Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
old>>
-
e86d6850
anonymous
2010-01-10 07:12
- telnetてセキュリティ……
-
d9c22139
anonymous
2010-01-10 09:00
- sshはglibcのコンパイルが終わってからのそれ以降でないと使えなくて。
-
0ba6a586
anonymous
2010-01-20 20:40
- chromiumにて。
CXX(target) out/Debug/obj.target/browser/chrome/browser/gtk/certificate_viewer.o
In file included from ./chrome/browser/cert_store.h:10,
from chrome/browser/gtk/certificate_viewer.cc:21:
./base/lock.h:42: error: expected `)' before ‘&’ token
gtkのバージョン違いかなー? Requirementsにはgtkのバージョンまでは書いてないからわからんなー。
-
3d7e23e1
anonymous
2010-01-23 13:19
- CRUX
は、いいぞなもし。
-
ef286b77
anonymous
2010-01-23 20:23
- >>0ba6a586
ちょっと進んだ。
make BUILDTYPE=Release でnss関係のエラー。なんかバージョンが違うって言ってる。
これ Software Requirements だと libnss3-dev >= 3.12 ってなってるけどsvnソースの場合 3.12.3 以上らしい。あとMakefile(のinclude先mk)の -lnss3 に -lnssutil3 も追加しとかないといけない。
これはundefined reference to `NSS_GetAlgorithmPolicy@NSSUTIL_3.12.3'のようなエラー出たところを潰す感じでいこうと思う。
おそらくは*/*_unittests.target.mkに加えればいい気がする。
-
4d79beb2
anonymous
2010-01-24 18:18
- >>ef286b77
できた。結局やったことは、nssの3.12.3.1をインストールしたこととsrc/chrome/chrome.target.mkの-lnss3を-lnss3 -lnssutil3に書き換えたことだけ。
後はmake -r chrome BUILDTYPE=Release。-rはいらないかもね。
前に使ったときはオプションやブックマークマネージャーを開こうとするだけでクラッシュしてたのに、安定してる。常用できるかも。
リンクの下線がウザイのでtextdecoration_none.user.jsで消し。
あいてぃかんけいとか » Google Chrome リンク下線を消す
http://mistake.undo.jp/?p=661
リンク先にあるようにGreasemetalは不要。ファイルのコピーや機動オプションも不要。textdecoration_none.user.jsのリンククリックだけでインストールするか聞いてくる。楽ちん。
-
b3f8e022
anonymous
2010-01-26 23:19
- >>4d79beb2
機動オプションってなんだ。起動オプション……。
せっかくchromiumをコンパイルしたからHTML5のvideoタグを試してみた。
ただのリンクでいーじゃんとか今ならYouTubeとかとかあるしとか思ってあまり興味なかったんだけど、なかなかいいかんじ。
シームレスに見れるってのはやっぱ大きいね。新月の添付画像はブラウザで見たいって人の気持ちがわかった。関連付けしてあるとしても別アプリケーションがたちあがるのはウザったいもんね。
ただ、chromiumはh.264に対応してないんだってさ。chromeは対応してるのに……。
代わりにogg videoってことでwikipediaのサンプルやffmpeg2theoraでテキトーに変換したogv(ogg videoはこの拡張子推奨ってどこかで見た気がする)で視聴。いいねー。
-
34593a31
anonymous
2010-01-30 08:45
- >>b3f8e022
Linuxとは関係なくなるけど、朝起きたら動画のエンコードが終わっていたのでffmpegでフォーマット(コンテナ?)をいろいろ変えて遊んでみた。
・ogv
ffmpeg2theoraそのままだとmplayer再生時に途中途中Invalid frame duration valueって出て映像再生が止まる。ffmpegで再度変換(-vcodec opy -acodec copy)すると平気。ファイルサイズは増えるけど。
mplayerシーク時ブロック状のノイズ(というか再生ミス?)が出るのが難といえば難。
・mkv
matroska。なんでもおっけーなコンテナ。次世代は.ogmか.mkvかっていわれてた時があったんだけど……。
h.264とaacの組み合わせは無理なようで音声が再生されなかった。
・nut
知らない。ffmpeg -formatsってやったら出てきたんで試してみた。感想はmatroskaと同じ。h.264とaacの組み合わせは変換中にエラーった。
・mp4
さすがにmp4コンテナにtheoraとvorbisは入らないらしい(笑)。
matroska結構優秀だよなと改めて思った。
h.264とaacのエンコードは下記のサイトを参考にした。MPEG4IPもGPACもコンパイルに失敗したけど、今はffmpegでMuxingできるようだ。
