Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
old>>
-
4b9aadac
anonymous
2020-05-02 17:42
- FIDO2にSteamとかAmazonが一切対応しないのは何なのか
-
294c1991
anonymous
2020-05-02 19:25
- >>566d3a7f
会議は週2回だし、音声だけで顔なんか出してないが
問題になるほど会議の多いところもあるのかな
-
5fa8a650
anonymous
2020-05-02 20:28
- 管理職は一日の半分以上が会議で埋まってたりするよね
会議以外の仕事を残業でやっててかわいそう
-
9fbdff1f
anonymous
2020-05-04 20:29
- ゲームのAI
FPS:頭悪すぎて人間に勝たれへん・・・せや!照準死ぬほど正確にして出会い頭で頭打ち抜いたろwww
RPG、RTS:頭悪すぎて人間に勝たれへん・・・せや!パラメータいじって命中率変えたろww
レース:頭悪すぎて人間に勝たれへん・・・せや!タイヤのグリップいじってはよ走ったろww
「まともに人間と張り合えるAIを作るじゃなくてパラメータいじって人間に勝つ」とかゲーム屋は恥ずかしくないのかなあ
ゲームのAI開発とか機械学習に携わる人がいたら教えてほしいけどそれってそんなにまで難しいことなの?
-
47d98ce9
anonymous
2020-05-06 12:00
- >>9fbdff1f
> ゲームのAI開発とか機械学習に携わる人がいたら教えてほしいけどそれってそんなにまで難しいことなの?
物理エンジン系動画でよく使われてる強化学習系のモデルを構築すれば可能で、それを作る&学習するフレームワークも前からあるし例文コードも巷に多く出回っている
環境、行動(コントローラーの操作)のセットと適切な報酬値を設定して数万〜数十万回かの試行を繰り返せば殆どの場合で使えるモデルができあがる
問題はそのモデルの学習とその実行をおこなうための改変を加えたバージョンのゲームを製作しなければならないことで、及び腰なのはこの部分なのではないかなあとゲーム製作素人としては考える
-
5108505a
anonymous
2020-05-06 14:09
- サクラエディタってand検索するのも正規表現要るのかよめんどくせえ~
-
19e8dd5b
anonymous
2020-05-07 18:41
- クロキャス使いからすると、スマホとテレビを繋げるだけで、スマホがデスクトップPC、テレビがディスプレイになる機能があればいいなって思う
スマホはタッチパッドとして操作も出来るし、画面を消してBluetoothでキーボードとマウスを繋げて操作も出来る
これが出来るのって銀河の高いスマホくらいなんだよな
-
f2f01309
anonymous
2020-05-08 16:35
- >>19ed515f
大画面で音ゲーしたくてタッチパネルディスプレイと合わせて導入したけど、
遅延が酷いのと、タッチパネルと位置が若干ズレルのでまともにゲームできなかった
-
e17c3e7f
anonymous
2020-05-10 14:56
- 動画系Wikiならコピー記事が増殖されないからYouTuberがこぞってやりだしたのか
でも動画でみるより記事の方が早くて好きなんだがな
-
af439b85
anonymous
2020-05-14 15:11
- >>19e8dd5b
液タブと普通のpc+ケーブルでできないか
いや俺もやりたいけどやったことはないんだが
-
59f21af4
anonymous
2020-05-19 12:06
- 同僚「仕様書にはA方式って書いてあるけど、B方式に変わる予定です。はいこれサンプルデータ」
ぼく「どうもありがとう(あとで変更しないといけないのか、面倒だな)」
ぼく「A方式でやってみたけどエラーが出るんだが」
同僚「あれはB方式用のサンプルデータだぞ」
やり場のない怒りで吐きそう
-
d58a1b7d
anonymous
2020-05-21 11:03
- 【湘南美容】仰天マザコン集団ストーカー★上原憂大(1985.6.16)【しゃくれ王子】
上原憂大(1985.6.16) ウエハラユウダイ
三重県出身
ID:yudai_uehara、sbc_uehara
医師コード:472659
-
fb119dfa
anonymous
2020-05-24 13:01
- たいそうなコンセプトをブチ上げておいて結局バグだらけのクズゲーを
発売&放置するゲーム屋って何か思うことはないのかな
-
7b471689
anonymous
2020-05-25 01:01
- 金儲け目的だから何も思ってない気がする
-
62a3a338
anonymous
2020-05-25 11:02
- この世は法をかわしいかに多く稼くが、というだけのクソゲーさ
-
cb7f7ae1
anonymous
2020-05-30 16:37
- 黒川杯で金銭授受しないのかよ意味ねえー
-
24a6d3ae
anonymous
2020-06-07 08:57
- 給付金の何やかんやで思た
中央集権的ビッコイを国が運営したらええやん
アドレスの発行権も国が握るのかどうか?
