IT雑談

cd57a2e2 anonymous 2017-01-05 20:26
>>e7b44072
ネット評価でも声の大きい人を作り出すわけですね
0bd365aa anonymous 2017-01-05 20:54 1483617261.jpg (348KB)
>>651ded80
タスクマネージャーだと 50% 使ってることになってるけどリソースモニターだと 30% くらいになってる
プロセスの一覧みてもせいぜい 10GB くらいしか使ってないような気がするけど、なんで 50% になってるんだろう
c0c5d8d6 anonymous 2017-01-05 21:17
>>e7b44072
投票数が多くてユーザー歴の長い人なら考えなくもないな
平均評価の低いあの辛口ユーザーがってのも面白いけど
まあ出来て3票分ぐらいに限度を置いとかないとあそこは評価が反映されないってユーザーが離れてくけどね
e4223db2 anonymous 2017-01-05 21:25
>>0bd365aa
その二つの差は変更済みメモリ(ダーティーキャッシュ)を含めるかどうかみたいだね
いつでも利用可能に出来るけど効率化の為にRAMに置いてる奴
プロセス内の状況はややこしくてイマイチ分からん
多分RAMに実際に置いてある分とかそんな感じなのかな
というかメモリ多いな羨ましいぜ
eafcdbc1 anonymous 2017-01-05 21:37
>>0bd365aa
vivaldiで調べものしながら、ゲームでもつくってるのかね?
できたら、アップしなさい。
d993e021 anonymous 2017-01-05 22:38
>>e4223db2
お、詳しい、ありがとう。これはキャッシュの分なんだ。じゃあ気にしなくても良さそうだね
なんか変なプロセスが動いてるのかと心配になってたわ

>>eafcdbc1
ハッハッハッ。夏までには動かせるもの作りたい
07a70ecc anonymous 2017-01-05 22:51
変なプロセス…svchost…chrome う、頭が
7caa3ba9 anonymous 2017-01-05 23:27
>>d993e021
変更済みが6GB近くあるね。
ストレージへの書き込みが多いのは大丈夫なのかい?
636d7362 anonymous 2017-01-05 23:40
>>7caa3ba9
仮想メモリは 0 バイトに設定してあるから SSD への影響は無いと思ってるけどそういう話じゃないのかな
実際に死んだことがないからわからないけど、Dropbox のひとによると SSD は 5 年くらい持つらしいから
それまでにはバックアップディスクなり、新しい SSD に変えるから大丈夫だろうとタカくくってます
https://navi.dropbox.jp/ssd-lifespan
247bb932 anonymous 2017-01-05 23:56
>>7caa3ba9
ブラウザのキャッシュとかだろ たぶん
ウイルスならネットワーク当たり前にいくんじゃないの
af0549f2 anonymous 2017-01-08 21:48
ローカルストレージなる魔物を知ってしまった
クッキーと違って大容量のデータ、原則無期限
個人の特定が簡単になったね
02417e6b anonymous 2017-01-08 21:59
>>af0549f2
いやストレージなだけで、そこから個人情報にアクセスするわけではないよ。
2d5d2b30 anonymous 2017-01-08 23:06
とあるゲームで鯖を立ててるんだけど満員(18時から24時辺り)になると上がり4Mbps/下り0.4Mbpsを常時使ってるくさい
これだけ使ってたらISPから契約を解除されたりするんだろうか?CPUは最低でも2600K、メモリも10GBは食うとんでもない
ソフトだからVPSとか借りたら月いくらかかるかわからん
b0e15202 anonymous 2017-01-08 23:33
>>2d5d2b30
なんでISPに聞かないでここで聞く?w
まあ普通は通告が来るだろうから気にしなくていいんじゃね
be16feae anonymous 2017-01-09 02:45
>>af0549f2
トラッキングはcookie程度のデータで充分だしlocalstorageは自動で送信されないから寧ろ不都合
基本的に設定とか保存データとか向き
トラッキング技術は無駄に大量にある組み込み関数から微妙な差異を記録するとか、ちょっとハックしてデータを巧妙に埋め込むとかそい言うものだと思ってる
3a34cd75 anonymous 2017-01-09 20:14
トラッキングされたくない検索ツールならここもある。
https://duckduckgo.com/
1408599f anonymous 2017-01-10 19:05
一番安くexcel/powerpoint/publisherを買う方法ってどんな感じ?
尼で売ってるoffice入り中古PCが一番安いんだろうか?

