Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
old>>
-
726c3b00
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-14 20:11
- >>09bd40d2
ACIMと菜園の『要因』などには共通することがたくさんあるからね。もっとも、教会での
菜園は一者についてははっきりとしたことを言わない。
俺自身は、人間を卒業した魂が、人間の営みに深くかかわることはほとんどないと思っている。人間を卒業しても、まだまだ、
次のゲームが待っていると思われるからだ。
テレパシーという現象が存在することはもうほぼ確かだ。こういった種類の能力は、科学の他の分野よりもずっと
厳しい形で検証されているから、かえって疑いの余地はなくなっている。テレパシーがあるのだからチャネリングも当然ありえるけれど、
個別の事例については、真偽がはっきりしないと思う。
-
ccfaeea7
anonymous
2016-09-15 01:47
- >>f7924043
Oldtimerさん、回答ありがとうございます。
ⅩⅡの実状は、そんな感じなのですね。
旗陸基地に残っているはずの安蘭須茶部は、直接、幅度に訓練を受けて、聴聞でミスしたら船から海に放り込まれたと
言ってました。第一世代が、全て放逐されたとすると彼は、第一世代のⅩⅡでは、ないのですか?
日本語で、L'sを提供できる聴聞士ということでしたが?
話は、変わりますが、日本語のL&Nで、L'sを受けるのというのは、そもそも、OldtimerさんもL&Nに必要な高度な技術の
話をされていることもありますし、安全に十分な結果って得られるのでしょうか?
自分は、教会、論's、自由領域、開業クラスⅩⅡのいずれに肩入れする者でもありませんが、
LevelⅢの最後に一般PCに聴聞する課題で、好結果を得て、修了時にC/Sからテックオブスタンダードを
もらったことが、あります。何を言いたいかというと実際にLevel'sをコンプしてみて、自分で自分を聴聞するに
しても教会で、せめて、Level'sをコンプすることは、最低限必要なのではないかと思っているということです。
ただ、自分の資産の1/3以上を注ぎ込んだり、教会のコントロール下に入ったりしない前提です。
Oldtimerさんも、こちらや別のサイトなどの発言からするとクラミング・オフィサーをされていたとのことですので、
一流の訓練を積み、生徒帽子の裏面にある意味での菜園「知識」を得られているから自由領域で、活躍されて
いるのだと思います。突然、自由領域、論'sで菜園を始めると色々な意味で、「段階の飛越し」になると思います。
実際にやってみて、体系立った訓練は、必要だと思うのです。繰り替えしになりますが、教会の回し者では、ないです。
なので、金銭と時間について制約のない状態を達成してから、自分は、リトレッドを兼ねて、旗陸基地で、ツインと
クラスⅧまで、コンプし、教会で、可能な限りの聴聞を受けて、論'sと自由領域と開業クラスⅩⅡから知識を得て
クリアなセータクリアを目指そうと考えました。
色々な角度で、菜園を実践されたOldtimerさんに自分が挙げたプランについて、意見をいただきたいです。
時間と金銭について全く制約がない場合のもっとも理想的なプランをOldtimerさんが菜園をゼロから始めると
どう組み立てますか?
自分には、ツインがいますので、2人で、プランを進めたいと考えています。
-
b1ee6613
anonymous
2016-09-15 06:17
- 旗組織トップだったデイビー・クックやマイク・リンダー氏が 「hole」 について述べている動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=mho0oWe2Ypk
これってガチで事実なんですかね?
