IT雑談

9ece15b5 anonymous 2015-12-16 17:08
>>fd2994e7
私のイメージはパスワードに乱数を加えたデータのハッシュ値が鍵で、乱数の部分を毎度毎度総当りさせるというものだったけど
VeraCryptはパスワードのハッシュを更にハッシュ値に変換して、それをさらにハッシュ値にということを繰り返しているという事なんです?
dd4db202 anonymous 2015-12-16 17:36
>>9ece15b5
僕の理解では、になっちゃいますが、後者かな、と
f6b2579c anonymous 2015-12-16 19:35
>>9ece15b5
両方やっているが正解に近いかな?
パスワードにソルトを加えたデータに、ハッシュ関数を繰り返し通しています。
43546f0c anonymous 2015-12-17 23:14
logicoolのk800っていうキーボード2年くらい使ってたけどキーが反応しなくなった
前も同じの1年くらい使ってキートップ外れて付けられなくなったし
げーみんぐじゃないマウスも1年半くらいでチャタリングしまくって使い物にならなくなって
結局logicoolの無線のげーみんぐマウス買ったし、logicoolほんと質悪い
48b93814 anonymous 2015-12-18 00:57
>>43546f0c
HHKいいよ。もう10年以上使ってるど問題なし
da562378 anonymous 2015-12-18 00:57
>>48b93814
10年は凄いな。
ee99dde0 anonymous 2015-12-18 18:51
突然ルーターの特定のlanポートが使えなくなった
故障したのかと思ったけど再起動したら直った
静電気が原因かな
c7e9f522 anonymous 2015-12-18 21:02
>>9ece15b5
総当り対策だよね?
その機能になんか意味があるの?
適当にハッシュを作ってぶつける総当り用のソフトには意味がないんじゃないの?
それをやられる場合はパスワードの長さや複雑さで対抗しているだけでハッシュとか関係ないし
何か数学の不可思議現象で一回試すごとに沢山の演算能力を使うことを強要されるのかな?
そうでないと正当な利用者だけが負担を負うことにならない?
e2ffe958 anonymous 2015-12-18 21:49
>>何か数学の不可思議現象で一回試すごとに沢山の演算能力を使うことを強要されるのかな?
これだと思う。

>>fd2994e7
これ読んでくれ。
dedf1441 anonymous 2015-12-19 20:41
>>c7e9f522
それってオール0からオールFまで試していくって事?
総当り対策の意味はなくなる代わりに0000とかの巫山戯たパスワードでも一生を掛かっても無理だよそれ
a4ef6c3f anonymous 2015-12-19 21:31
>>9ece15b5
ソルトは乱数じゃなくなんらかの方法で決められる単一の値
最初は乱数でハッシュと共に保存される場合もある
またトリップではキーの一部をソルトとして利用している
総当たりの一種であるレインボー攻撃への対策
a40da837 anonymous 2015-12-19 21:45
>>ee99dde0
故障したらとりあえずリセットするのはITあるあるだよねw
6ee558c3 anonymous 2015-12-19 21:52
>>a4ef6c3f
ちなみにVeraCryptでは先頭64byteがソルトらしいです

