IT雑談

f10ddd4c anonymous 2012-11-20 17:22
>>a5431b7d
>>でも、インターネットが作られた最初の目的は、原則無料でオープンに情報交換を行うことなんだったけどな。
商用に開放されたときに崩れた。
d0657001 anonymous 2012-11-20 18:59
ビジネスだとか慈善事業じゃないとか何の言い訳にもならん
e2891fe7 anonymous 2012-11-20 19:43
>>d0657001
言い訳じゃねえ。ちゃんと明記している。
7776b0c2 anonymous 2012-11-21 01:28
>>e2891fe7
元からそういう取引なんだよね。利用規約を読まずに同意してる方が悪い
大体は読む気になるような代物では無いのだろうけど

リーマンが仕事を果たす事で成り立っている施設なんだから、
利用したなら、そりゃもう利用者よ、利用規約に従うのみよ

そういえば、自分はGoogleの利用規約の統合の時以来Google一切利用していないのだけど
ウェブサービスの認証に良く有るCAPCHAはGoogleのAPIか何かで動いてるのよね
あれも利用したらGoogleの利用規約に同意した事になっちゃうのだろうか?
ebd48209 anonymous 2012-11-24 12:27
NTTが光回線の大幅割引だと。
今さらwww
今100Mbpsで嬉しいのってクラウドストレージ使う人くらいじゃん。
規制しまくってきたくせになー無線に負けそうだらって悪足掻きみっともなない。
0f7b8ca7 anonymous 2012-11-26 22:53
前CIA長官が使った バレない不倫メールの仰天手口(ゲンダイネット)
http://news.livedoor.com/article/detail/7164747/

ほう、なるほど。
27df27a8 anonymous 2012-12-04 03:31
新月のいろんなスレに迷惑書き込み爆撃やられてるけどどうにかならんのでしょうか?
e650af16 anonymous 2012-12-04 14:35
>>27df27a8
spamフィルタに登録。
うちは全然影響なし。
b29a27bc anonymous 2012-12-26 22:29
「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news130.html

おっさんホイホイw
489d8c3f anonymous 2012-12-26 22:50
サポート情報 : トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1880

■誤登録URL

    http://*microsoft.com

--
なるほど。そうしたい気分なのは分かる。
けど、マイクロソフトも一時ほどの勢いがないよね。良いにつけ悪いにつけ。
edaa2d4f anonymous 2012-12-26 23:12
>>489d8c3f 詳しい記事

ウイルスバスターのトレンドマイクロがマイクロソフト公式サイトを不正コード・マルウェア配布サイトとして規制していた事実が判明
http://gigazine.net/news/20121226-trendmicro-microsoft/

URLの誤登録が発生し、何を血迷ったのかマイクロソフト公式サイトを規制、マイクロソフト公式サイトに接続できなくなり、それどころかWindowsUpdateもできなくなって失敗するというとんでもないミスが起きていたことがわかりました。
7d06a724 anonymous 2012-12-28 16:41
>>edaa2d4f
最近のクラッカーにはプロがいるからな。
Stuxnetなんかは国家が本気で開発しててかなり悪質だから。
http://wired.jp/2012/06/04/confirmed-us-israel-created-stuxnet-lost-control-of-it/

トレンドマイクロにスパイが潜り込んでて、妨害工作やったんじゃないか?
もしくは、会社の上層部が組織ぐるみで…
6753894e anonymous 2012-12-28 19:39
トレンドマイクロ法人製品でMS公式サイト誤検知、Windows Update遮断も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121226_580252.html

>ネットスター株式会社が用意するデータベースを直接参照する仕様

参照先にエラーがあったらしい。
fd63a64f anonymous 2012-12-28 20:20
>>6753894e
それは参照元では。
b652ffbb anonymous vdsv8i7lEuk 2013-01-01 15:39
http://smhn.info/201212-ntt-docomo-get-tizen

見せてもらおう、ドコモ負の開発力の実力とやらをっ!
d1947681 anonymous 2013-01-04 17:31
ふと思ったんだけど
Windowsに仮想マシンでLinux入れてwebサーバーを公開するのって
ライセンス的にはどーなん?
ff175d76 anonymous 2013-01-04 18:29
>>d1947681
どのライセンス?
f2a95c04 anonymous 2013-01-04 22:18
>>ff175d76
Windowsをサーバとして使うにはクライアントのライセンスが必要になるやろ。
UNIXでも商用のやつにはあったかもしれない。
LinuxとかFreeBSDとか、その上で走らせるアプリケーションだと、特に制限がない。
# 諸般の理由で、限度が全く無いわけではないが。