事実だったらクレイジー過ぎますね。
菜園教会が出版している書籍や方針書も教会のSPにとって都合の悪い文言は改竄されている可能性を考慮する必要がありますね。
-
9315f8b4
anonymous
2016-09-15 06:20
- >>ccfaeea7
確かに、お金の余裕さえあれば教会特にフラッグは環境、設備、マテリアル、スピードあらゆる側面が優れていますね。
あらゆる選択肢を除外しないことは重要な視点ですね。教会もお金を払って上手に利用する(IASなどの献金に参加せず実際のサービスのみにお金を使う)ならば自分の益になると思います。
-
cc8aee9d
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 07:33
- >>ccfaeea7
安蘭須茶部は旗艦の第二世代クラスXIIで、クラスVIIIの時に、海に投げ込まれたことはあったのかもしれない。
L'sに詳しくはないけれど、L&Nの技術はないと思う。L'sはメーターの最高難度である方法6を使う。
体系的訓練は、開業クラスXIIの下でも、論'sの下でも行える。論's以外の自由領域では、体系的訓練の提供は弱い。
幅度と真世に由来する規範的な技術へのこだわりが強く、クラスVIIIを目指すのならば、開業クラスXIIを訪ねるのが一番だと思う。
これは2013年のもの
https://pierreethier.wordpress.com/2013/07/21/wins-on-l-11-expanded/
エチエールはこのころまだ現役であるようだ。
仮に俺が7億円を持っていて、まだ菜園の知識を十分に持っていなくて、規範的技術へのこだわりが強く、クラスVIIIを目指すのであれば、
まずはエチエールを訪ねる。そして、彼の人脈から、十分に若いクラスIX以上の開業聴聞士を探す。
目指すレベルがそれほど高くなくて、グラッドVくらいであるならば、教会でもいいと思う。コースは従量制ではないので、
教会でもトレーニング環境そのものはなかなか良いことが多い。ツインがいるならば、あとは、コース監督料金だけで橋を昇れるし。
橋は相互聴聞で昇るのが一番効率がいいし、それこそが、菜園の実践でもともと主流だった。
-
146fc25d
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 07:42
- >>b1ee6613
そいつは本当のことだよ。教会はもう中核が腐っている。
幅度は技術の実践を菜園教会と論'sに分けて委ねた。これはすごく賢いことだった。
-
16de3522
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 07:52
- 昨日、GPMの一瞥消去を初めて経験した。セッション後、内在化による頭痛が始まったため、再びセッションを行い、
UCPを実行した。2回目のセッションの1時間後には頭痛が消えた。その後、仕事を通常通りに終え、
スイスの女子高生と午前1時ごろまで不慣れなフランス語で話すのに十分な気力と体力が残っていた。
かつては、内在化の処理を行った日には、24時間くらいぐったりしていたもんだった。今や、行動力の回復はまだまだだが、
気力と体力は充実している。NOTsはやはりピアノラケースに効果が高いと思う。
-
a48cdbdc
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 09:48
- BTは他者の断片だ。そして、自己の断片もまた他者のBTケースの部分になっている。他者のBTケースに入っている断片が多いほど、
自己は小さくなる。このことで、魂としての大きさには個人差が生じる。
一方、抱えているBTの数は魂の大きさとは関係がない。
だから、行動力がなくても、大きな魂というのは存在する。カント、マルクス、ポッパー、デリダらの影響力は大きい。
カント的な権利の概念は、ホッブズやアダム・スミスの哲学を基礎に持つアメリカの法体系でもますます重要になってきている。
投機家が「take profit」、投資家が「income gain」のような表現を使うのは、マルクスの影響だ。ホッパーと
デリダは自然科学と社会科学の両方に影響を与え、学術での主張一般の正誤を判断する方法論を大幅に改善した。
-
276ebb60
anonymous
2016-09-15 12:31
- >>146fc25d
海組織では衣食住の全ての自己決定を放棄した生活を送っている。
次第に常識や金銭感覚や観察能力などは失われていき、holeのような状況が生まれるんですね。
LRHが生きていて指揮を執っていた時の海組織と現在の海組織ではどういう違いがあるんでしょうね。
個々海組織メンバーの能力やアドミンの点について知りたいところです。
-
8721283f
anonymous
2016-09-15 13:01
- >>146fc25d
なぜ、協会の人間は御簾下別児の言いなりになってしまうのでしょうか?