LinuxでH.264動画を扱う
http://www.komoto.org/etc/h264.html
-
6077f606
anonymous
2010-01-30 13:32
- 巫女ぐにょいったく
-
0c2a07ca
白帽子
2010-02-02 19:45
- KNOPPIXの最新版6.2が出ていたのを今日になって知った。
一時的にKarmic KoalaにしていたがまたKNOPPIX使ってみることにする。
-
562bd914
anonymous
2010-02-09 19:34
- LLVMのコンパイラ「Clang」、セルフホスティングに成功 - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/10/02/08/0254222
じゃあもうGCCいらないね、と捨てるとブートストラップ問題が……。
-
70094d70
anonymous
2010-02-27 20:50
- dietlibcなgawkでgccのcrt*.oをコンパイルするときはgawkのコンパイル時、main.cとio.cに#undef NGROUPS_MAXと入れる必要があるかも。
-
32292975
anonymous
2010-03-02 16:45
- linuxのvm動かして stunnel 自宅でsquid
-
453b04d1
anonymous
2010-03-03 03:41
- Ubuntu10.4を試している人いる?
-
6cc40863
白帽子
2010-03-03 07:05
- >>453b04d1
Ubuntuは重たいから使う気がしない
-
fe8203a2
anonymous
2010-03-03 07:37
- >>6cc40863
何つかっているの?
-
1d3a286e
白帽子
2010-03-03 08:11
- >>6cc40863
KNOPPIX 6.0.1
-
3b43e82b
anonymous
2010-03-03 08:13
- >>fe8203a2
Gentoo
-
5eb716a9
anonymous
2010-03-03 10:00
- Gentooは挫折した。というか、明らめた。
CUIでの設定の仕方とか、勉強になったからよかった。
KNOPPIX 6.0.1は、よくわからん。
-
ebb38f51
anonymous
2010-03-03 11:25
- chromium OS
-
9861654e
anonymous
2010-03-03 15:55
- debian!
-
f422464b
白帽子
2010-03-03 17:29
- あと、たまにPuppy Linux4.2
-
f66ef4dc
anonymous
2010-03-04 01:16
- フランス製のディストリははじめから日本語に対応してるって本当?
-
2a830fe2
白帽子
2010-03-04 16:31
- 萌えOSなんてあるんですね、初めて知りました。
http://moeos.jp
http://ascii.jp/akiba/
Ubuntuベースなのが残念。さらにいろいろ突っ込んであるそうなんで重たいだろうな。
-
05a8fcf7
anonymous
2010-03-04 22:32
- もうPlamo使ってる奴はいねーか。
-
388ff9e6
anonymous
2010-04-15 21:13
- Plamoは、一世を風靡したかんじだったけど、今は…
-
115ffe3c
anonymous
2010-04-16 23:30
- 赤帽も結構手広くやってたのに最近は元気がないな。
近頃勢いがあるのはUbuntuか。なんだかんだでDebian系はイジりやすい?
-
a78b92ad
anonymous
2010-04-16 23:34
- >>115ffe3c
赤帽が紅旗に見えた俺は・・・・
-
fc57d9f2
シルクハット
2010-04-18 08:22
- 赤帽系のもので、
Niigataなんてのも有ったなや。
-
96b20256
anonymous
2010-04-18 08:27
- >>a78b92ad
china乙
-
d09172fd
anonymous
2010-05-05 14:36
- ちゃんとURL貼らなきゃ♪
http://www.redflag-linux.com/
-
5e5214a8
anonymous
2010-05-05 16:14
- test
-
e20008f7
anonymous
2010-05-05 16:25
aaa
-
8e1d2c98
anonymous
2010-05-09 21:59
- Slackware Linux 13.1 Beta1
が出たべさ〜
-
993f4c5c
anonymous
2010-05-09 22:03
- >>8e1d2c98
http://spheniscus.uio.no/pub/linux/slackware/slackware-current-iso/slackware-current-04_May_2010-DVD.iso
ftp://ftp.slackware.no/linux/slackware/slackware-current-iso/slackware64-current-04_May_2010-DVD.iso
-
bad07948
anonymous
2010-05-09 22:25
- >>993f4c5c
よし、Betaが取れたら新月にアップ……はマズいな。
やるとすればTorrentファイルのアップか、Opennap、Gnutella、eMule、OpenFT、あるいはApacheや朔のwwwフォルダでアップかなー。
なんかもっとおもしろい方法があればな。なんかない?