https://veracrypt.codeplex.com/wikipage?title=VeraCrypt%20Volume%20Format%20Specification
83c93846 anonymous 2015-12-20 12:18
ちょっと質問050電話で系列が違う050plusから050callに電話した場合の通話料金はいくらなんでしょうか?
c1da4701 anonymous 2015-12-20 12:24
>>83c93846
050plusのほーむ
d803961a anonymous 2015-12-20 12:25
ホームページの記載の通り。
e3ca0c84 anonymous 2015-12-20 16:04
>>c1da4701
>>d803961a
比較サイトばかり検索して本家を深くみてませんでしたありがとう
固定電話にかけたときと同じ料金になるようですね
be24638e Lisa [77ctu1uas@mail.com] 2015-12-20 20:40
Pour re9agir de manie8re plus le9ge8re e0 l article,    l organiil du dessin, je l ai jete9 depuis longtemps  "=> Plutf4t que de les jeter, ne serait-il pas possible de les donner aux lecteurs, au travers de tirage au sors, rencontres IRL, ventes caritatives  ?
4ecec141 Sam [wrtctreff@gmail.com] 2015-12-20 21:02
CE qui m inte9resse e9galement dans cette   affaire   c est la re9action de l aetuur du tract. L as tu contacte9 ? a-t-il re9pondu ?
f2ff224d anonymous 2015-12-20 22:34
フランス語のスパムとか効果あるのかよ。。。
d96665bf anonymous 2015-12-21 00:32
>>f2ff224d
それを言ったらロシア語とかも
ce68aee4 anonymous 2015-12-22 13:58
複数端末でのファイルの同期とかバックアップどうしてる?
ツール使うのも面倒なので、うちではD&Dでコピーしてる
9abbf6da anonymous 2015-12-22 14:08
>>ce68aee4
Dropbox
96ddfdd2 anonymous 2015-12-22 16:20
>>ce68aee4
同期はDropbox
バックアップはrsyncで別のHDDにコピー
a55b75e4 anonymous 2015-12-22 17:04
>>ce68aee4
Bittorrent Sync
Syncthing
d97d4691 anonymous 2015-12-22 17:55
>>d58e6b92
しばらく使ってて思ったけど、風呂場でのタッチパネルの精度が結構進化してるんだな
ある程度水滴ついてても、水滴ツツーってなっても誤作動しにくい
28f3fe4e anonymous 2015-12-22 23:55
KeyPass
これでアカウント管理が簡単に
c8d848fa anonymous 2015-12-28 09:14
ダイソーのlanケーブルがcat6のフラットケーブルになっていた
既にcat5eより原価安いんだろうか
b93fb324 anonymous 2015-12-28 09:41
>>28f3fe4e
KeyPassは便利だよね。オープンソースなのがいい。いまさらどっかの会社にパスワード管理を任せるとかありえないし。
60680d9b anonymous 2015-12-28 10:00
>>b93fb324
暗記できる複数のパスワード使い回しな上に、ほとんどOperaに任せてるわ・・・
d850f9fc anonymous 2015-12-28 10:54
>>60680d9b
パスワードは使い回しの後ろに使用するサイトの名前を付けると良いよ。
覚えやすくて使い回しじゃなくなる。
7cbf8149 anonymous 2015-12-28 20:47
>>d850f9fc
サイトの名前のハッシュ値とか URL とかでもいい気がする
2edee85f anonymous 2015-12-28 21:24
>>7cbf8149
頭の中でハッシュ値を計算できないよ
039e3ecb anonymous 2015-12-29 08:00
>>36223d27
>行政府の署名付きの鍵という事で信用も上がる
OpenPGPを使った電子投票に使えるんじゃないかこれ?

電子投票で匿名性を持たせる為に、署名検証用の組織と、投票を集計する組織の二つの組織を作る
投票者は投票内容を集計する組織の公開鍵で暗号化した上で、クリアサインで電子署名をする
投票データは署名検証用の組織に送られ、登録されている公開鍵で正規の有権者かどうかを検証
検証が済んだら投票者のクリアサインを削除して、検証用の組織のクリアサインを入れて集計する組織に送る
集計する組織は検証用の組織の署名を検証した上で投票内容を確認

誰が投票したのかと投票内容の情報を分断する事で秘密投票を維持
e93c213a anonymous 2015-12-29 10:05
電子投票なんてするべきではないと思うんだけどね
攻撃・不正が行われる前提でみると危ういってレベルじゃない
壮大にヘマやったら許されない分野だから無理
95ca634e anonymous 2015-12-29 13:40
>>60680d9b
大丈夫、一度流出の被害に遭ったら考えが変わるよ。
8689608b anonymous 2015-12-29 13:48
投票場で電子投票すれば、今より良くなる、気がする。(特にコスト面で)
いろんなことをされうるリスクとその対策工数を考えると、在宅で投票させる意味が?
276898db anonymous 2015-12-29 14:03
>>e93c213a
今だって株の電子取引で物凄い額のお金が動いてるけど、それと変わらないんじゃないかな。個人的には投票が便利になるのは歓迎。
7d08ceea anonymous 2015-12-29 14:22
>>276898db