観察能力も対応能力もSP以下で後手にまわってしまうのであれば
菜園技術とはいったい何なのだろう?とも思います。
最初から能力が無いのか、菜園技術に能力を阻害する効果があるのか。
はたまた、協会から出さたものにそう仕向ける何かがあるのか。
個人で世俗で実行していく者としてはとても知りたくなります。
-
10ca22f0
anonymous
2016-09-15 14:03
- >>8721283f
LRHのデータが全て公開されていないことと、サイエントロジー教会自体のマネジメントシステムに問題がある。より上位の有能な技術者が、合議で教会を運営していく必要があると思われる。
-
4c6212da
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 14:46
- >>276ebb60
海組織そのものが菜園教会最大の問題であり、菜園の本質から最も逸脱している組織だ。菜園は人を自由にするために創設された。
しかし、海組織は人を不自由にしている。幅度が率いていた時も、今と似たような問題は何回も発生した。
英傑型は晩年の幅度や現在の御簾下別児のように振る舞う。その近くにいて自由であり続けるのは難しい。だが、
誰よりも不自由なのは、英傑型当人だ。彼らは他者に強い影響を与える力を持ちながら、その力をおおもとのところでは制御できない。
>>8721283f
算盤はあまり良い習い事ではない。四則演算が極めて高い子にとって、中学生くらいまでの数学では、四則演算の
力技で解ける問題が多い。だから、数学力を養うべき用意された問題が、算盤が得意な子にとって、数学の
資質の向上に寄与しないのだ。
中途半端な運動能力は、かえって当人を不幸にする。アメリカでは、NBAの選手だったのにホームレスに転落する人がいる。日本だと、
元Jリーグ選手で、パチンコ屋の下働きをしている人もいるだろう。運動能力が高かったため、他の能力があまり伸びなかったのだ。
菜園の橋でも同じことが起こる。
教会の橋では、細かくレベルが区切られていて、人は遅かれ早かれどれかのレベルでいずれかの能力に大きな向上を経験する。
すると、その能力に大きく依存して生きるようになり、それ以外の能力をあまり使わなくなる。クラスXIIの
聴聞士は聴聞にあまりにも向いているので、他のことがあまりに不得意になってしまうのだ。
旗陸基地のふわりと優しいクラスXIIの方々が、全方位に能力を発揮する邪悪な英傑型に立ち向かえるはずもない。
自由領域のあるいくつもの橋には、特定の能力の突出ではなく、全体的な能力の向上を目指すべく組み立てられているものが多い。
自由領域の簡略な多くの橋は、教会の大掛かりな橋とは違う利点を有していて、教会菜園人とは異なる種類の強さを実践者にもたらす。
-
995e8083
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 16:04
- 俺が書いた >>cc8aee9d は誤りを含んでいた。L'sに関するHCOBを読んでみたところ、L&Nが使われている。
L'sは新OT XIIあたりまでのレベルから派生したものだと言われている。L'sには一般的なGPM処理の一部が含まれているから、やはり、
一般的なGPM処理は新OT VIIIより上のレベルに移されたのだろう。
技術全集を1970年の終わりまで読破すれば、もう、新OT XIIまでのことはおおよそ分かっていることになると思う。
-
dc7d3da8
anonymous
2016-09-15 20:03
- >>995e8083
技術全集って何ですか?
-
f290d365
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 20:49
- >>dc7d3da8
表紙が血豆色の、確か全14巻の分厚い本で、講演記録以外のほぼずべての技術書類が入っています。ただし、
クラスXIIしかほとんど読むことがないものは、含まれていないかもしれませんね。
-
634377de
anonymous
2016-09-15 21:40
- 言霊の強さ
ぶっかんせいき>南無妙法蓮華経>アーメン>エルカンターレファイト=笑
-
987be2bd
anonymous
2016-09-15 21:43
- >>cc8aee9d
Oldtimerさん、ありがとうございます。
なるほど、では、ツインとクラスⅧ、OTⅧ、L'sを初めとする1件数百万のL&Nをすべて
コンプして、自分の資産の1/3が、7億円の状態にして、エチエールを訪ねて
みます。
安蘭須茶部は、クラスⅩⅢ???
クラスⅩⅢ聴聞士は、どういう技術を持っているのですか?
「最高難度である方法6」もご教授ください。
それから、7億円というのは、どういう内訳ですか?
開業聴聞士の価格相場とかから、どういった内容を実践すると
それだけ必要なのかなと思いました。
「旗陸基地のふわりと優しいクラスXIIの方々」とは、
絶妙な描写です。
あと一つ、なぜ、開業クラスⅨ以上なのですか?
NOT'sを提供できるからですか?
-
b3c81d12
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-15 23:31
- >>987be2bd
安蘭須茶部はクラスXIIで、方法6を使える。つまり、普通にPCを目を合わせて会話をしながら、リストを読み上げるアセスメントと同じ
精度でメーターを使えるのだ。今では特別な技術なんだが、昔は、なんと、レベルIVで習得した技術だ。聴聞士の訓練方法は、
昔のほうがずっと優れていた。
7億円にはっきりとした根拠はないのだけれど、教会で橋を上るならば、教会に支払うお金、現地での生活費、そして、
そのことによって他のことができなくなってしまうという機会費用を加えると、それくらいになるような気がした。
クラスXIIたちにあったことがあるんだね? 彼らは聴聞士になるために生まれてきたような人々だねぇ。
そう、開業クラスIXなら、教会のやり方で新OT VIIまでを提供できる。
-
0883c6fc
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-16 08:34
1473982473.zip
(34KB)
- 最小の橋の最新版
-
a8d2a964
anonymous
2016-09-16 17:40
- >>4c6212da
オーディターは、タフなトレーニングを積んでいるはずですが、それでも軟弱なのでしょうか?ふわりと優しいという表現ですが、具体的にはどのような態度が弱腰だと思われますか?
