ソフトか何かはありますか?
-
76da8e5c
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-20 00:41
- >>a7eebbb7
翻訳サイトとしては、たまにグーグル大先生を使うことがある。
-
f019c9f4
anonymous
2017-05-26 16:42
- >>4c556b0d
お返答、ありがとうございます。
基本書籍は日本語のを持っているので要因など再確認してみます。
ところで、The Pilot を避けた方が良いと判断されるのはなぜですか? 過去2ちゃんの書き込みを追わせていただいていますが、オールドタイマーさんは日本語訳を公開なさっていますよね。
菜園に可能性を感じる一方、とても納得のいかない内容もあります。現段階では自分の理解と拒絶ない範囲で採用しています。最小の橋はその人間の信条に関係なく実践できる(してもいい)ものでしょうか?
-
9d0331c8
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-26 19:44
- >>f019c9f4
思うに、The Pilotはケースの過剰な再刺激によって、自殺に追い
込まれてしまった。«Self Clearing»の内容にも、ケースを深く掘
るプロセスが含まれている。俺も«Self Clearing»を実践していた
ので、The Pilotの死に動揺し、菜園全体を見直すことにした。あ
る意味、The Pilotの死こそ、俺が保守的な方法論に回帰する契機
ともなった。«Self Clearing»の実践を止めたことが、最小の橋に
つながっているのだから、俺がThe Pilotの実践指南書を推奨しな
いのは当然なのだ。
プロセスそのものを見れば、最小の橋は最も効率が悪い橋だといえ
る。手際よく、途中に大きく間違うことなく実践された場合の他の
橋と比べると、数十倍の時間がかかるかもしれない。ただ、現実に
は、教会の橋など新OT Vまで1年もかからないように設計されてい
るにもかかわらず、数々の修正に手間取り、結局は20年以上もかか
る人が多い。現実の効率の差はそう大きくないと思う。
最小の橋は信条や世界観そのものに対して中立的だ。ただし、最小
の橋は他のプラクティスと併用するようには設計されていない。最
小の橋の実践を始めたり、再開した日から、少なくとも14日間は、
他のプラクティスを避けることを勧める。ただし、医療は最小の端
より優先されるべきだと思う。最小の橋は心や体の病そのものを解
決するためのものではないのだから。
-
eb0038eb
虎
2017-05-26 19:48
- OldTimer氏は教会を去った後に古株のサイエントロジスト(=LRHからトレーニングを受けたり、オーディターとして一緒に仕事した)からオーディティングを受けたことはありますか?
受けたのであれば感想を教えて欲しいです。
-
12538a2d
anonymous
2017-05-28 16:50
- https://youtu.be/Ftpz8mQiYnQ
上記の動画にあるように、この、世界は仮想現実だと言う説があるようですが、オールドタイマーさんはどう思われますか?
サイエントロジーでは、人生をゲームに例えられますが、仮想現実のような説はどう解釈されるのでしょうか?
-
bac13273
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-29 17:33
- >>12538a2d
唯識論や唯心論と呼ばれるそういう考え方は、もともと仏教やギリ
シャ哲学にもあって、菜園の基本的認識でもある。
-
a801e144
虎
2017-05-29 20:21
- 再送】
OldTimer氏は教会を去った後に古株のサイエントロジスト(=LRHからトレーニングを受けたり、オーディターとして一緒に仕事した)からオーディティングを受けたことはありますか?
受けたのであれば感想を教えて欲しいです。
-
4eda8e23
anonymous
2017-05-29 22:34
- 最小のブリッジについて、オールドタイマーさんに質問です。
UCPについては、何度もやって、やり方がなんとなくわかったのですが、他のプロセスはどこから何を手に付けてやれば良いのかわかりません。
菜園初心者や、少し勉強したくらいの人では内容を理解するのが難しく、入り口としては誤解語だらけで圧倒されてしまうことが予測されるので、最小のブリッジの簡単な手引き書を作って頂くことは出来ませんか?
それは、さておき質問がありますがモデルセッションの項目の所にあるものが、各プロセスを進めて行く順番で、人によって扱うモデルセッションが変わると言うこで良いのでしょうか?