あれは一旦、証券会社がかんでるし、全個人に取引システムを公開してるわけでないから、
(よく知らんが)運用できてるんじゃなかろうか。
しかも、責任重大なだけに、莫大な開発費がかかってる気がする。
最終的には株の取引料で賄えてるんだろうが。
便利になるのは歓迎だが、コストが上がって税金上がったら、元も子もない ><

一部地方でやってるみたいだけど、やっぱコストでいくつかの地方は廃止になってるらしい、、、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8A%95%E7%A5%A8

まぁ、未だに紙の投票用紙が箱から出される場面とか、夜中まで数えてる場面をTVで見てると、
とてつもなく無駄な工数には感じる。


41244a9c anonymous 2015-12-29 14:36
公正で堅牢な電子投票システ厶が完成すると都合が悪い政党もあるんですよ
60897ed8 anonymous 2015-12-29 15:29
紙幣貨幣がすべて電子化して管理されると困る議員は多いと思う。
ec408005 anonymous 2015-12-29 18:39
ルーターとPCを有線で繋ぐと定期的に接続が切れるようになった
LANケーブル入れ替えても駄目だったからルーターを明日修理に出そうと思う
pppoeconfが上手く行かない・・・
78fe08e3 anonymous 2015-12-30 00:25
投票はある一ヶ所に集計システムがあるとそこが弱点になるが、誰でも見れるようにすると秘密投票でなくなるから安全に設計するのが難しいね。

それとも
・自分の投票したのが誰に入っているのか確認できるが、他の人の投票した人物は見れない。
・匿名化された得票数は計算できる
システムってもうあるのかな?
7d993009 anonymous 2015-12-30 00:33
冷静に考えたら電子媒体を通す段階で、同じ人間が投票しているのか別なのかの情報が落ちるから無理だ
結局投票所までは足を運ばないと、完全に安全にはならないな
4ace4068 anonymous 2015-12-30 00:34
投票を集計するコストがダメならマークシート形式で半自動化すればいいのに
d3fdea53 anonymous 2015-12-30 11:01
特定の誰かになりすます、ことはできないが、
複数人になりすます、ことはできる。

P2P、というか、暗号理論最大の欠点だと思う。
881a4b19 anonymous 2015-12-30 22:52
>>d3fdea53
電子世界なんて所詮そんなもんさ
物理的に会わない限り相手が何人かさえ分かりはしない
0cda711e anonymous 2015-12-31 11:51
>>78fe08e3
匿名集計システムにDC-netというのがあるが、投票に使うのはこのままでは難しそうだ。
http://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/tokumei1.html
403d86bc anonymous 2015-12-31 12:04
そもそも投票する端末の前の個人が特定できないから電子投票は無理。
第三者による立ち会いがないと。
055b67c9 anonymous 2015-12-31 12:13
YubiKeyみたいなのを配布するとか。
82dfebdc anonymous 2016-01-01 20:31
Chromeならブラウザから認証デバイスへのアクセスまで出来る、システム屋さんには嬉しいだろうね……昔のIEと同じでなんでもアリ
dcbaf8a2 anonymous 2016-01-02 00:03
ガラケーでネットサーフィンはあまりしないのだけど、ここ最近になってSSL認証が必要なサイトが表示されなくなってきたのを感じていた。
色々と探っていくと、認証に使うハッシュがSHA1からSHA2に移行してい手、それが主流派になりつつあるという事が原因なんじゃないかという結論に至る。
もう10年くらい使い続けて、バッテリーも待機状態なのに、一日に一メモリ無くなるという死にかけ状態。
でもまだ正式に死んだわけじゃない!SHA2に対応するアップデートを断固要求するものである!!
この要求がのまれない場合、私は世間が正月休みなのにドコモショップに赴き、機種変をする意思がある事を、ここに宣言する!!!