一応、WindowsXpとかVistaとかは、TCP/IP同時接続数に
10コネクションまでの制限があるんじゃなかったかな。
これは新月をWindowsで動かす時にも適用されるはず。
6865a119 anonymous 2013-01-05 00:44
>>f2a95c04
>>Windowsをサーバとして使うにはクライアントのライセンスが必要になるやろ。
いや、
>>Windowsに仮想マシンでLinux入れてwebサーバーを公開するのって
だからwindowsのライセンスは関係ないんでは。
087ded51 anonymous 2013-01-05 08:59
>>f2a95c04
Vistaのことはよく知らないけれど、XPsp2と2003サーバsp1のTCP同時接続数10制限は
ワーム対策だかなんだかで、ライセンスの問題ではないんじゃないかと。
a0e6e70c anonymous 2013-01-05 09:20
>>f2a95c04
ライセンスについて、VisualStudioデベロッパでの議論
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja/vsgeneralja/thread/f324f6ee-7716-474b-afab-3a0a73b9a881

MSKK(いまの日本MS)に聞けってことらしい。

かなり昔のスラドでの議論
http://slashdot.jp/story/03/07/19/1536205/Windows%E4%B8%8A%E3%81%A7Apache%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9

MSKKとMS本社での見解が違うとの話があって興味深い。
03fb8c1a anonymous 2013-01-11 22:39
読売新聞「国内の全Torノードを捜査せよ」
http://nebula2.asks.jp/55807.html

10月の記事だけど、マスコミの認識はこんなところなんだろうね。
179908eb anonymous 2013-01-11 23:50
>>03fb8c1a
ログぐらいは押収できなくもないんじゃない?
f50eee7a anonymous 2013-01-12 15:52
現在位置: 朝日新聞デジタル 記事 2012年12月28日03時00分

無音アプリで盗撮横行 「赤ちゃん静かに撮影」のはずが

【柄谷雅紀】スマートフォン(スマホ) のカメラで、シャッター音を鳴らさずに撮 影できるアプリ(無音アプリ)を使った盗 撮が相次いでいる。被害者に気づかれにく いため、警察は「今後も増える可能性があ る」と警戒を強める。


盗撮被害の証拠現場映像を押さえるために
外出時につねにgo proとかを防犯カメラとして動作させるのは有りや無しや?
44b87cd0 anonymous 2013-01-12 16:04
Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告

朝日新聞デジタル 1月12日(土)13時17分配信

 【ワシントン=山川一基】米連邦政府や日本の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなくするよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。

 Javaは、基本ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に使われている。

 米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から攻撃するための方法が広く公開されている。日本の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も11日から「緊急」として警戒を促している。

 現時点で対策は見つかっていないため、被害を避けるにはJavaの設定を無効にする必要がある。インターネット・エクスプローラーなどからJavaの「プラグイン」を無効にできる。


朝日新聞社

最終更新:1月12日(土)13時26分


Androidは終了ってことか?
debf94d4 anonymous 2013-01-12 19:21
>>f50eee7a
正直、撮った本人も見るまで本当に撮れてるかどうか分からないだろうに。

流出ビデオのジャンルから言うと、いまどきの盗撮はトイレとかに仕掛けるんだっけ?
満員電車で下からスマホ出してスカートの中盗撮とかだとこっちでカメラ回しても分からんだろうな。

以前に、銀塩の時代にやってた馬鹿が捕まってたけど、あの頃は感度が足りなかったから
フラッシュ光らせてそれが変なとこに飛ばないように傘で遮光してと、いろいろ工夫がしてあった。
そして、ほとんどピンボケ写真だったのだそうだ。