-
005563d6
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-29 23:46
- >>a801e144
教会から去った後にはそういうことはなかった。
>>4eda8e23
そうだね。質問と返答を蓄積して、少しずつ内容に反映させていく
つもりでいる。
各段階に応じてモデルセッションが変わり、含まれるプロセスが入
れ替わる。
-
df660f2d
anonymous
2017-05-30 00:36
- >>005563d6
返答ありがとうございます。
最初のモデルセッションの後は、基本的前処理のモデルセッションに進めば良いのでしょうか?
それとも、これはOT1の内容なので、低いグレードを圧縮した問題を扱うモデルセッションの方が良いのでしょうか?
それから、EOSって何ですか?
プロセスの、説明が特に書かれていなかった気がしたのですが、どういったものになりますか?
-
7a6ca670
anonymous
2017-05-30 00:57
- >>005563d6
先程、書き込みをしたものですが、よく読んだらEOSの説明あったので大丈夫です。
-
6e8d9a97
anonymous
2017-05-30 16:02
- 最小のブリッジについて、質問です。
前処理についてですが、
#0 頭痛 → UCP → セッション終了
#1 「内在化に伴う困難︖」R
→ UCP → セッション終了
#2 「L&Nに伴う困難︖」R
→ L&Nエラーの修正、または、ES [→UCP]
#3 「気分を害した︖」R
→ ES
#4 「現在の問題︖」R
→ セッションを終了し、問題をなんとかする。そして別の日にセッションを予定する
#5 「⾒逃された隠し事︖」R
→ 時点、内容、⾒つけそうになった人、その人の⾏動を突き止める。⾒つけそうに
なった人は複数存在するかもしれない。 → ES
とありますが、#0の頭痛がない場合は、これは飛ばして良いと言うことですか?
#1の内在化に伴う困難ですが、内在化することのイメージがしずらくて、自分が外在化していたこともわからないですし、思い出せないので、どのように内在化をイメージすれば良いですか?
この場合、内在化は肉体を持つと言うことですから、生きることに困難はありますか?に置き換えても良いのでしょうか?
それで、その後リードの確認になり、UCPになりますが、この場合、U
-
b2607db4
anonymous
2017-05-30 16:07
- すみません。途中で文章が切れてしまいましたが、
それで、その後リードの確認になり、UCPになりますが、この場合、UCPは
内在化に困難があるときあなたは、どこにいたことがありますか?と置き換えるので良いのでしょうか?
-
7c04d321
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-05-31 18:59
- >>b2607db4
脳外科的な処置を必要としないのに頭痛があれば、何らかの形で内
在化が起こっている。UCPは内在化の瞬間そのものに触れずとも、
状態を緩和し、再刺激を和らげる。だから、内在化の瞬間を突き止
める必要はない。これは、教会での終わりなき内在化の終わりのラ
ンダウンと同様だ。
「生きることに困難はありますか?」に置き換えてはいけない。よ
り広い意味での内在化は、あらゆる内在化だ。例えば、ある宇宙に
閉じ込められたのも内在化だ。
UCPの手順は、ソロの場合、「ソロではもちろん「you」を「I」に
変更する。熟練したソロ聴聞において、このプロセスでは、コマン
ドを自らに与えるということを意識せず、ただ手順を実行する。」
を適用することになる。
-
71d63fdc
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-01 00:02
1496242960.pdf
(840KB)
-
-
5e701d43
anonymous
2017-06-01 18:06
- >>71d63fdc
新しく編集された、最小のブリッジ拝見させていただきました。
ありがとうございます。
最小のブリッジの全体像が少しずつわかってきたので、最小のブリッジでクリアーになることが出来る現実性が出てきました。
-
4f8b8375
anonymous
2017-06-01 20:30
- オールドタイマーさんに、最小のブリッジについて質問です。
UCP等のプロセスは、オーバーランの可能性があるから、1日一回までが良いとされていますが、オールドタイマーさんの友人でクリアーになられた方は数時間まとめてプロセスをしていたとのことですが、通常はやはり1日一回までの方が良いのでしょうか?
時間があればなるべく長くプロセスをやりたいと思いましたので、オーバーランの傾向がわかれば、長い時間プロセスをやっても対処出来ると思ったのですがどうでしょうか?
あるいは、1日のうちでも朝プロセスをやって、夕方くらいにプロセスをやるとか、時間を空ける方法もあると思いますが、どうでしょうか?