#一旦買ったら長期間使うタイプだからiPhoneの方がいいのかな?
#nexusもいいけど、サポートは2年か販売が終了するまでの長い方でしかないし

>>82dfebdc
この謳い文句、何か怖い
fa2c7879 anonymous 2016-01-03 13:42
>>0cda711e
ビットメッセージもあるよ
http://www27.atwiki.jp/bitmessage/pages/27.html
d8e207ab anonymous 2016-01-03 16:27
Twitterの投票機能を見て新月に実装したらどうなるかと妄想してみた。
ノードによって開票結果が異なるカオスがすぐに見えた。
そこで選挙区制、あるいは選挙人制度のようなものを導入して全公開ノードの投票数を
特定のノードが集計する方法を考えたが、これは経路損失のリスクが大きくなりすぎると思った

ただ、上記に挙げた根源的な問題点はあるが、もし、地域別にノードのかたまり(クラスタ)が
うまいことまとまっていたとしよう。そうすると、例えば関西方面と関東方面での製品A・B・Cのシェアの違い、
それらと他地域のクラスタからの数値を足し併せて全国の傾向といったことが容易にできることにも気付いた。
あくまで脳内の話である。それから、各地域にしっかりとノードが分散していなければならない。
現状では地域差までをIPやホスト名に基づいて割り出すのは困難なものか。
882e9292 anonymous 2016-01-04 19:01
アメリカ西海岸が内紛状態になっとる
http://map.norsecorp.com/
4093f4b1 anonymous 2016-01-04 20:29
>>882e9292
内紛もあるけどフィンランド→カルフォルニアが多い希ガス

それにしてもいつもカルフォルニア狙われてんな
やっぱりIT企業が多いからかな
26ac91f4 anonymous 2016-01-05 21:16
githubと電子書籍を組み合わせるというなかなか良さげなアイディア
https://www.gitbook.com
これから伸びる可能性が微レ存
b43ec18d anonymous 2016-01-06 10:32
>>28f3fe4e
入れてみたけど、マスターパスワードを入力する画面でキーファイルが予め設定されているのは、どうにかならんもんかね
キーファイルの意味がない世ねこれ
それにWindowsユーザーアカウント認証を設定していた場合も、自動的にチェックが入っているし
5a7f7daf anonymous 2016-01-06 21:10
>>b43ec18d

オプションのAdvancedのところにあるRemember key sourceのチェック外したら設定忘れてくれるはず
9da22658 anonymous 2016-01-06 22:22
oculus rift の製品版予約が日付超えて深夜1時から始まるね
25029e2e anonymous 2016-01-07 01:11
$599 か
d8a3cea1 anonymous 2016-01-07 01:44
ぽちった。3月に届く予定らしい
んでもって、入力デバイスの Oculus Touch はまだ発売されないみたい
VR、IOT、感圧センサー、音声認識、VOICEROID、オリエント工業
未来が明るすぎて時が経つのが嬉しい
d431342b anonymous 2016-01-07 08:02
>>5a7f7daf
ありがトン🐷
b15c1d3a anonymous 2016-01-07 14:04
中国→アメリカ10000超えは初めて見た
去年の春に2chが落ちまくってた頃でも4000くらいだったのに、何かあったのかな?
http://map.norsecorp.com/
b826bda9 anonymous 2016-01-08 06:49
twitterを始めてみたいけれど、個人情報で他人と紐付けされるのは怖い
facebookは登録直後に「友達かも?」に数名出てきて怖くてアカウント消した
掲示板やラジオに投稿する方が自分には合ってるのかもしれないけれど、同じ趣味の人と継続的に話せるのは魅力的だ
77bc32dd anonymous 2016-01-08 08:38
>>b826bda9
>同じ趣味の人と継続的に話せるのは魅力的だ
別に掲示板でもできるじゃない
92a3b1dc anonymous 2016-01-08 08:40
>>b826bda9
紐付けなんてされないけど?
捨てアドで登録すればいいだけだし。
bd832ee2 anonymous 2016-01-08 09:45
>>b826bda9
捨てアド使って複数のアカウントを持っているけど、個人情報がひも付けされたことはなかったから大丈夫じゃない?
edc80936 anonymous 2016-01-08 14:42
>>bd832ee2
もう捨てアドだけではツイッターのアカウントは作れなくなってしまったんやで😢
fcfe7ea2 anonymous 2016-01-08 15:24
>>edc80936
いやできるでしょ
https://support.twitter.com/articles/230266#
55b6f7db anonymous 2016-01-09 10:27
最近のrecaptchaって文字入力がないんだが、なんか微妙なルーチンなんだなぁ、、
http://stackoverflow.com/questions/27286232/how-does-new-google-recaptcha-work