今だと普通にコンデジも大口径で感度は十分あるしオートフォーカスも強力だ。

個人の撮影写真を検閲するアプリを強制的に搭載して検閲でもしないとダメなんじゃない?
自分のコンデジも音を消して撮影してるよ。野生生物は音に敏感だから。

これが、微妙に高級なデジイチのようなカメラになると、
正確に露出を設定できる機械式シャッターを搭載しているので無音動作は無理なのだよな。
efc209db anonymous 2013-01-12 19:27
>>44b87cd0
Javaって、JavaScriptのことだっけ?
Androidって最近のアプリはJavaじゃなくてARMのネイティブコードで動いてるとか聞くけど。
33e28833 anonymous 2013-01-12 19:54
>>debf94d4
盗撮されたときに周辺にいた人々が映っていれば捜査がやり易くなったり
全員が自衛の監視カメラ撮影を始めれば盗撮行為を行う者への抑止力になるのではと思ったけどそううまくはいかないか
6c817996 anonymous 2013-01-12 20:35
電車に監視カメラがいっぱいって状況だと、それはそれで抑止効果になるだろうけどさ。
e6a31205 anonymous 2013-01-12 23:08
>>6c817996
そうなると今度は監視社会ってことで人権問題になる。
ロンドンとか揉めたろ。
もちろん日本でも商店街にカメラ設置とかで社会問題化したろ。
00b292a8 anonymous 2013-01-13 10:59
>>44b87cd0
今回はAndroidではなくてPC用のVMが穴だらけってことのよう。
毎日のようにアップデートしてるのはそのせいか。
Java自体は社会インフラ化してるので、言語自体の否定となると・・・


>>e6a31205
盗撮に関しては自衛か、
女性安心車両みたいな対処かなあ。
あるいは手荷物検査とか。
ad2c4bbb anonymous 2013-01-13 11:04
Javaが危ないってことは
C#も危ないのか。。。
07913bee anonymous 2013-01-13 12:34
>>e6a31205
自分の目と記憶力の補助に機械を使うことは認めるべきでは
1d6baef7 anonymous 2013-01-13 15:33
>>07913bee
その目誰の目
05611952 anonymous 2013-01-13 15:53
>>1d6baef7
ビッグブラザーは君を見ている
10965ab6 anonymous 2013-01-21 13:24
アメリカだとハッキングは最低でも15年の重罪らしいね。
日本もそうすればいいのに。
5c12659d anonymous 2013-01-21 19:15
>>10965ab6
ミトニックとかの大物ならともかく、スクリプトキディでもそこまでくらうもんかね?
9a6db45c anonymous 2013-01-24 17:28
最近のアップルのよいしょが、さすがに、Adobeやら、Googleやらに
飛び火した時点で、アップルが邪魔で、成長の伸びしろが奪われた
のがLinuxとしか思えない。アップルが、嫌いになった。ipodでも、
itunesぐらいRhythmboxには、実装してほしいが.....
adobe flash player,cups くらいは、奪還すべき。
5e12dfd1 anonymous 2013-01-24 17:44
>>9a6db45c
ウゼー2chでも同じ事書いてるんじゃねえよキチガイ
2ee7d52d anonymous 2013-01-27 03:56
RMSマンセー!!
7cfc7325 anonymous 2013-02-04 23:38
openSUSEに続きFedoraが「MySQL」と決別へ
http://www.computerworld.jp/topics/688/206321

>FedoraプロジェクトのWikiサイトには、こうした決断を下すことになった一因として、OracleによるMySQL管理が先行き不透明であることが記されている。

「MySQL」終了
90f9637d anonymous 2013-02-05 00:03
結局、オープンソースムーブメントってのは一過性の流行だったのだな。
c61c5c44 anonymous 2013-02-05 02:09
>>90f9637d
え?
0da86894 anonymous 2013-02-05 10:56
まあSQLは、PostgreSQLやSQLite3とか零細ユーザに関して言えば代わりはいくらでもあるから。

でも、Fedoraが決別ってことはRHELはどうなるんだろうか、こっちはそう生易しくはないぞとマジレス。
02b9532e anonymous 2013-02-08 14:51
PCユーザーの37%がコンテンツ消費でモバイルに移行──NPD調べ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/08/news060.html

メインフレームの時代がやってくる?
06601b52 anonymous 2013-02-09 13:27
>>02b9532e
というよりそれクラウドだから。
クラスタリングサーバがどんどん採用されるだけでメインフレームの復権ってことにはならんよ。
大型「汎用」機であることには変わりがないが。
799188fc anonymous 2013-02-11 20:58
今夜、Nexus7(非3G)を買ってきたのでワクワクしながらセットアップを
と電源を入れたら、Wi-Fi によるアクティベーションが必要な模様。