-
b24dc3b7
anonymous
2017-06-01 23:01
- >>7c04d321
返答ありがとうございます。
つまりは、内在化に伴う困難は幅広く捉えて、その時の閃いた答で良いということですね?
それで、そのリードの確認をして、内在化に困難があるとき私はどこにいたか?と、UCPを行うので良いですね?
-
5e0e51af
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-02 07:28
- >>4f8b8375
俺の友人はソロでクリアーになったが、最小の橋でクリアーになっ
たのではない。自由領域のいろいろなプロセスを試していたら、ク
リアーになった。
最初のモデルセッションを行っている間は、1日1回だ。
基本的前処理のモデルセッションでも、やはり1日1回だ。
これらのモデルセッションで回数に制限があるのは、生活の中で再
刺激されたチャージを軽く解放する感覚をつかむためだ。この段階
ではまだチャージを引っ張り出そうとしないほうがいい。
しかし、その次の問題を扱うモデルセッションには1日あたりの回
数制限は特にない。
-
85f1ba7f
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-03 10:36
- クリアーコグに関係する事柄についてちょっと話しておこう。どう
せ、OTレベルの文書はウェブ上のあちこちに転がっているし、聴聞
に限らず実践全体をソロで行う場合においては、知っておいたほう
がいいこともあるように思う。
実践している橋がどれであろうと、クリアーコグは橋の実践の最中、
ある時点で生じる。その時点は、大姉やGPM処理の最中とは限らな
い。最小の橋では、UCPもクリアーコグにつながる可能性が高い。
-
6744d234
anonymous
2017-06-05 06:39
- オールドタイマーさんに、最小のブリッジの質問です。
前処理で
#3 「気分を害した?」R → ES
は、大姉のように深くリターニングして戻る必要はなくて、ストレートワイヤーのように、出来事を浅くいくつも想記するので良いですか?
-
2f88a4ab
anonymous
2017-06-05 07:19
- >>85f1ba7f
つまりは、どのモデルセッションでもクリアーになる可能性があると言うことですね。
これで、トレーニングの変わりになるものがあれば、最小のブリッジはかなり効率が良いように思います。
-
fd26ae32
anonymous
2017-06-05 12:48
- オールドタイマーさんに悟りに関しての質問です
昨日夜、小さな衝撃と共に、意識や欲求や苦しみはいずれ消えていく存在に対する執着だと理解し、
多くの苦しみが氷解しました。それと共に世の中の因縁因果に関わる事に駆り立てられていた心も静かになりました。
一種の悟りだと思うのですが、この思いに至ってすぐ人生が終わる訳でも無く、
これからどうしたものかという思いでいます。
何かアドバイスを頂けたら幸いです。お願い致します。
-
840f8f1b
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-05 16:07
- >>6744d234
出来事を再体験するのではなく、ただ、過去に起こったことを意識
するだけだ。
>>2f88a4ab
その通り。特に可能性が高いのは、やはり、インプラントGPMを扱
っているまさにその最中、それから、GPMを扱うモデルセッション
の含まれる他のプロセスを実行している最中だ。
クリアーになった後にも、チャージのある自身の出来事というもの
はあるが、それは当人のGPMケースの一部分なので、根気強い取り
組みが必要になる。
-
1f305455
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-05 16:09
- >>fd26ae32
しばらく菜園その他の向精神性の実践から遠ざかるのが良いと思う。
今何かをやると、ケースを深く掘ることになる。しばらく生活を楽
しむのが一番いい。
-
d3312cd3
anonymous
2017-06-08 13:50
- オールドタイマーさんに、質問です。
最小のブリッジのソロプロセスをやる場合、風邪薬や鎮痛剤等の薬を飲んだ時はどれくらいの時間を開けてからセッションをやるべきですか?
-
e1ab70e2
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-08 17:09
- >>d3312cd3
肝臓の働きには個人差があるので何とも言えない。しかし、睡眠が
十分で、自動車の運転ができるようならば、セッションも可能だろ
う。
できれば、薬を飲む前に、UCPをやっておくのがいいと思う。
-
66a98d6e
anonymous
2017-06-09 07:58
- >>e1ab70e2
薬を飲む前にするのはなぜですか? UCPをするとき何が起きているのですか?