やはり、いくら高い能力を持ってしても、強い権力には勝てないということでしょうか?
-
c2a2feb0
anonymous
2016-09-16 17:45
- >>a8d2a964
追加します。
ミスキャベッジ氏は、LRHのような感化力やパワーや独創性は無いように見えますが、人々が従っているのは単に権力的なものからでしょうか?
-
34699668
anonymous
2016-09-16 17:49
- >>c2a2feb0
さらに、追加します。
ミスキャベッジ氏のもとでOTが機能しないとすれば、ヒトラーやスターリンやジヌーなどの抑圧的体制下においては、OTは機能できないと考えて良いでしょうか?
-
3707ba4e
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-16 18:50
- >>a8d2a964
聴聞士は闘うための訓練を受けているのではない。優れた聴聞士は聴聞で優れた能力を発揮するが、それは、
優れた指揮者がオーケストラを上手に指揮するのと同じだ。聴聞士になるにも指揮者になるにも、タフなトレーニングが必要だが、
そうして得られた能力は意外にも汎用性は高くない。
>>c2a2feb0 >>34699668
BT処理が本当は終了していない準OTが多いのだと思う。BT処理が本当に終わっていれば、目隠しをされた
状態で車の運転ができるはずなのだ。
-
8d80d554
anonymous
2016-09-16 19:01
- >>3707ba4e
権力の抑制下で、オーディティング技能だけでなく、汎用的にOTが機能するにはどのようなトレーニングが必要でしょうか?
BT処理さえ完了すれば、ミスキャベッジだけでなく、ヒトラーやスターリンやジヌーを打ち倒すことは可能ですか?
-
248a2f4b
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-16 20:02
- >>8d80d554
そもそも、能力を全体的に底上げするようなプログラムが必要だ。
そういうプログラムを実行している最中に、本当にBT処理を終了することができれば、ほぼOTになると思う。ヒトラーもスターリンも、
肉体に宿らずに活動できる真のOTやそれに近い魂を捕まえておくことはできないはずだ。
だが、ジヌーはどうだかわからないぞ。
-
a3de183a
anonymous
2016-09-16 22:25
- パブリックは高額なサービス料金を支払いますが、たとえオーディターであっても、シーオーグスタッフの給与はお小遣い程度です。差額はどこに行くのでしょうか?シーオーグ制度は、機密を外に出さないためと、安く労働力が手に入るからですかね?権威は与えるが、お金と実際の権限は与えない、そして、クラスⅤ以下のオーグスタッフに対して、優越感を持ち、命令やダメ出しできるくらいがメリットですね。
-
867cd699
anonymous
2016-09-16 22:59
- そもそも、サイエントロジーは人生からの隠遁や逃避といった東洋的また仏教的なアプローチのアンチテーゼとして、つまり自分に直面しぶつかるという方法論なのだから、シーオーグという出家制度の採用は矛盾しています。
LRH自身はロック音楽も作曲しましたし、小説も書き、園芸の研究もしました。しかし、LRHがつくったシーオーグメンバーは、社会と隔離されサイエントロジー以外のことはできません。社会と隔離されていれば、CBRの提唱したようなOTによる新しい文面など建設できるはずがないでしょう。
-
e33d98bd
anonymous
2016-09-16 23:02
- >>867cd699
訂正します。
つまり自分に直面しぶつかるという→つまり人生に直面しぶつかるという
-
6deeed1b
anonymous
2016-09-16 23:04
- >>867cd699
訂正
OTによる新しい文面→OTによる新しい文明
-
e6e224c3
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-16 23:15
- >>a3de183a
教会はやたらと土地を買うし、建物も立てる。そういうところにお金が流れるんだと思う。
けれど、教会の運営もそろそろ手詰まり感が出ている。なんといっても、新OT IXを出せていない。
まず、昔、当時のクラスIV組織が全部セイントヒルサイズになったら提供するという条件を出してしまったので、その条件を変える
言い訳を考えだすのが難しい。なのに、業績の伸び悩みは世界中の組織で顕著だ。
新OT VIIIになってしまった顧客は暇だから、教会から離れ、いろいろとほかの実践形態を探ってしまう。その結果、
すでに自由領域ではもっと高いレベルが提供されていることを知ってしまう。
一方、御簾下別児は昔の技術陣を追い出してしまったため、彼が率いる技術陣が
新OT IXを一つのレベルとしてまとめ上げられるかどうかも怪しい。
新OT IX以降はたぶん当人のケースを扱う。御簾下別児が英傑型なら、そのあたりでかつて
経験したことのない困難を抱えているかもしれないね。御簾下別児が新OT IXを終了できないでいるとすれば、
自分より高いケースレベルに他の人々が到達することを容認できないだろう。
面白くなってきた!