自宅に無線LANが無く、途方に暮れる。
39f49432 anonymous 2013-02-11 23:39
>>799188fc
WiFi無しでどう運用するつもりだったんだ
ef8a8e80 anonymous 2013-02-11 23:42
>>799188fc
タブレットPCをなんだと思ってたんだ・・・
549d6ab6 anonymous 2013-02-12 00:17
>>799188fc
そうなんだ。参考になったよ。
a4b1ea7a anonymous 2013-02-12 07:26
>>9a6db45c
appleが投資してるからlinuxが使いものになってるんだが
appleはいずれ潰れるがlinuxは残る
3f34b95a anonymous 2013-02-23 00:31
「HDMIやDVIの著作権保護に使われているHDCPは完全に崩壊している」と専門家が指摘
http://gigazine.net/news/20130220-hdcp-is-dead/

やめてしまえ
c5243e48 anonymous 2013-02-23 01:19
>>3f34b95a
すでに指摘されているけど、実現性が低いのでとりあえずはこのままが
現実的正解状態だす。
869aa624 anonymous 2013-02-23 20:27
【ロボ】人間を超えられるか…話題の「クラタス」など人型ロボが続々登場するNHKスペシャル、3/17放送 ナレーションは林原めぐみ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361594541/-100
1ed32a41 anonymous 2013-02-23 20:37
【ネット】Yahoo!掲示板投稿機能終了のお知らせ [13/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361616195/-100
efd10e59 anonymous 2013-02-26 14:13
DLすることを最近は「とる」と言うらしい。
b1e4baf1 anonymous 2013-02-26 20:33
OSがXPで、接続したHDDにドライブレターを割り当ててない状態だと
システムドライブ以外は削除系とか暴露系のウイルスの対象にはならないと思っていい?
1ccd9f8c anonymous 2013-02-26 23:28
>>b1e4baf1
マウントされていなければ基本的に平気かもね?
って程度。ウィルス全部が同じ挙動するわけじゃないし。
乗っ取り系で操作されるかもしれないし。
07616264 anonymous 2013-04-01 10:44
ふと思った。
Windows のリカバリ CD を仮想マシンに入れたら Windows の仮想マシンになるの?
c17c3c4a anonymous 2013-04-05 10:45
>>179908eb
それじゃ土人国家だけど日本なら簡単にできる
なお日本のノードは無関係の模様
4f8797d7 anonymous 2013-04-05 16:56
>>07616264
オリジナルのハードウェアだと認識させるように仮想化すれば、
基本的にはリカバリメディア等はそれに従った挙動をする筈だと思うがね。
いや寧ろ、そうあるべきではないのか。
アクチベーションとかはOSによるのかね
7816ef1e anonymous 2013-04-24 13:22
日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをISP各社に要請へ

日本の警察当局は、サイバー犯罪の捜査で糸口をつかめないことを懸念して、発信元の特定を困難にする
匿名化システム「Tor」の利用をブロックするよう、インターネット接続事業者(ISP)各社に要請する構えだ。

毎日新聞の記事(英文記事はこちら)によると、警察庁はISP各社に対し、Tor「悪用」と関係した利用者をブロックするように要請する予定だという
(同システムが経由地に使うパソコンのうち、最後の3台目に割り当てられたIPアドレスの一覧が公開されている点に着目。
このIPアドレスからアクセスがあった場合、通信を遮断するようにすれば犯罪抑止に一定の効果があると提言した)。

2012年、「鬼殺銃蔵」と名乗るハッカーが、日本各地のコンピューターを遠隔操作して、電子掲示板に殺人予告の投稿を始めた。
警察は使われたIPアドレスから4人を逮捕し、報道によれば自白を「引き出した」が、容疑者らが拘束されている間も
ハッカーの投稿が続き、警察は屈辱的な謝罪を余儀なくされた。

パソコン遠隔操作事件と呼ばれるこれらの一連の事件に関して、警察は最終的に、片山祐輔容疑者(30歳)を逮捕して起訴した。
しかしこの問題は各方面で、(罪なき人に自白を強要するという評判がある)日本の司法システムと、
日本の捜査官たちの(サイバー犯罪に関する)能力の大きな欠陥を示すものだと見られている。