質問された方と別の者です。持病のため常時薬を飲んでいまして。
-
0528068a
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-09 08:59
- >>66a98d6e
頭痛の多くは外在化・内在化と何らかの関係がある。だから、UCP
は頭痛を緩和する可能性が高い。だが、薬物の影響下で実践するの
は適切ではない。UCPと頭痛薬の両方を使うならば、最初にUCPをや
っておくしかない。
-
ff906db1
anonymous
2017-06-09 22:11
- >>e1ab70e2
厄介なのが歯の治療をしてる時等ですね。治療の途中では歯が痛む時もありますし、治療直後では、別の痛みがある時もありますし、鎮痛剤を飲むと時間を空けないとセッションが出来ないので、現状、完全に治療が終わるまであまり、セッションが出来ない状態です。
-
4a62c52d
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-11 09:44
- そういう時には、教会でも自由領域でも、アシスト以外のことはや
らないのが慣例だし。
-
835e4bf7
anonymous
2017-06-11 15:28
- オールドタイマーさんに最初のブリッジについて質問です。
表層
↑
各種再刺激
インプラントGPMケース
BTケース
当人のGPMケース
↓
深層
とありますが、インプラントGPMと当人のGPMの違いは何ですか?
インプラントとはインプラントステーションのことなんでしょうか?
それとも、自分以外の人に植え込まれた本来の目的と違うGPMと言うことですか?
ケースが深層の部分まで、進むと一体どんな状態になりすか?
幅度でも当人のGPMケース止まりだったとのことだと、思いますが。
-
b7ed419f
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-11 22:52
- インプラントGPMはインプラントによって形作られるようになった
GPMのことで、もちろん、かなりの数はインプラントステーション
で作られた。他に、強大な魂によってインプラントされたものもあ
るかもしれない。だが、どのようなインプラントGPMも、当人のGPM
を再刺激し、利用することでインプラントされている。
当人のGPMは当人自身が決めたゴールから生じていて、保持してい
るチャージの量はインプラントGPMのチャージの量と比べて、軽く
二桁は違う。ケースの大部分は当人のGPMで、これにBTケースもイ
ンプラントGPMケースも被さっている。ケース全体を視野に入れれ
ば、生肉と新OT VIIIの違いなど微々たるものだといえる。
当人のGPMケースを完全に解決した菜園人はいない。今のところ、
ケースのこの部分の解決にはとてつもなく長い時間がかかり、一つ
の生涯ではとてもとても完了できない。だから、GPM処理の知識と
技能はいくつもの生涯にわたって持ち運びできるものでなければな
らない。
-
7a36cf88
anonymous
2017-06-12 00:39
- >>b7ed419f
ブリッジがコンパクトでなければならないと言う、オールドタイマーさんの理由が良くわかりました。
所で、ロンズのブリッジもOTレベルが上がるほどソロプロセスが多くなると聞いたことがあるのですが、最小のブリッジとロンズのOTレベルのソロプロセスではどういう違いがあるのでしょうか?
基本的に、インプラントGPM処理、BT処理、当人のGPM処理とやることはさほど、変わらないような気がするのですが。
それから、ロンズのOTレベルのかなり高いレベルの人のみが提供できるプロセシングがあると聞いたのですが、どういったものか知っていますか?
-
faec7a2f
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-12 00:51
- >>7a36cf88
どの橋でもやることの大部分はソロなのだ。教会の橋は今のところ
新OT VIIIまでしか公開されていないが、それでも、半分以上の時
間はソロでやる新OT VIIで費やされる。
論'sのほうがはるかに効率がいいはずだが、同時に、はるかに高い
水準の技能が必要になる。ソロにこぎつける前のレベルでは聴聞士
に、ソロに入った後では当人自身に、かなりの体系的な訓練が求め
られる。論'sのOT IX以上はSHSBCでも十分ではないかもしれないよ。
元クラスXIIの話から推測するに、OT IX以上のレベルのいくつかで、
L&Nは多段で用いられる。これがいかに難しいことなのかは、クラ
スIVまでの訓練を受けた人なら、かなりリアルに想像できると思う。
最初の橋の最大の特徴は、L&Nを一切用いないことだ。
-
cf5b688c
anonymous
2017-06-12 15:59
- >>b7ed419f
すみません。横から失礼します。
インプラントステーションとは何でしょうか?
それが他の強大な魂によって作られたとして、彼らにはどんな目的があるのでしょうか?
