Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
old>>
-
e5fb8168
anonymous
2016-11-03 14:43
- スマホ用USENとかdヒッツが良い感じ
-
14e76385
anonymous
2016-11-04 09:43
- ネットワークの講義を受けると業務ルーターが欲しくなる
買ったところで資源の無駄遣いにしかならないけど
-
e726eb92
anonymous
2016-11-04 12:32
- vyosは?
どこかのケーブルテレビが3000世帯しかいないからvyattaを使ってたな
xeonを載せれば業務用レベルの速さだろう
-
16ae64ff
anonymous
2016-11-06 03:10
- エディターを Sublime Text から Atom とか Code みたいなナウいのに変えようかと
何回か試してるけどやっぱ遅くて断念しちゃう
Electron ってどうしても速度的に限界があるんじゃないかと思う
-
d07eae76
anonymous
2016-11-07 11:50
- open2ch
昔いた頃書き込みエラーで頑なにエラーメッセージを返さないのはなぜだと思ってたけど
今行って見たらあれは返さないんじゃなくて返せないんだな
昔と同じプログラムの不安定さ、利用者が激増しただけだ
-
c03d8366
anonymous
2016-11-07 12:09
- >>16ae64ff
素直にEmacsいっとこうぜ(^o^)
-
a71103b6
anonymous
2016-11-07 13:56
- vi
お前には、vimすら生ぬるい。
-
5ae8d6c4
anonymous
2016-11-07 16:50
- Neovimなんてものもあるぞ
-
8e4517d3
anonymous
2016-11-07 18:19
- nanoをドゾー
-
6d65500a
anonymous
2016-11-07 18:57
- Geditもいいぞ
<!-- 俺は使ってないけど -->
-
71f8e438
anonymous
2016-11-07 19:06
- msdosならediln
-
65840ab6
anonymous
2016-11-07 19:54
- オマエラw
-
9bcf8332
anonymous
2016-11-07 21:43
- Emacs vs Vimにならない優しい世界
-
ecb94db2
anonymous
2016-11-07 22:07
- 最初から入ってるnanoとGeditで済むんだもの
Linuxでnanoが採用されて平和が訪れた
-
857d9b12
anonymous
2016-11-07 22:19
- GNU Emacs vs Vim vs GNU nano
-
b9da75e3
anonymous
2016-11-07 22:23
- >>857d9b12
敵の敵はやっぱり敵
-
ef285eb9
anonymous
2016-11-07 22:28
- ここはナウいインターネッツですね
-
c4819b3e
anonymous
2016-11-07 22:40
- >>ef285eb9
バカにしてんのか
まだまだバリッバリの現役だぞゴラァ
-
cea8b5ee
anonymous
2016-11-07 23:34
- Github Girls Collectionは消えてしまったようです
https://github.com/shouh/ggc
-
53c0eb65
anonymous
2016-11-08 12:30
- >>cea8b5ee
女性エンジニアを集めてた GitHub の ggc リポジトリ で炎上してアカウント削除された話
http://d.hatena.ne.jp/shouh/20161107/1478521182
-
a3e3974b
anonymous
2016-11-08 12:34
- 宗教戦争はやめなさい。
場合に応じて、日頃vim,vi,leafpad,vscode,atomを全部使っている俺は八百万神の信者。
-
35246837
anonymous
2016-11-08 13:07
- >>53c0eb65
普通にただの馬鹿じゃん。
世間認証欲求型の。
-
29a84c4e
anonymous
2016-11-08 17:36
- >>53c0eb65
変態だー!!!!
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
-
c827f5e4
anonymous
2016-11-08 18:10
- >>53c0eb65
タダでさえ少なく女性エンジニアの人が更に減らない事を祈ります
-
c1963314
anonymous
2016-11-08 18:54
- すごいどうでもいい
Githubは日記帳でも出会い系でもないからね
エンジニアの出会い系ではあるけど
-
3129cd97
anonymous
2016-11-09 01:07
- AR で電波が見えるとワクワクしそう
デバイスがどんなのあるかしらんけど
-
1f6e75d8
anonymous
2016-11-09 02:46
- ドコモの回線を使っている者です
IPv6が使えるプロバイダーが当たり前になってきている昨今、モバイルの方はIPv4のみなのが気になります
モバイルこそがIPv6の本領が発揮されるのに、どうしてIPv4オンリーなのか
-
9c0ac07b
anonymous
2016-11-09 06:06
- >>1f6e75d8
大多数の家庭用ルーターがIPv6に対応していない
Linuxユーザーが多く、PC側でのPPPoE認証の設定が大変
IPv6-IPv4間で直接繋がらない
-
1208c1fd
anonymous
2016-11-09 18:43
- >>3129cd97
ARと組み合わせられるかは知らないけど、ドローンに電界プローブくっつけて電波を可視化できたら面白そう……
-
68a4430b
anonymous
2016-11-09 18:46
- >>9c0ac07b
モバイルネットワークの話でないの
WiFiなら普通にIPv6ネットワークにも接続できるでしょ
-
4ef883d1
anonymous
2016-11-09 19:21
- >>68a4430b
モバイル環境ではではIPv6のグローバルアドレスしか割り振られないんだが、固定回線ではv6に接続する事自体のハードルが高い
市販のルーターは最上位機種のみIPoE認証(プロバイダ次第で追加料金発生)対応
PPPoEでv6に繋がるのは一部の古い機種と、ホームゲートウェイのみ
windowsならPC側で認証するのも簡単なんだが、他は面倒だよ
-
fa705b50
anonymous
2016-11-09 20:16
- >>4ef883d1
よくわからんが取り敢えず俺の環境ではLinuxでもipv6使えていると言っておく
-
e5f67434
anonymous
2016-11-10 21:21
- サーバー周りの知識が全然ないから練習がてらさくらの VPS 借りて弄ってみてるけど
Web のコンソールから繋ぐともっさりしすぎて GUI は無理なのかなと思ってたら
x2go 入れてみたら結構快適に GUI 触れたすごい
-
1552868c
anonymous
2016-11-10 22:06
- VR カノジョの体験版やってみたけど、ドキドキした
等身高すぎとか顔小っちゃすぎとか思ったけど良かった
-
65d0f44d
anonymous
2016-11-11 14:58
- >>1552868c
PS4のやつ?