Torは、抑圧的な体制下にある活動家や内部告発者など、インターネット上で匿名で行動したい人々にとっては貴重なツールだ。
「Torの悪用」という言葉は曖昧で不明確であり、こうした包括的な用語は問題を引き起こす可能性がある。
警察庁はほかに、「ハッカーたちとの関係構築と必要な情報収集活動」のため、職員たちに「ハッカーコミュニティーとの交流」を促すことを決めている。

※中国もTor公式サイトへのアクセス遮断、Torリレーノードへのアクセス遮断などを強化している。
Torはもともと、諜報活動をオンラインで匿名で行うために米海軍が開発したネットワーク技術『オニオン・ルーティング』をもとに、
オープンソース・コミュニティーのプログラマーたちが海軍公認で開発を進めたものだ。

http://wired.jp/2013/04/22/japan-police-stop-using-tor/
ce1d97dd anonymous 2013-04-25 01:40
http://yet2come.hatenablog.com/entry/2013/04/24/132520
> 警察庁がTorの遮断を要請するという報道について

毎日新聞英語版の誤報が伝言ゲームしたらしい。
7b2bd471 anonymous 2013-04-25 01:46
警察がネットを規制しようと画策していることは間違いない
油断禁物
b5fc2aa7 anonymous 2013-04-25 01:53
GPS将棋に敗れた三浦八段「GPS将棋は怪物。力を完全に出していない」「もしかすると人間は……」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366813882/


将棋もスポーツのように細分化する時が迫ってるな

スポーツはすでに陸上競技とモータースポーツに分かれてる
c1630275 anonymous 2013-05-01 16:29
.inドメインのwhois代理公開停止の件、もろに受けまくりなんだが
どうしよっかなー新しいドメイン取っちゃおうかなー( ゚д゚)、ペッ
ae935002 anonymous 2013-05-02 20:22
無人機があなたを暗殺しに来てもすぐに察知して知らせてくれるデバイス「DroneShield」
http://gigazine.net/news/20130502-droneshield/

厨二病乙、と思ったけど、現実に必要とされる嫌な世界もあるんだろうか。
e2eee7a4 anonymous 2013-05-03 23:08
win7のUACと半日格闘してた。結局、http://answertaker.com/utility/file/unlocker.html ここ参考にしてUnlocker っていうちょっと素性が悪そうなソフト入れたらMSEがロックしてただけだったのがわかったという。何でこんなに扱いづらいんだろう。
3d1edfa7 anonymous 2013-05-05 16:15
>>ae935002
ドローンかっこええわぁ~。模型とか既に売ってそうだな。
01ae6cdf anonymous 2013-05-06 13:25
トーアって何気に凄くないか?
仮想プロクシだから、大概のソフトに使えるわ、匿名性の高さは既存の公開プロクシを超えているわで
トーアのせいで公開プロクシって廃れちゃうかもね
eec5f174 anonymous 2013-05-06 17:39
http://gigazine.net/news/20130506-36-country-using-spyware/
 2013年05月06日 11時26分53秒
日本を含む36の国家で国民監視用にスパイウェアを使用していることが判明

日本政府のどこがやってんだよ!
ef1ea467 anonymous 2013-05-06 23:08
>>eec5f174
win7homeはRLO対策できないんだよな。拡張子で判断してるから怖いんだけど。
89656f68 anonymous 2013-05-07 22:06
>>eec5f174
内調くらいじゃね、そんな予算あるの
3aff0170 anonymous 2013-05-07 22:20
「内調」でググったら検索上位にこんなんでたよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0101H_R00C13A4CC0000/

 内調参事官、浴室で自殺か 東京・渋谷
2013/4/1 13:26

 1日午前7時50分ごろ、東京都渋谷区恵比寿南のマンションの一室で、この部屋に住む内閣情報調査室内閣参事官の男性(50)が浴室内で死亡しているのを119番通報で駆けつけた消防隊員らが発見した。関係者によると、死亡したのは加賀美正人参事官。浴室内に燃えた練炭が見つかっており、警視庁渋谷署は自殺の可能性が高いとみて調べている。

 内閣府などによると、加賀美参事官は外務省から出向中。浴室には内側から目張りがされていたという。


この前の自衛隊幹部のバイクとの交通事故死
といいこれといいちょっと自殺や事故とは単純に思えないですね
d5ef0841 anonymous 2013-05-07 22:49
あまり深入りすると
黒木昭雄氏みたいに殺られる。
faf939c0 anonymous 2013-05-08 23:44
<ソニー>社外取締役候補に原田マクドナルド社長ら