-
40a8235a
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-12 16:37
- >>cf5b688c
インプラントステーションは魂にチャージを抱え込ませる目的で作
られた施設だ。菜園では、様々な文明によって作られた、多様な種
類のインプラントステーションがかつて存在していたと考えられて
いる。目的はもちろん、他の魂を操ることだ。
魂が不死であることを熟知する文明において、囚人は自殺などです
ぐに刑罰を逃れるし、死刑はもちろん意味をなくす。だから、魂に
何かを強制し、秩序を維持するために、別の手段が必要になる。
-
a7003ad7
anonymous
2017-06-12 22:05
- >>40a8235a
度々すみません。
その施設はどこにあるのでしょうか?
死んだ後であれば、あの世ということですよね。それは、この宇宙のある星なのか、この宇宙の外の宇宙なのか。菜園では、宇宙を階層的な空間として考えていると思って良いでしょうか?
中間生において、我々はどこにいるとお考えですか?
-
45ed9198
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-13 07:24
- 肉体を持った状態の魂を対象とするステーションはこの宇宙の空間
の通常の階層の中にあった。これらのステーションのほとんどはも
う存在しない。
肉体を離れた魂を対象とするステーションは、俺たちのケースの中
に存在する。そして、ケースはこの宇宙の別階層や、別の宇宙など
に分散して存在する。インプラントステーションはインプラント
GPMを作り出すが、インプラントステーションを受け入れる原因に
なった活動は、インプラントGPMが作り出される前に存在する。だ
から、クリアーになっても、インプラントステーションそのものは
まだ消えていない。当人のGPMケースを処理する過程で、インプラ
ントステーションは徐々に消えていくはずだ。
中間生において、魂はどこにでも存在する可能性がある。肉体を離
れると、魂は自分が存在すると思う場所に存在する。どこかに存在
するという思い込みを捨てると、魂はどこにも存在しなくなる。あ
るいは、存在するというのは思い込みに過ぎず、魂はどこにも存在
しないともいえる。
-
d048c40f
anonymous
2017-06-13 14:38
- >>faec7a2f
トレーニングについて質問ですが、最小のブリッジをやる上で、ツインでトレーニングが出来ればソロプロセスの効率が良くなると思ったのですが、ロンズや教会以外でツインでトレーニングの変わりをすることは可能ですか?
また、可能であればどれくらいの時間をトレーニングすれば良いのでしょうか?
-
8db48684
Old Timer
i1b5ibip3kS
2017-06-13 15:03
- OT TR 0からTR 4までなら、誰かと組んでやることは簡単だろう。
メータードリルを行えば、メーターを使うこともできるようになる。
一緒に訓練する相手がいない場合、人形やぬいぐるみ相手にデュア
ルの手順をてきぱきとこなせるまで練習をすると、ソロにもかなり
効果がある。
時間については個人差が大きく、何とも言えない。
とはいえ、最小の橋は事前の訓練を前提とはしていない。
-
c5586720
anonymous
2017-06-13 16:22
- OT TR 0からTR 4のトレーニングのやり方は、フリーゾーンかどこかのホームページに書いていますか?
今の所、一緒にやる人がいないのでぬいぐるみ相手にやってみようと思います。
-
9e8c8238
anonymous
2017-06-13 17:05
- >>c5586720
http://www.scientologycourses.org/ja/courses-view/communication/step/1.html
ここで読めますよ。
-
59c8f1e7
anonymous
2017-06-13 19:32
- >>9e8c8238
ありがとうございます。
-
fd2e2416
anonymous
2017-06-14 22:42
- >>40a8235a
魂が不死であることを熟知する文明って、どんな文明だったんですかね?
今の地球でも、それが当たり前になれば今後、全然違う進化を辿りそうですね。
肉体の死後に魂の特定が出来れば、今生の財産を来世に引き継げるとか、地位や名誉まで引き継いだり、クローン技術が進めば、同じボディーに何度も転生したりして、不老不死も可能になりそうですね。
むしろ、もっと先に進めば肉体に意味を余りなさなくなり、魂の存在でありながら、別の視点で肉体を操ったり、肉体を持つ集団の文明自体を創作して、外から操って、そう言う魂だけの集団が自分達で創った文明で優劣を付けて競いあったり、そう言う魂の文明のゲームをやりそうな気がするのですが、どうでしょうか?
それが、下位の神々のような存在になるような気がします。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
old>>
(Freezone/4752/19.5MB)