だとすると専用機でのVRってどんな感じ?
スマホだと自分やキャラが激しい動きをするとブレが出て気になってしまう
-
94793f82
anonymous
2016-11-11 21:57
- >>65d0f44d
PC のやつ。PS4 のはたぶんサマーレッスンのことかな
スマホのは試したことないから比較できないけど、Rift で試してる分にはブレたことないよ
そういえばスマホの VR は試したことなかったら今度遊んでみよ
-
c37ceec1
anonymous
2016-11-12 13:36
- >>94793f82
やっぱり専用機は素晴らしい出来なんだな
質の高い専用機の後だと見劣りしそう
スマホのやつも最初の衝撃は凄かったけど、今ではブレて見辛いという問題点の方が大きくなってるし
液晶は早い動きに弱いというから、ディスプレイの問題なのかな?
だとすると有機ELだったらブレないのかな?
それともフレームレートかな?
-
292623ab
anonymous
2016-11-12 17:14
- おきゅるすにはベンダロックインの匂いがしてどうも好きになれん
というかVR自体まだ技術的にも未完成なのに話題だけが先行して勝手に盛り上がってる感じがネ
我先にと急ぎすぎてイマイチなのも多いらしいし
今は温かく見守るとします
-
a56b8069
anonymous
2016-11-12 18:31
- VR系の話題がIT雑談なのは分かるけど特定タイトルの感想日記や宣伝はいいのか
それだったらオレっちもゲーム実況やっちゃうぞ
というかゲーム専用スレって無いっけ
-
8c95d119
anonymous
2016-11-12 18:38
- >>a56b8069
[[ゲーム総合]]
[[ゲームの話をしようぜ]]
[[ フリーゲームスレ]]
[[ゲーム音楽]]
[[ゲーム論を語る]]
-
24a544df
anonymous
2016-11-12 20:34
- Yahooメールをメーラーで使う場合のアクセスがしづらくなってない?
アクセスが出来ないわけじゃないから、メールは見れるけど、アクセスしづらくなってるから削除しても復活したりする
ブラウザでのアクセスだと問題ないんだよな
PCとスマホでも同じ感じだからソフトの問題ではないと思う
もちろん他のアカウントは問題ないし
-
f35c0a78
anonymous
2016-11-12 21:24
- >>24a544df
アクセスってやたら更新に時間がかかって不安定って事?
それなら削除要求がタイムアウトでなかった事になってしまったのかも知れない
それ以外ならバグを疑う
-
913aa0ae
anonymous
2016-11-12 22:22
- >>f35c0a78
スマホもPCも同期するのに時間が掛かってるから、タイムアウトでなかった事にされているのだと思う
昨日辺りからの不具合だけど、私以外に同じ人って居ないかなと思て
サーバーの問題なら早く解決してほしいな
-
16bb96ee
anonymous
2016-11-12 22:34
- TorとかI2Pみたいな仕組みを使って動画をリアルタイムで配信できるソフトってないんだろうか
-
c333406d
anonymous
2016-11-12 22:37
- >>24a544df
関係ないけどヤフーメールは全部転送にしてgmailにぶっこむのがいいよ。
Gmailの強力なスパムフィルタが便利だし、もういちいち手元のメーラーなんて使う時代じゃないし。
-
7f4505ea
anonymous
2016-11-13 01:44
- >>24a544df
昨日の夜あたり DMM でも動画の購入ができなくなってたよ
もしかしたら大規模な DDOS 起きてたりしないのかな
-
5b912a20
anonymous
2016-11-13 05:27
- Wikipedia か編集者か知らないけど作品のあらすじ全部書く方針って嫌いだな
そのくせネタバレ注意的なのがないっぽいのが意味わかんない
自由に検索結果フィルターできるサイトがあればいいのにな
-
1c2b6df2
anonymous
2016-11-13 05:42
- >>a56b8069
空気読んで書き込むのはオープンじゃない感じして好きじゃないから VR 系の書き込み適当にしてたけど
確かにこのスレに書くはちょっとずれてる気がしてきたから違うスレに書くわ
エロも入ってるし
-
83f04413
anonymous
2016-11-13 07:41
- >>16bb96ee
帯域的に無理だと思うが
動画実況にそんな匿名性欲しいか
-
94175c9b
anonymous
2016-11-14 15:56
- yahooのやつは一向に直らん
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
old>>
(IT雑談/3571/18.6MB)