毎日新聞 5月8日(水)17時59分配信

 ソニーは8日、社外取締役候補13人を選任した。平井一夫社長ら、再任の候補10人のほか、日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長、米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの伊藤穣一所長ら、新任候補3人が決まった。ハワード・ストリンガー取締役会議長、元副会長で、産業技術総合研究所の中鉢良治理事長ら取締役4人は退任する。6月20日の株主総会の承認決議の後、正式に決定する。

 原田社長は2004年2月、米アップルコンピュータ(当時)副社長兼同日本法人社長から、日本マクドナルド最高経営責任者(CEO)に転身して話題になった。承認されれば、同社の社外取締役を兼ねることになる。


マクドナルドを迷走させてる原田社長を引っ張ってくるSONYは復活したくないのか
21945942 anonymous 2013-05-28 23:26
日経ウーマンが美文書「Excel方眼紙」特集、古傷を刺激された皆さんの叫び声が響きわたる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136948486965928001

書式が決まってるんで、方眼のが合わせやすいんよw
5088ddf9 anonymous 2013-05-29 00:06
表計算ソフトを方眼紙がわりにして文書作るやつはバカ
断言するし異論は認めない。死ねばい。
98559c43 anonymous 2013-05-29 00:08
>>21945942
こういう時に言いたくなるあの言葉。老◯。
fcec4051 anonymous 2013-05-30 22:40
>>21945942
出張の精算は手書き精算用紙をエクセルでそっくり真似て金額を記入していくと合計が計算されるようになったものがあったな

毎回保存していくと過去にいったことのある出張先の場合はエクセルを使うほうが出張の精算用紙の記入が手書きより格段に早いし書き間違えての修正も楽だったな

ほかの会社でも古くからの手書きの社内用紙がそのままエクセルに移植された記入用紙があるんじゃない?
f34bdfe4 anonymous 2013-05-31 19:50
おもしろそうなもん見つけた
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120305_516526.html
>このプロジェクト「YaCy」は、P2P技術による分散型サーチエンジンだ。

ちょっと使ってみる
870106b7 anonymous 2013-06-01 01:03
>>f34bdfe4
結構前にも見た気がするけど日本で使ってる人どれくらいいるのだろうか・・・
c160fd38 anonymous 2013-06-01 10:45
>>eec5f174
公安かなあ
2c9e0a69 anonymous 2013-06-01 16:51
YaCyは使い勝手がどうも
0d9a6d92 anonymous 2013-06-01 23:13
YaCyまだ開発続いてるのかな?
492a45da anonymous 2013-06-02 01:19
開発続いてるね。フォーラムに今日のコメントもある。インターナショナルフォーラムとか言いながらドイツ語なんだけど。
f4c2d6e9 anonymous 2013-06-02 06:47
Computerworld.jp無くなったのか( ゚д゚)
3a16eaa4 anonymous 2013-06-02 15:26
ドイツ語はドイツだけが使ってるわけじゃなくて広域言語だよ。
地球の標準語であるエスペラントじゃなきゃいけないというなら難しい話だね。
3e1997f6 anonymous 2013-06-03 23:42
「タイムラインが同じ奴のリア充自慢だらけ」利用者激減でFacebookが“オワコン”に!?
[ 関連タグ ]Facebook|ネット
 

『ソーシャル・ネットワーク』(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)

 世界で約10億人がのユーザーを抱える世界最大のソーシャルメディア・Facebookが、「ついに日本で廃れ始めた」と話題だ。

 同サービスは、2008年に日本語版を公開されたが、当初は同時期に同じく日本語版をリリースしたTwitterや、mixi、Mobage、GREEといった既存SNSサービスに押され、ユーザー数に伸び悩みを見せた。しかし、有名企業などが販促ツールとして利用し始めると、日本にも一気に浸透。12年末には、1,712万人(「セレージャテクノロジー調べ/以下同)まで増加した。

 しかし、13年に入ると、1月に前月比マイナス329万人と大幅に激減。2月もマイナス39万人と連続で減少し、5月現在の日本語版ユーザー数は約1,378万人だという。

 また、Facebookの利用者も「廃れ始めた」と感じているようで、ネットでは「最近、タイムラインが同じ奴のリア充自慢だらけになって、見る気がなくなった」などと不満を訴えるユーザーが急増。さらに、無料通話メールアプリ・LINEの普及により、「LINEが手軽過ぎて、Facebookやるのが面倒くさくなった」という声も増えたようだ。