発掘を世界の人々に開放するのか?
とかあるけど
-
ce34dacf
anonymous
2020-06-07 19:06
- 中央集権なら発掘はいらんやろ
-
93eb89aa
anonymous
2020-06-11 15:51
- なんか最近はGoogleも検索エンジンとしては使いづらくなってきたなぁ
公式サイトを優先的にひっかけるようにしたり、検閲周りでフィルタリングされてるのも多いし。
そういったテコ入れがない検索エンジンになるとDuckDuckGoとかになるのかな
回線速度がくっそ遅いTorかましてやるほどのことでもないし
-
d774e93b
anonymous
2020-06-13 18:59
- ITに疎い日本が仮想通貨使ったら使いこなせなくて経済崩壊する
-
b1c14884
anonymous
2020-06-13 19:37
- 水冷PCって面倒だね
ケースに水を入れて、その中にマザボをドボンみたいな単純な奴発明して
これならグラボも水冷
HDDも水冷
電源も水冷
-
b4c24c23
anonymous
2020-06-13 20:48
- 行政は
まずは給付申請書の初期チェックに
AIを使うところから始めてほしい
-
159d6d1e
anonymous
2020-06-14 07:17
- >>b1c14884
水没コンピュータ でググるといろいろ出てくるね
-
6dd67bab
anonymous
2020-06-14 12:29
- >>b4c24c23
AI適正利用推進協議会作って天下り先ゲットだぜ!(数百億の税金チューチュー)
-
a19fb693
anonymous
2020-06-14 12:50
- それでも少しでも日本のAI技術や認知度が上がるなら
化石時代の人海戦術で抜かれるよりはまし
-
1728df27
anonymous
2020-06-14 12:52
- 管理者権限は偉い人に握られて、人知を越えた知性が偉い比との私利私欲を満たすために使われる未来
いっその事、管理者権限はAIのみが持つ方が良いかも
-
21a8f684
anonymous
2020-06-14 18:41
- ???「そのご指摘はあたらない」
-
f1f039e8
anonymous
2020-06-15 23:32
1枚の写真から「存在しないそっくりさん」をAIが自動的に作り出してくれる「Artbreeder」を使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200512-artbreeder/
んーーー、アニメポートレートでデコなベリショメガネっ娘狙ってるんだけど、どうもうまく行かない。
-
cdaa5ac2
anonymous
2020-06-18 03:11
- コンビニって何処の店に何が何個店頭に並んでいるという情報をホームページとかで公開しないのかな?