I would assume it looks at how you behaved prior to clicking, how your cursor moved on its way to the check (organic path/acceleration), which part of the checkbox was clicked (random places, or dead on center every time), browser fingerprint, Google cookies & contents, click location history tied to your fingerprint or account if it detects one etc. 
0a793f38 anonymous 2016-01-09 10:56
カーソル動作なんていくらでも細工できそう(文字のCAPTCHAより楽じゃね?)だから
実質その後の項目で判定してるようなもんだな
120ab792 anonymous 2016-01-09 12:10
カーソルの動きであからさまにおかしいのを弾いてるんでしょ。
ユーザーの側からすれば楽でいいんんじゃない?
d8ceac1c anonymous 2016-01-09 13:15
ボット側から見ると、という意味で書いた
カーソル動作なんか人間っぽい動作ぐらい簡単に作れそうって話
6e5354e8 anonymous 2016-01-09 16:17
カーソルの動きだけで判断してるわけじゃないみたいだし、パターン認識エンジンは常に学習し続けているわけだから騙すのは結構骨が折れると思うけどね。でも本当のところは実際に動かして統計をとってみないとわからないな。
2aed19f3 anonymous 2016-01-09 20:46
サイトのパスワードへの総当り対策にハッシュが使えそう
パスワードと乱数を組み合わせたデータのハッシュ値の先頭数桁がFでないといけないとかのルールを設けるとかで
ブラウザを使って総当りをさせればサーバーへの負担にはならない
8d62f45e anonymous 2016-01-09 21:02
同じアカウントへの一定時間内のログイン試行数に制限を設けるとかで十分かも サーバが分散しててその辺を同期できない場合とかは使えるかな
b24b8fe2 anonymous 2016-01-10 11:25
GPGの2.1.10で1.4の時に作ったパスワード無しの秘密鍵をエクスポートする際に、パスワードの設定画面みたいなのが出てくるんだけど、パスワードを設定しないとエクスポート出来ない仕様になったの?
しかも四回のパスワードを入力を求められて良く分からん、二回なら最初のパスワードと合っているかどうかの確認と思うけど
まさか副鍵の方の秘密鍵のパスワードなのかな?

それとWikipediaを読んでると1.4と2.0や2.1は同時にインストールして使えるって事なんだけど、コマンドとかどうするの?
どっちもgpgと入力した後にオプションコマンドとか入力するよね?
e2b28c8c anonymous 2016-01-10 11:41
>>b24b8fe2
GPGの2系列はgpg2というコマンド名。
2627bcd1 anonymous 2016-01-10 16:53
>>e2b28c8c
gpg2と売っても、そんなん無いよって表示になるんだけど
もしやと思ってgpg.exeファイルをgpg2.exeにしたらgpg2で2.1が起動するようになったよ
他のファイルとかもgpg2に変更しないと不具合が起きたりするもんかな?
gpg-agentは起動しなくなったけど
a03fd347 anonymous 2016-01-10 17:16
>>2627bcd1
Windowsはシラネ。
linux使いなんで。
7dadbbb3 anonymous 2016-01-16 17:27
p2pってもサーバーサイドとクライアントサイドに分けられるとおもうんだ
サーバーサイド(サービスの冗長化)ならポート開放と十分な帯域を保証できる
逆にクライアントサイド(ファイル共有ソフト)では環境が想定しにくいし、帯域も不安定、管理も大変
やっぱり前者の方がメリットが大きいし後者は一部の分野を除き廃れていく運命なのかも
新月は公開ゲートウェイがあるからその両方だけど
7939c5c0 anonymous 2016-01-16 19:04
元々後者みたいな形態のP2Pって中央集権型のメリットがない、あるいはデメリットが大きい部分でしか使われてないような?
3cec3130 anonymous 2016-01-21 13:59
microsoftポイント1000円分の期限切れが近いから、confort curve keyboard買っとこう
db5db70f anonymous 2016-01-28 19:06 1453975582.gpg (0KB)
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256