 ネット事情に詳しいライターは、Facebookの未来についてこう話す。

「今年は急速に“過疎って”いくでしょうね。SNSが飽きられるのは3年と言われていますが、11年に物珍しさで登録した大量のユーザーが、おっくうに感じ始めるのがちょうど今頃なんです。『実名での利用が日本人に合わない』とか、『リア充が自分の生活を自慢する場』などと言われていますが、今年はそのリア充さえ使わなくなり、外国人と交流を求めている人や、海外にゆかりの深い趣味を持っている人なんかが残っていくのではないでしょうか? 現在、就職に有利とされているようですが、企業もその価値観を見直し始めるでしょうね」

 実名で日常を投稿することから、“相互監視システム”と揶揄されることも多いFacebook。今年、早くも“オワコン”と言われてしまう可能性もありそうだ。

 http://www.cyzo.com/2013/06/post_13506.html


もっとはやく廃れるとおもってたよ
0301e669 anonymous 2013-06-04 01:29
触る気すらしないわ。“相互監視システム”わら
9a9e1274 anonymous 2013-06-08 10:54
米国家安全保障局:ネット企業から情報収集

毎日新聞 2013年06月07日 11時07分(最終更新 06月07日 16時50分)

 【ワシントン西田進一郎】米紙ワシントン・ポスト(電子版)と英紙ガーディアン(同)は6日、米国家安全保障局(NSA)と連邦捜査局(FBI)がグーグルなど米国の主要インターネット企業9社の中央サーバーに直接入り込み、電子メールや映像、文書などを収集している、と報じた。ガーディアンはこれに先立ち、NSAが米通信大手ベライゾンの顧客の通話記録を極秘収集していることも報じた。テロ対策の一環で、対象は数百万人にのぼるとみられる。

 極秘であるNSAの情報収集活動が明らかになるのは極めて異例。米市民団体は「罪のない市民の監視は、人権侵害だ」と強く批判している。

 両紙によると、インターネット企業からの情報収集は、初めて明るみに出た「PRISM(プリズム)」と呼ばれるプログラムを使用。グーグル▽アップル▽マイクロソフト▽ヤフー▽フェイスブック▽スカイプ−−など9社のサーバーに入り込み、情報を収集していた。集められた情報は、2012年の1年間に、大統領への定例報告1477件で使用されていた。

 内部文書によると、プリズムは07年に作られ、同年にマイクロソフトからデータ収集を始め、08年以降次々と対象企業を広げた。企業側の協力を得ているとしているが企業側は取材には否定している。

 一方、現在の通話記録収集はテロ関連の極秘事案を担当する「米外国情報監視裁判所」が4月25日付で出した命令書に基づいて行われている。ガーディアン紙が入手した命令書によると、ベライゾンは7月19日まで、米国内や米国と国外との通話記録すべてをNSAに提出する必要があるという命令書で、発信元や相手の電話番号、通話時間などの提出は命じているが、通話内容は入っていない。テロ対策のためブッシュ前政権が導入した「愛国者法」が根拠だ。

 アーネスト大統領副報道官は6日、「テロの脅威から国民を守るため」と主張。上院情報特別委員会のファインスタイン委員長も、過去7年間続けられてきた「合法的活動」だと擁護した。
http://mainichi.jp/select/news/20130607k0000e030182000c.html
2784c3fe anonymous 2013-06-08 22:44
<米大統領>情報収集、合法性強調 NSAを擁護

毎日新聞 6月8日(土)11時13分配信

 【ワシントン西田進一郎】オバマ米大統領は7日、米西部カリフォルニア州で開いた記者会見で、英米紙が報じた米国家安全保障局(NSA)による極秘の電話記録や電子メールなどの情報収集について「繰り返し議会の承認を得てきた」などと述べ、法的に問題がないとの認識を示した。また、プライバシーの侵害に対する懸念について「あらゆる保護措置が取られており、連邦裁判所も全体を監督している」と理解を求めた。

 大統領は、通話記録の収集について「情報機関は電話番号や通話時間を見ており、通話の内容は聞いていない」と強調。さらに「もし内容を聞こうとすれば、裁判所の判断を仰がなければならない」と語り、内容の把握には裁判所という歯止めがあると説明した。