-
391e00e1
anonymous
2010-05-09 22:55
- >>bad07948
Freenetにうp汁
-
4391a2ff
anonymous
2010-05-10 15:40
- Ubuntuどんどん勢力を伸ばしてるね
やっぱり多言語対応のものは強いのか
-
1f3955f2
anonymous
2010-05-10 20:43
- >>4391a2ff
debian乞食乙
-
e30478ef
anonymous
2010-05-10 23:09
- >>4391a2ff
Ubuntuは、Windowsからの移行で違和感なく使えるからじゃないのかなぁ。
-
9c574007
anonymous
2010-05-10 23:27
- >>1f3955f2
なにそれ流行ってんのか?
-
aa4c108b
anonymous
2010-05-11 21:17
- Google日本語入力ついにオープンソース化、なんだけど。
>Webデータから自動抽出された大規模語彙データは含まれていません。 語彙集合は基本的に IPAdic と同一です。
あ、あれー? それって旨味が少ないのでは……。
http://googlejapan.blogspot.com/2010/05/google_10.html
-
4bef1175
anonymous
2010-05-12 20:21
- >>8e1d2c98
NetBSDは
5.1 RC1 だべ。
-
b4e74669
白帽子
pRqBriWgNGG
2010-05-15 00:26
- Puppy Linux 本体と開発環境落とした
-
74c8a103
anonymous
2010-05-16 11:42
- 自鯖なのにぜんぜん気にしてなかったがCentOS 5.5リリース
-
34c4cd10
anonymous
2010-05-21 20:44
- 遷都くんって、サーバは軽いのかな?
デスクトップは重いって印象だった。
-
693a767a
anonymous
2010-05-28 06:06
- Slackware Linux 13.1 が出たぞ〜
-
79c66fe8
anonymous
2010-05-28 11:32
- >>693a767a
いまさらSlackはもういいわ。
-
6e771ace
anonymous
2010-05-28 22:33
1275053631.jpg
(159KB)
- いまさらの Slackware 13.1
久々のベスト5
-
699b1aab
anonymous
2010-05-29 12:39
- Slackware試してみようかな
-
81a1cff5
anonymous
2010-05-29 12:51
- Fedora 13でたんだな。
-
e1f80375
anonymous
2010-05-29 12:58
- QEMU重過ぎるお・・・VT非対応のCPUを使っている俺に隙はなかった・・・orz
-
8bb4de73
anonymous
2010-06-01 19:35
- >>e1f80375
QEMUってそんなに重いっけ?
ウチのノートPC Pentium4 1.5GHzの
QEMU上にW2K入れて使ってるけどサクサクだけどな。
-
f8ff33af
anonymous
2010-06-01 21:54
- >>8bb4de73
Windows2000は仮想マシンに入れるには最適なWindowsだ。
これ以降は.... orz
-
a3882a75
anonymous
2010-06-02 22:37
- HDDの空き容量がどんどん減ってるんだが・・・。
容量食いまくってるディレクトリを確認する方法ないの?
-
9881e892
anonymous
2010-06-02 22:52
- >>a3882a75
duコマンドじゃだめなのか?
Windowsならhttp://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/fh492469.html
とか
もっとわかりやすい円グラフの奴もあったと思う。
-
b7e168e3
anonymous
2010-06-02 22:56
- >>a3882a75
# du /
-
a5059ced
b7e168e3
2010-06-02 22:56
- ダブっちゃったねぇ
-
ccb97b72
anonymous
2010-06-02 23:09
- >>9881e892
>>b7e168e3
duでも良いんだがなぁ・・・ファイル多すぎて何時間経っても(ry
-
e8945082
anonymous
2010-06-02 23:32
- # du /usr/bin/
# du /usr/local/sbin/
とかで、細切れでみればそんなに時間かかんないでしょ?