-
72ba8ab4
anonymous
2016-09-16 23:22
- >>e6e224c3
ミスキャベッジのようなSPの人間は、果たして、自分自身で自分のケースを解決することはできるのでしょうか?(SPの自覚の有無に関わらず)
-
1bdd6cfd
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 06:28
- >>72ba8ab4
新OT IX以降は自分自身のGPMケースを扱うことになる。御簾下別児は菜園協会を乗っ取り、あまたの
競争相手を追放してあの地位にあるんだから、インプラントGPMケースとBTケースがとても軽い人だったはずだ。ならば、
当人のGPMケースは普通の人よりはるかに重いことになる。もしも、インプラントGPMケース、BTケース、
当人のGPMケースのすべてが軽かったら、SPになることがないどころが、人間をやっているはずもない。
御簾下別児が橋を渡り切ってしまえば、教会はまた良いところになるだろう。あるいは、あと20年くらいもすれば、
肉体から離れていなくなる。だが、御簾下別児が太母をシカトできる可能性はそれほど低くない……だから、また戻ってきて、
再び教会を乗っ取ることもありえる。
-
87b24cdd
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 07:03
- L10の基本手順
1) まず、2WCでPCが人生で困難を抱えている領域を見つる。
2) その領域に関係するターミナルを見つける。PCがリストし始めたら、L&Nで一つに絞るを見つける。
3) そのターミナルのO/Wを処理する。
「<ターミナル>は何をしたか?」「<ターミナル>はなにを差し控えたか?」
4) そのターミナルの基本的な目的をL&Nで絞り込む。
「<ターミナル>の基本的な目的や意図は何か?」
目的をD/Lで処理する。
以下は、必要に応じて行われる。
5) ターミナルと対立するターミナルについて2WCやL&Nを行う。この手順は何回か繰り返すことになるかもしれない。
「どのようなアイデンティティーが<ターミナル>と対立するだろうか?」
6) チャージが大きいターミナルについては、4フローのO/Wやルードメントなど、いろいろやる。
--
これって、1960年代のGPM処理をずっと簡単にして、さらに、当人のGPMを直接扱うことを避けるものだ。ステップ(5)は懐かしい
クリスクロスだ。GPM処理に詳しい人なら、こんなので大した効果が得られるんだろうかと疑問に思うかもしれないけれど、
クラスXII聴聞士なるものは、とても軽いプロセスを用いても、とてつもない結果をもたらしえる存在ではある。
L'sは新OT XIIあたりまでのレベルから派生しているらしい。このことを何らかのきっかけで知ってしまうと、
クラスXIIも教会から去ってしまいたくなるかもしれない。1960年代のGPM処理こそが新OT VIIIを超えるレベルで、
教会を去ってしまえば、その実践を妨げるものは何もなくなるのだから。
-
db1e34b6
anonymous
2016-09-17 10:54
- >>87b24cdd
D/Lとクリスクロス?というのが初見なのですが、どういったものですか??
-
1025d374
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 11:17
- >>db1e34b6
D/Lは日付と場所を突き止めること。俺が教会にいたことはグラッドV手法だったが、もしかしたら、今はクラスIV手法かもしれない。
菜園の技法だが、これは出来事の消去をもたらす。手順は、PCにD/Lの手順を説明し、出来事がいつ起こったのか、
どこで起こったのかを問う。必要ならば、メーターを用いて絞り込む。手順のどこで消去が起こってもEPだ。つまり、
手順の説明の間にそれが起こってもEPになる。
クリスクロスはGPM処理の方法のひとつで、ターミナルと反ターミナルから交互にチャージを取り除く、だ。例えば、
「ナマズを捕まえる」というのがゴールだとしたら、
「誰または何がナマズを捕まえたいか?」 → L&N → 「漁師」
ここで、聴聞士は「漁師」「漁師」……と繰り返しアイテムを呼称し、ボタンを押してもリードが出なくなったら、反ターミナルを探す。
「誰または何がナマズを捕まえることに反対するか?」 → L&N → 「動物学者」
この「動物学者」も同じように処理される。その後、再び、「誰または何がナマズを捕まえたいか?」を使い、次のターミナルを探す。
L10では反ターミナルを探すのに、「誰または何がナマズを捕まえることに反対するか?」ではなく、「誰または
何が漁師に反対するか?」を使う。ここまでは、最小の橋でも同様だ。ただし、最小の橋ではL&Nを使わず、
チャージがあるアイテムを見つけたら、そこから直ちにチャージを取り除く。
L10はここからさらに、PCがリストするならば、「誰または何が動物学者に反対するか?」を使うことがある。つまり、多段L&Nだ。
GPM処理とL&Nについて詳しい聴聞士なら、こういう多段L&Nは聴聞の超絶技巧の一つだとわかるだろう。
こんなのをサラッとやれるんだから、クラスXIIの技能水準はやっぱり半端じゃないね。
-
62786a0a
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 12:42
- さて、L11もなかなか興味深くはあったが、特に語るべきことがあるようでもない。ケースの状態によっては、
L11よりFPRDのほうがうまくいくかもしれない。
L12は様々な技術の十字路であるとともに、もっとも純粋に菜園的な技術であるかもしれない。L12ではゴールを探さず、
直接的にターミナルを扱う。それでいて、新OT IIIやNOTsのようなBT処理も含まれる。大姉のようには
出来事を扱わないのがGPM処理で、GPM処理のようにはゴールを扱わないのがL12だ。
それでいて、L12はクリアーになっていない人に対しても実行できる!