商品を置くときにバーコードをスキャンして+1
POSレジでスキャンして-1
-
4d21161c
anonymous
2020-06-22 01:39
- 久しぶりに来てみた
-
2273b484
anonymous
2020-06-30 21:12
- 5chの本文が一切検索に引っかからない(相当古い過去ログだけは引っかかる)
なんだこれ
-
b3e036fa
anonymous
2020-07-01 14:26
- NAVERまとめ 終わるってよ
-
ea3bdfa8
anonymous
2020-07-01 15:22
- >>b3e036fa
検索アルゴリズム変更でかなり前からトップに出てこなくなってたし
-
28d4f956
anonymous
2020-07-08 15:53
- 昔、無料Flashゲーで遊んだなぁと懐かしんでいたら
令和生まれはFlashナニソレってなることに気がついてしまった
これが歳をとるということかと唐突に思い知らされた
(20代男性)
-
20ae557b
anonymous
2020-07-10 04:53
- 特定のスマホだけYouTubeアプリやFireTVリモコンアプリの繋がりや挙動が悪かった
iPhoneだと問題がなかったのでスマホとの相性かと思ってたけど、何となくテレビのローカルIPを確認したらスマホに割り当てられるはずのIPが表示された
確認してみたら不具合スマホとテレビのローカルIPが同じ
MACアドレスで特定IPを割り振っているけど、記入ミスは確認されず
謎なのでテレビからLANケーブルを抜いて解決
今のところ不具合なし
-
eb02e901
anonymous
2020-07-11 14:01
- 免許の更新手続きの延長が「免許証のコピーを貼った紙に電話番号と名前を直筆で書いて、その紙と
返信用封筒を入れた封筒に入れて郵送する」だった
今って何年だっけ?昭和50年くらい?
-
ca517ea5
anonymous
2020-07-13 16:29
- おっGithub死んでるやん!
-
97acd259
anonymous
2020-07-14 05:35
- 今でもマスター、スレイブなんて時代錯誤なケーブルを使っている差別主義者はここにはいないよな
今のHDDはSATAケーブルだぞ
-
99ec249a
anonymous
2020-07-14 17:20
- >>97acd259
ソフトが動けば良い世界だからねー、保守を考えれば個人は最新にアップデートし続けた方が楽なんじゃないかな。
その一方で、企業では理不尽さに泣きながら保守している人がいそうだ。
-
32af7c68
anonymous
2020-07-14 17:25
- >>99ec249a
ついこの間ゆりかもめの保守点検用のPC-9801が引退したってニュースがあったねー
大事なのは(システムが)正常に動作しているかどうかだからねー
-
29124868
anonymous
2020-07-14 22:15
- IT用語も「奴隷」廃止の動き 「slave」は「フォロワー」や「レプリカ」に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/13/news057.html
ポリコレ乙
っていうか用語の変更とか面倒いねん。じじいには厳しい世の中よ。
-
2873375c
anonymous
2020-07-14 22:38
- 銀行口座直結の何々Payが何でここまで登場が遅いのかわからん・・・
研究室レベルの技術を使ってるわけでもないのに
-
2c1ff82c
anonymous
2020-07-15 05:39
- >>29124868
killコマンドとかも無くなるのかな?
-
46295289
anonymous
2020-07-15 09:45
- >>2c1ff82c
それは大丈夫だろう
blacklistが変更される予定
-
b18b9162
anonymous
2020-07-15 14:29
- blocklistにリファクタリング!
-
60ef8feb
anonymous
2020-07-15 16:47
- 「こいつは白(黒)だな」とか言ってる
刑事モノも再放送禁止か?
ってか既になってる?
-
67cd9ab0
anonymous
2020-07-16 06:00
- 白黒が入れ替わるネガが問題になったり
-
a62c212c
anonymous
2020-07-16 13:28
- redlistにしたら火星人に差別とか言われるんかな
-
9c4b5409
anonymous
2020-07-16 14:27
- Windowsのコマンドプロンプトは黒バックに白文字で人種差別
-
665cd6a8
anonymous
2020-07-18 12:41
- 性能のわりにモッサリ動作の中華スマホ+mvnoだとストレスがマッハだわ
ウン十万のスマホと月7000とか8000の回線は伊達じゃねえ
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
old>>
(IT雑談/3571/18.6MB)