ワンタイムパスワードを使っていると、タイミングによっては次の番号が表示されるまで待たないといけないのが不便だな。
30秒毎に数字を生成して、一つ前までの数字を使えるようにすれば利便性があがると思うんだ。
数秒で次の数字が表示されそうでも、今表示されている最新の数字を入力すればいいからね。
しかも60秒毎の使い捨てだから、そこまでは守りが崩れるとも思えんし。

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1

iEYEAREIAAYFAlap5qUACgkQ3gHNzu39RIVQeQCfadII737S1CLVsq+ZO2d9rtvC
ResAnA7xsvDZLRo0aExwB997+wgwXRQZ
=qWjw
-----END PGP SIGNATURE-----
aaa2b81d anonymous 2016-01-28 20:08
>>db5db70f
これpublic keyを持っている人でないと署名が検証できないですよ
72324ca7 anonymous 2016-01-28 20:54 1453982069.gpg (0KB)
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256

>>aaa2b81d
http://pgp.nic.ad.jp/に上げといたよ。
→--keyserver pgp.nic.ad.jp --recv-keys EDFD4485←
これをコピペしてエンターキーインポートが完了するはず。

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v2

iEYEAREIAAYFAlaqAP8ACgkQ3gHNzu39RIU+6ACbBRoUXmTgzwa+QE/lpPwp5bT1
vokAnAxA78mwGy8OAH9XvuyXqMLF4yvX
=IDhc
-----END PGP SIGNATURE-----
d808367f anonymous 2016-01-28 21:40
>>72324ca7
key serverという仕組みがあったんですか
知りませんでした
56f16943 anonymous 2016-01-29 18:40 1454060438.gpg (0KB)
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA256

>>d808367f
一応リスト
http://www.cla-ri.net/pgp/servers.html

大半が死んでるけどNICとMITの奴を知っていれば問題は無いかな?
ちなみにMITの奴はSSLに対応していたりする
https://pgp.mit.edu/

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1

iEYEAREIAAYFAlarMk0ACgkQ3gHNzu39RIXD4gCfadvEkKMW/qpZbDHNE9+JFnxn
uVEAnR42XwmQXW4AEeR2ZapeimuBoO8G
=cn0u
-----END PGP SIGNATURE-----
5633bf98 anonymous 2016-02-04 21:57
ジョン・タイターの言っていたIf/Then/Maybeのmaybeってもしかしてモナドだったりする?
21c7adc0 anonymous 2016-02-05 00:59
セキュリティを高める目的で暗号化 zip でやりとりする企業が未だに結構あるけど
どうせ解凍したローカルファイルこまめに削除なんてしないだろうし、
Windows 標準の zip って ZipCrypto しか対応してないし、意味ないと思うんだよなあ
とりあえず対策してますよっていう体裁を作りたいだけなのかな
39b1dd7e anonymous 2016-02-05 01:10
セキュリティソフトは無駄だろうと思って何も入れてないが
気づいたら Malware Protection Live なるものが入ってた
いつ入ったんだこれ
c3b6a6b4 anonymous 2016-02-05 12:30
>>21c7adc0
取引先の知能に合わせないといけないから、どうしようもない。
99051cdb anonymous 2016-02-05 15:51
>>21c7adc0
しかもパスワードをzipファイルを添付したメールに記載するという謎運用がおまけで付いてきたり
3de151ad anonymous 2016-02-05 23:16
>>99051cdb
なぜか2通にわけてzipファイルとパスワードを送ったりとかね
ff8ac0dc anonymous 2016-02-07 11:54
安くて静かなキーボードが欲しい……
d22c6c18 anonymous 2016-02-10 01:13
skb-kg3bk
d992bb01 anonymous 2016-02-10 12:22
>>ff8ac0dc
you HHK Type-S 買っちゃいナヨ!
f8b6eea0 anonymous 2016-02-11 11:01
LMDBのI/O負荷って高すぎやしませんか
12abd624 anonymous 2016-02-11 11:13
>>f8b6eea0
データベースによって向き不向きが結構あるのでいろいろためしてみるのが吉。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 old>>

limit: 15360KB

(IT雑談/3566/18.6MB)


Powered by shinGETsu.