つまり、L12はそれ自体が一つの小さな橋のようなものなのだ。
-
f4798ebb
虎
2016-09-17 18:21
- OldTimer 氏はオーディターとして「偽りのデータの除去」をしたことがありますか?
経営シリーズ第2巻の「偽りのデータの除去」を読みました。
ですが以下の疑問が残りました。
・1人で学習しているときに偽りのデータの除去をしたいときは?
・日常の中である真実のデータに出くわして今まで持ってた偽りのデータが浮かび上がってきたらどうする?また、それに対する偽りのデータがあるっぽいんだけどそのデータやそれを受け取った出来事を特定できないときはどうする?
・日常の中である活動が上手くいかない。誤解語や情報の欠如の可能性もあるが「偽りのデータ」があるから上手くいかないっぽい。そういう場合は?
・「父親が言ってた〇〇は偽りのデータだったな」とストレートワイヤーで「偽りのデータ」を処理するにはどうすればいいのか?幼少〜小学校高学年時に肉親から受けた評価や「これはこうだ」という記憶データは殆ど埋もれている。それらのリーチしにくいデータに対して「偽りのデータの処理」をするには?
・英語を習得するためにも現在LRHの講演データは英語で聴いている。まだまだ理想的な意識感覚で学習に取り組めていないと感じる(・・・以前よりかなり良くなったが)。やはり小学校・中学・高校の授業や定期テストのための勉強によって学習時の意識の働かせ方や感情の出力やモックアップの欠落などの悪癖が自分の学習効率を落としているのは明白である。理想的な学習時の感覚・感情・モックアップなどに至る上で障壁となっている小中高の経験に対して「偽りのデータの除去」を行なって勉強技能の向上をもたらすには?
・経営シリーズ第二巻「偽りのデータの除去」にはメーター使って針がフローティングするまで偽りのデータの処理を行う・・・と書かれていますが1人でストレートワイヤーで「偽りのデータの処理」を行うとしてそのEPやターゲットは?
・・・とまぁまだまだ残る疑問点を書いてみました。
「偽りのデータの処理」に対する考察を教えて頂ければ有り難いです。
それとp.462(英) の〜you should fly his ruds 〜 とありますが、これはルードメントで F/Nさせると解釈していますが私はメーター操作経験が無いのでよく分かりません。どういう感じですか?
-
78b344fd
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 18:41
- 偽りのデータの除去はかれこれ300時間くらいはやってるね。聴聞に近い方法としては、
技術修正担当が2番目くらいによく使うものだから。
` ・1人で学習しているときに偽りのデータの除去をしたいときは?
ソロでも可能だろう。
` ・日常の中である真実のデータに出くわして今まで持ってた偽りのデータが浮かび上がってきたらどうする?また、それに対する偽りのデータがあるっぽいんだけどそのデータやそれを受け取った出来事を特定できないときはどうする?
出来事を突き止めることができなければ、うまくいかない。FDSは簡単そうだが、うまくいかなくなると、修正が面倒なものでもある。
` ・日常の中である活動が上手くいかない。誤解語や情報の欠如の可能性もあるが「偽りのデータ」があるから上手くいかないっぽい。そういう場合は?
FDSはそのためにある。
` ・「父親が言ってた〇〇は偽りのデータだったな」とストレートワイヤーで「偽りのデータ」を処理するにはどうすればいいのか?幼少〜小学校高学年時に肉親から受けた評価や「これはこうだ」という記憶データは殆ど埋もれている。それらのリーチしにくいデータに対して「偽りのデータの処理」をするには?