fdbec0df anonymous 2017-01-10 19:14
>>1408599f
中古ってどうなんだろうな。ライセンス移譲の手続とかしていないから
買うより面倒くさいんじゃね
9bed9f8f anonymous 2017-01-19 12:35
リクナビの新着欄にWEB系のインターンシップ案内ばかり届くの怖い
この業界は、説明会でも暗い雰囲気だったり閑古鳥が鳴いてたりする
b141b545 anonymous 2017-01-19 17:17
クラウドファンディングってボッタクリみたいなのでもすげー儲かるんすね・・・
86445557 anonymous 2017-01-19 18:06
>>b141b545
詐欺紛いのケースはともかく、基本的にWinWinの関係だよ。
買い手は欲しいものをゲットでき、売り手は資金を集められる。
da0072e1 anonymous 2017-01-21 01:11
例えば、墨と筆でなんか書くとすると時間がかかるから汚い言葉はなかなかかけないという話がある
だからもういっそのこと、全部手書きだけの掲示板ってのはどうだろう。つまんなさそう
6fb8607d anonymous 2017-01-21 10:40
>>da0072e1
PCやスマホで手書きは大変だよ・・・
b714f02e anonymous 2017-01-27 21:55
iPhoneのメールアプリを超えるデスクトップ用ソフトがなかなかない
あれだけシンプルでも充分事足りるのかと思うと機能過多でもっさりしてるツールに手が伸びない
07dc90ab anonymous 2017-01-28 16:03
firefox52でflashを例外として全てのプラグインを強制的に無効とするとの事
もはやjava,silverlight,etcはESRを除き死亡確定済み
もうお前ら大丈夫だよな
4498d5f7 anonymous 2017-01-28 16:27
>>07dc90ab
何か問題が起きたらIE11(32bit)使うから大丈夫
398adebb anonymous 2017-01-28 16:36
>>07dc90ab
官公庁とFXやってる人くらいか? 影響あるのは
ee25c8c9 anonymous 2017-01-28 17:42
製品紹介とかで、ごく一部、動画プレイヤーに Java 使ってる場合がある
Firefox Developer Edition (52.0a2) を普段使ってるけど、問題になることはないな
dcb5ec31 anonymous 2017-01-28 18:19
UHD BDの仕様がキチガイで普及させる気がさらさら無くてワロタ
動画配信の利用者が増えるだけだろう
9d0c2ec5 anonymous 2017-01-28 18:33
またコピーガードがちがち仕様か
BD も PC じゃまともに見れなかったから、買うことないだろうな

緩くして、違法コピーしてるやつガンガン訴えてく方法は難しいのかな
09c8afa6 anonymous 2017-01-28 18:44
Xiaomi並にコスパが良いスマホ・タブレット・PCのメーカーってないんだろうか
99008111 anonymous 2017-01-28 22:33
>>9d0c2ec5
ちょっと緩いぐらいで十分だと思うのは俺だけ?
どんなに防護したってどうせイタチごっこになるんだし
84ae8368 chaba [jogcbfn@hotmail.com] 2017-01-30 09:12
QmRzZ5 http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
3ad35d72 matt [derby451@hotmail.com] 2017-01-30 10:08
CyGMCC http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
560f8063 gordon [derby451@hotmail.com] 2017-02-01 11:18
vb4ppx http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
91bebab8 anonymous 2017-02-02 00:07
ネットでテレビって見れるの?
b2311b74 anonymous 2017-02-02 01:28
>>91bebab8
生は知らないけどテレビ番組配信はあるでしょ
e6bac6f0 anonymous 2017-02-02 15:32
うーん、 https://www.dnsdynamic.org/ に繋がらない。
もしかして死んだか?
b10ee6b1 anonymous 2017-02-02 20:28
ある研究室では某国策スパコンを借り、別の研究室ではゼミ内のコンピュータに延々と計算させるという・・・
金になる研究と、ならないであろう研究の違い
c11bf14c anonymous 2017-02-02 20:36
アイ・オー、Raspberry Piを取り扱い開始。各種モジュールも販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1041769.html

>アイ・オー・データ機器は、Raspberry PiやBeagleBoneの製造を手掛けている中国Embest Technologyの国内代理店業務を開始

2e79759e anonymous 2017-02-04 21:06
ずっと ラテックスだと思ってたシヌ
24c90397 anonymous 2017-02-05 10:03
>>2e79759e
LaTeXか
6fc239a9 anonymous 2017-02-06 14:31
Insight Matching体験会に行ってきた
対話ページがヌルヌル動くのが素晴らしい
某通販サイトもこれくらい軽ければ利用頻度増えるだろうに
d1df9ed9 anonymous 2017-02-07 12:50
MicrosoftのIPから攻撃がくるんだけど………
うーん、困ったなw
5696ba47 anonymous 2017-02-07 12:57
>>2e79759e
>>24c90397
アメリカ人で、「レイテックス」みたいに発音してる人もちらほらいるからあまり気にしないでいいんじゃないか
c80c8043 anonymous 2017-02-07 13:01
>>d1df9ed9
とりあえず
 https://cert.microsoft.com
にレポートしといたわ
986dafba anonymous 2017-02-07 13:08
>>c80c8043
muieblackcat という bot に感染しているみたいだわ。
しっかりしろよマイクロソフトwww
c47f25b8 anonymous 2017-02-07 21:13
>>d1df9ed9
Azureから?
dfa4a793 anonymous 2017-02-07 22:16
>>c47f25b8
それか!
awsみたいなサービスしている事すら知らんかったよ。
マイクロソフト製品使ってないし嫌いだし。
5129049d anonymous 2017-02-07 22:39
今スパコンで動いてるような高度な人工知能も、携帯電話や腕時計に内蔵する時代が来るのだろうか
それともクラウドでの利用が進むのだろうか

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 old>>

limit: 1536KB

(IT雑談/3571/18.6MB)

Powered by shinGETsu.