 また、電子メールなどの情報収集は「米国民や米国居住者を対象にしたのではない」と指摘。いずれの収集活動も国民をテロ攻撃から守るための措置として2006年以降、議会から承認を受けており、プライバシー保護と国民の安全確保という二つの課題について「適切なバランスをとってきた」と述べた。


見苦しい逃げ口上にしか聞こえない

俺はのぞいても良いけど支那はのぞいたらアカンてか
b5af7bac anonymous 2013-06-08 22:56
>>2784c3fe
「俺は核兵器持ってるけどお前らはダメな」
「俺は散々空気汚してきたけどお前らは綺麗にしろ」
いつものことじゃないか
0badf7a2 anonymous 2013-06-08 23:18
>>b5af7bac
そのふたつはアメリカ国民の支持を得られるだろうけど
国民のプライバシーを政府が覗いている行為はアメリカ国民の支持を得られるだろうか
47053812 anonymous 2013-06-12 13:31
米検閲システム「プリズム」を暴露した男

アメリカ政府に追われる立場になったスノーデン
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2013/06/11/reuters/webus130611b010613.jpg

アメリカ政府が米情報機関の国家安全保障局(NSA)を使ってネット上の個人情報にアクセスしている──
先週、英ガーディアン紙と米ワシントン・ポスト紙がこのスクープを報じると、大きな衝撃が走った。だが、事態はその後、さらに異例の展開をみせている。

両紙に情報をリークした人物が、自ら名乗り出たのだ。その人物とはエドワード・スノーデン(29)。
コンサルティング会社の契約社員としてNSAのハワイ支部に4年間勤務したセキュリティー担当者で、CIA(米中央情報局)で働いていたこともある。
スノーデンはガーディアン紙の取材に対し、情報をリークしたのはNSAによる個人情報の極秘調査が「民主主義への脅威」だと確信しているからだと発言。
リークする前にNSA内部で「職権乱用」に異議を唱えたが、無視されたという。

 スノーデンによれば、NSAは「あらゆる人々の通信をターゲットにして」おり、彼自身にもすべてのアメリカ人の通信を盗み見るけ権利があったという。
「私は席に座っているだけで、あらゆる人の情報を盗み見ることができた。あなたでも、あなたの会計士でも、連邦判事でも。そして、大統領であっても」



一連のリークによって、スノーデンは20万ドルの年収も家族や恋人との平穏な生活も失うことになる。
それでも告発したのは「アメリカ政府が秘密裏に構築した巨大な監視体制によって、世界中の人々のプライバシーとインターネット上の自由、基本的人権が破壊されていることに良心がとがめた」からだという。
先週末まで香港のホテルに身を隠していたスノーデンは、CIAに居場所を特定されたり、米政府の依頼を受けた香港マフィアに誘拐される事態を恐れ、既にチェックアウトした模様だ。
その後の所在はわかっていない。身の危険を感じながらも名乗り出たのは、情報をリークした理由を世間の人々に説明する責任があると感じたから。
「政府は許されるべきでない権限を行使している。それを誰も監視できていない」

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/06/post-2958.php
c864182d anonymous 2013-06-15 10:18
【速報】ついに出てしまった非破壊型書籍スキャナーScanSnap SV600
http://www.techvisor.jp/blog/archives/3663

>初めて消費者向けのCD-Rライターが登場したとき、レコード業界の中の人が「悪魔の機械」と呼んだのを(リアルに聞いたのを)覚えていますが、出版業界の中の人にとって非破壊スキャナーも同じではないかと思います。

出版業界崩壊?
c2406215 anonymous 2013-06-15 12:01
>>c864182d
>>出版業界崩壊?
前から業務用では存在していたし、コンシューマ向けのこいつは厚みのある本は無理だし、
だいいち手動なんで薄手の冊子やパンフレトしか使い道がない。
944f002a anonymous 2013-06-17 01:46
紙媒体は高級品に、他の消費物は電子媒体にシフト。それができないなら潰れるのも仕方無し。
e98ef8b5 anonymous 2013-06-18 15:10
「.moe」ドメインがICANNの審査を通過
http://it.slashdot.jp/story/13/06/18/0420216/

嫁の争奪戦になるな
1afa073b anonymous 2013-06-21 12:03
たまねぎ死んでる

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 old>>

limit: 15360KB

(IT雑談/3566/18.6MB)


Powered by shinGETsu.