FDSの対象というより、一般的な聴聞の対象だと思う。FDSは確固たる正しいデータの体系が存在することを前提とする。
` ・英語を習得するためにも現在LRHの講演データは英語で聴いている。まだまだ理想的な意識感覚で学習に取り組めていないと感じる(・・・以前よりかなり良くなったが)。やはり小学校・中学・高校の授業や定期テストのための勉強によって学習時の意識の働かせ方や感情の出力やモックアップの欠落などの悪癖が自分の学習効率を落としているのは明白である。理想的な学習時の感覚・感情・モックアップなどに至る上で障壁となっている小中高の経験に対して「偽りのデータの除去」を行なって勉強技能の向上をもたらすには?
これも同じ。
` ・経営シリーズ第二巻「偽りのデータの除去」にはメーター使って針がフローティングするまで偽りのデータの処理を行う・・・と書かれていますが1人でストレートワイヤーで「偽りのデータの処理」を行うとしてそのEPやターゲットは?
偽りのデータの解消というよりほかはない。
メーターは使ったほうがいいが、なくでもやれないことはないよ。
-
66d5a547
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 18:57
- FDSはとにかく正しいデータの体系が確立していなければ使えない。だから、政治や結婚生活には使えない。
FDSは暗黙知が多い活動ではあまりうまくいかない。自動車の整備には使えるが、自動車の運転なら、運転免許の取得には使えるが、
その後の運転技能の向上にはあまり役には立たないと思う。こういう分野で役に立つのは、重要性の整理整頓だ。
-
ddf4be4a
anonymous
2016-09-17 20:56
- >>66d5a547
物理学もわからないことだらけで、電磁気学も量子力学も重力理論も現象の説明や辻褄合わせの感が強く、因果律の解明には至っていません。この場合、学校の勉強の大半が偽りのデータであるにも関わらず、正しいデータは存在しないため、空白であり続けることになるのでしょうか?
-
37a4a52a
anonymous
2016-09-17 21:31
オールドタイマー氏は、LRHのオリジナルのスーパーパワーについて何か知っていますか?教会やロンズのスーパーパワーとの違いはどのようなものだったのでしょうか?
-
2f7194e4
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 21:57
- >>ddf4be4a
FDSの守備範囲ではなさそうだ。
-
0571ea1a
anonymous
2016-09-17 22:31
- なんとなく、オールドタイマー氏が言っていたサイエントロジーのマネジメント理論を学んで、投資やビジネスで逆にうまくいかなくなる人が存在する理由、勉強の技術?を学んで、勉強の効率が落ちる理由がわかりました。これらは、LRH自身のアービトラリーつまり偽りのデータですね。
私も、サイエントロジー外のビジネスデータは使い、効果がありましたが、サイエントロジーのマネジメントデータは組織図からして欠陥があるので、使っていません。やはり、サイエントロジーのマネジメントデータは、(効果があるかどうかはともかく)サイエントロジー教会でしか適用できないのでは?
-
c13e5d3f
anonymous
2016-09-17 23:02
- LRHは、私たちに未解決の大量のバックログを残していきました。
・完全なOTへのブリッジ
・効果的なマネジメントシステム
・サイエントロジー自体のデータの精度の向上と、諸学問の整合性をもたらす体系化及びあらゆるミステリーの解明
・権力抑制下で機能するOTのための、汎用的な能力向上のためのプログラム
・テックとトレーニングの確実性、効果性、スピードの向上
・新しいOT文明の構築
などなど
-
f643c526
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-17 23:51
- >>c13e5d3f
「バックログ」にちょっと笑ったぞ。組織じゃ毎日使う単語だ。バックログがない日ってあるんだろうか?