-
c1b5a692
anonymous
2010-06-02 23:41
- >>ccb97b72
du -h --max-depth=1 | egrep -v "[0-9]K.*\."
rootで上記コマンドを上層の階層からやっていって、怪しいところを探っていけないの?
今回はキロバイト単位の結果は除外している。
-
9ff128d9
anonymous
2010-06-02 23:41
- >>ccb97b72
何時間かかってもということなら、
crontabで真夜中とか使わないときに実行するようにしておいて、
後で確認とか。
-
a1117947
anonymous
2010-06-03 00:50
- タイムスタンプ見ながら並べ替えってのはダメなのか。
普通、UNIXで増減する場所って言うと/var以下と/home以下ぐらいだろうに。
-
e2951df4
anonymous
2010-06-03 02:08
- |l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『合計約133MBのファイルを削除すると
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 何故か100GB以上の空き容量が増えていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | FSが逝ってるとかlinusの罠とか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \_____________________
-
6e2463fb
anonymous
2010-06-03 18:23
- >>e2951df4
口蹄疫のウイルスでも住み付いていたのか?
-
14899ea9
白帽子
pRqBriWgNGG
2010-06-03 21:28
- samuraix
http://samurai-x.org/
ピュアPythonウィンドウマネージャだって。
なんか面白そう。
-
0cafafec
anonymous
2010-06-03 23:43
- >>e2951df4
どういうことだ!
眠くて単位見間違ってないよな?
-
273d6904
anonymous
2010-06-04 00:30
- >>0cafafec
毎朝送信されるLogwatchのメールで確認したお・・・
-
1d0a59f6
anonymous
2010-06-04 09:17
- ファイルオープンしたまま書き続けてたプロセスがあったんじゃねーの?
-
9d3b5232
anonymous
2010-06-06 22:41
- で、その後使っていないはずのディレクトリに謎のファイルが山のように・・・。
もうヤダ・・・orz
-
35ef58d5
anonymous
2010-06-06 23:31
- やっぱ、口蹄疫が蔓延しとるとな!
-
9b8fc20f
anonymous
2010-06-08 23:03
- 最近、日本のデストリが元気がない!
berry
Momonga
Niigata
Plamo
Vine
ガンバ
-
8ceae837
anonymous
2010-06-08 23:04
- 巫女 GNYO/Linuxとは何だったのか?
-
e8eded7b
anonymous
2010-06-08 23:25
- >>8ceae837
そういうのもあったなぁ。
今はどうなった?
-
d03d0edf
anonymous
2010-06-09 03:48
- クラスタリングして動かすなら定番でわ>巫女ぐにょ
-
ba0a8fd6
anonymous
2010-06-11 01:25
- 【急募】仮想支援無しのqemuを高速動作させる方法
-
38eeb5b5
anonymous
2010-06-11 01:51
- >>ba0a8fd6
ハードを買い換える
-
282bd54e
anonymous
2010-06-12 12:04
- >>ba0a8fd6
ゲストOSに軽いものを選ぶ。
-
b957f156
anonymous
2010-06-12 18:33
- >>ba0a8fd6
qemu本体を全てゴリゴリのアセンブラで書き換える。
-
d6198818
anonymous
2010-06-12 20:39
- >>b957f156
手間ハンパねぇ・・・
-
4f9b3a42
anonymous
2010-06-14 23:47
- 今日、日経Linuxを見ていたら、
7大Distributionsというタイトルがあって、
Ubuntu, Fedora, openSUSE, Debian, CentOS, KNOPPIX, Vine
と、あった。Vineは日本のデストリだから特別に飛び入り的に入れたのだろうから、そこまでは異存はない。
しかし、何と、俺の使ってる天下のSlackwareが入っていないのだー!
-
95b92f2e
anonymous
2010-06-14 23:57
- CentOSが入っていてよかった。
安定志向が強いから新技術を試したい人向けじゃないし、人気が気になっていた。
openSUSE/Debian/KNOPPIXのページすらいったことないから
どんなのか一台中古用意して使ってみようかな?