まったくその通りだ。
「完全なOTへのブリッジ」ってのは俺にとって荷が重いので、「完全なOTへのブリッジ」を誰かが作るまで、
とりあえずコツコツとケースを削り、転生時に記憶を保持する方法を考えてきた。でね、バックログはたくさん残っているんだけど、
技術全体には抑圧者が存在しても、組織から離れて様々の橋を作れるようにできているんだと思う。「無人島に流れ着いたら、
ゴールとターミナルを列挙せよ」と幅度は教えていたから、自由領域で、当人のGPMケースの処理が
新OT VIIIより上だってことを知らず、GPM処理をコツコツやっている人は多いと思う。俺も少し前までそうだった。
NOTsとGPM処理で生活に劇的な変化が表れ始めた矢先に、偶然、技術全集の第XIV巻――ブックストアで販売されていない、
最後の巻――を手に入れた。神秘主義的なことは好きではないのだが、あたかも、「わかったかい? それが正解だよ。
おめでとう!」と幅度に言われたような気がしたものさ。
-
38a58194
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-18 06:06
- 「効果的なマネジメントシステム」の模索には、おそらく、固定的な解がない。現在の経営学は、本質的に、
固定的な解を提示するのではなく、それぞれの時代のそれぞれの組織に合う方法を効率よく探す方法論になりつつある。だから、
ドラッカーを読んだことがない経営者や経営学者も増えてきている。菜園教会が急成長していたときは、組織の
形が次々に変わっていった時期と重なる。海組織という固定的な解が存在せず、常に解を模索していた時代のほうが、
組織運営はうまくいっていた。
自由領域には海組織がないが、ある意味求心力を欠く理由が存在する。自由領域の参加者の
多くは菜園技術について熟知しているから、組織の必要性を感じない。全面的にソロの橋はいくつもあるので、
開業クラスVIII以上が訓練を提供していても、新しい聴聞士はほとんど育っていない。
-
8d87e4d3
anonymous
2016-09-18 12:11
- >>38a58194
そうですね。独立オーディターやロンズなどは、システムが確立しておらず、個人に依存しています。個人に依存せず、システムがオーグを運営する状態が理想的ですが、実際は個人がオーグと不可分になっています。だから、各オーグのホルダーが移住や死亡してしまうとオーグを存続できません。個人商店のようなものであり、教会で言えばオーグではなくミッションレベルの組織です。システムとしてオーグを複製できないため拡張も見込めません。一番の問題は、このような組織では、効果的なトレーニングが困難であり、後継者が育たないということです。ロンズも平日の日中は、スタッフが兼業していて、ファンデーションオーグだったりすることが多いため、集中的に十分なサービス提供ができていないのが現状です。ロンズで上位のOTレベルにありながら、貧しいというのは、サイエントロジーの方法論の欠陥の現れでもあると思います。
-
cd311a20
anonymous
2016-09-18 12:19
- >>66d5a547
自動車の運転技能は、特に大型になるほど空間認知力が求められます。これは、アンカーポイントと各次元点の相対的位置関係の把握力や知覚力、そして精度の高さの問題ですね。
-
1ba145c4
anonymous
2016-09-18 13:51
- >>1025d374
ありがとうございます。
GPM処理の手順としては、リードがある最初のゴール(A)を見つけて、リードがある最初のターミナルを見つけて(1つ目)リードがなくなるまで繰り返し呼称、リードがある最初の反ターミナル(1つ目)を見つけて繰り返し呼称、リードがある最初のゴールAのターミナルをまた見つけて(2つ目)繰り返し呼称、反ターミナルをまた見つけて(2つ目)繰り返し呼称、またAのターミナルを見つけて(3つ目)繰り返し呼称、また反ターミナルを見つけて(3つ目)繰り返し呼称…というふうに繰り返していけば良いということでしょうか??
-
7bd64cca
Old Timer
i1b5ibip3kS
2016-09-18 21:00
- >>8d87e4d3
そう、自由領域はいろいろと中途半端で、論'sは求心力がちょっと足りない。橋を提供している個人がいなくなってしまうと、
そこで活動は途絶えてしまう。だが、橋の実践が組織に依存するからこそ、個人が組織を必要とするともいえる。橋が極端に小さくなり、
個人が記憶して持ち運べるものになれば、橋の実践に組織は必要がなくなる。
ケースレベルが高いのに貧しい人は、見える部分でやり方が固定的すぎる。世界の富裕層と貧困層を比べると、
貧困層のほうが家庭での子供の躾が厳しい。富裕層の子供たちは変化する環境へに適応する力に優れているので、
富裕層の次の世代を担う人材に育っていく。菜園人が豊かになろうと思うならば、まずは、倫理公式など、
実生活での行動を縛っているデータを捨ててみることだ。
>>1ba145c4
その通り、ゴールのターミナル、ターミナルに対する反ターミナル、ゴールのターミナル、ターミナル対する反ターミナル … だ。
これが一番いいと思う。ゴールそのものから反ターミナルを見つけるのは意外に難しく、講演記録について俺の記憶が正しければ、
幅度はいろいろな方法を試しているが、決定打は見つかっていないはずだ。
ただし、クリアーコグ後は、当面、BT処理とGPM処理の両方を用い、どちらかをやりすぎないようにすべきだろう。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
old>>
(Freezone/4752/19.5MB)