-
2628e5cc
anonymous
2010-06-15 00:09
- >>95b92f2e
CentOSは、一時、人的なゴタゴタがあったからねぇ〜
あれがなければ、人気は、Ubuntu, Fedora, CentOSの順番だっただろうね。
-
d4c9eaf7
anonymous
2010-06-15 00:09
- ま、初心者はUbuntuでも使ってなさいってこった。
自分も使ってるけど。
ちょっとイジれる人とかクロスコンパイラを組んだりする人は
Debianを選択してることが多いね。
もっとも、本当にマルチプラットフォームで頑張る人になると、
それでは飽き足らずにNetBSDとかに手を出したりするわけだが。
-
32de568e
anonymous
2010-06-15 01:20
- VineはLinuxを日本語化してた連中が立ち上げたプロジェクトだから
もともと扱いやすさの点ではそれなりに考えてある環境なんだが、
いかんせんマンパワーが少なくてサポートがおっつかないのだ。
-
b76e0db3
anonymous
2010-06-15 01:40
- CentOSはなんとなくサーバー向けという気がするんだ
-
e5188c9e
anonymous
2010-06-15 02:06
- Ubuntuはサーバ向けが別モンだよな。
-
ca5c03a0
anonymous
2010-06-15 07:00
- >>e5188c9e
Ubuntuは、重いってイメージがあるけど、サーバ向けは軽くてとまどう!W
-
146244f1
anonymous
2010-06-15 13:53
- >>ca5c03a0
どうせならDebian使えよDebian
デスクトップOSならUbuntu最強だがな・・・
-
36f1727e
anonymous
2010-06-15 14:49
- >>146244f1
Ubuntuはちょっと変なことをしようとするとすぐ破綻するから、
お仕着せ環境の好きな人にしかお勧めできない。
-
88ba4700
anonymous
2010-06-15 22:51
- UBUNTUには何度バグって泣かされた事か・・・
Debianはそんなこと無いので大好きです。
-
e78c7dc5
anonymous
2010-06-15 23:54
- Linuxは、お気に入りの安定したデストリをひとつと、
できるだけバグが内包されてるデストリをサブで使うことをお薦めする。
バグが内包されているデストリを遣い続けると、貴方はいずれ腕利きのハッカーになっているだろう。
ここでいうハッカーとは、一般の日本人のいうハッカー(クラッカー)の事ではなく
コンピュータに造詣の深い人で賞賛し得る人、真のハッカーのことである。
-
ad71c622
白帽子
pRqBriWgNGG
2010-06-16 22:34
- >>88ba4700
同じくDebian派
たまにPuppy Linux & KNOPPIX
-
d88677d4
anonymous
2010-06-17 04:00
- Ubuntuベースのディストリでも同じようにバグります?
-
d7e648f0
anonymous
2010-06-20 23:10
1277043038.jpg
(273KB)
- Minixが、まさかのベスト10入り!
-
92902f60
anonymous
2010-06-21 22:19
- 昔は、バグは何とか自力で直したものだが、Ubuntuのようにユーザが使い易いように
内部をいじって複雑化してしまったので自力で直す事が難しくなってしまたのかもね。
-
8ead3148
anonymous
2010-06-22 00:05
- ./configure --hogefuga --hogehoge
make
make install
基本システムさえインストールしてしまえば、昔はこれで良かったんだよ。
セキュリティホールへの対応が余裕持って行えた頃はね。
-
6763e179
anonymous
2010-06-22 00:38
- 今はaptやyumか。
俺はstowが気に入ってるが、一般的にはpacoだろうか。
……どこのどういう一般かは知らんが。
-
12957475
anonymous
2010-06-23 00:53
- pacman -S hoge
もあるでよ。
-
d6b627bc
anonymous
2010-06-23 12:26
- >>92902f60
最近のがXまわりの設定を自動にしてるのはかなり違和感あるな。
デバイスの認識に失敗してタッチパッドが使えなくなっても、
どこをイジればいいのか分からない。
だからUbuntuは嫌いだったのだが、最近はDebianもだよ。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
old>>
(Linux/2757/6.9MB)