Linux

79506a9b buy cialis [jukimonkafer@gmail.com] 1Qd+g+qMkiV 2012-01-16 04:32
I have discussed this topic with several people, but I think your opinion on it is the most reasonable.  <a href=http://onlinepharminfo.com/cialis.html>buy cialis online</a>
a3e15804 anonymous 2012-01-19 01:32
git難しいよね~。
コマンドじゃなくて解説しているサイトが。
bdaed773 foobar CWhITMFBq19 2012-01-20 14:44
>>a3e15804
リビジョン番号? がハッシュになってて、なんか気持ち悪い。
offlineで開発なんてしないし、subversionが一番好き。
88d8fec1 anonymous 2012-01-20 16:39
データ移行中にケーブル引っこ抜けてファイルシステム吹っ飛んだっぽい
泣きたい
cd741411 anonymous 2012-01-20 16:43
>>88d8fec1
えー…… LANケーブルって抜けないようになっているんじゃ……
a5a27bde anonymous 2012-01-20 16:44
>>cd741411
安心の外付けUSBでした(^q^)
36c7c2f1 anonymous 2012-01-20 16:48
>>a5a27bde
><
4b792744 anonymous 2012-01-20 16:54
# dmesg|tail
[225888.854011] EXT4-fs (dm-13): recovery complete
[225888.857969] EXT4-fs (dm-13): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: (null)
なんとかしているうちになんとかなった。全力でfsck走らせる。
db130f89 anonymous 2012-01-22 00:01
なるほど〜
1b1b8f3e anonymous 2012-01-22 00:04
あら〜
時計がメチャ狂ってる!

ウチでは、
2012年  1月 22日 日曜日 00:05:28 GMT
ad118a0e anonymous 2012-01-22 00:13
>>1b1b8f3e
それだとあらゆるタイムスタンプが9時間未来になってしまうな。

こっちでは普通に2012-01-22 00:04に受信したことになってるようだから、
タイムゾーンの設定まるごとコケたんだろう。さて実害は...
2f644e55 1b1b8f3e 2012-01-22 00:16
すまそ!
GMTだったw
21日の15:04分かと思った〜
b772ede3 anonymous 2012-01-22 00:21
fsck はマジネ申
何度か助けてもろうた

けど、fsck に見放された時の絶望感といったらorz

765deb8d lerafuxsi [uhjhcpadxisos@gmail.com] NZq5C55mSAt 2012-01-23 01:28
Магазин обуви: lacoste обувь женская Liska (Лиска), обувь больших размеров женская харьков Liska (Лиска), скачать картинки женской обуви Liska (Лиска), женская обувь для пожилых Liska (Лиска), классификация женской обуви Liska (Лиска).
b30ba8a0 anonymous 2012-01-23 09:16
>>b772ede3
「バックアップはマメにやろうね」ってことさ。
a074b7d7 anonymous 2012-01-27 06:17
muninのグラフを眺めるのが一日の唯一の楽しみ(*´д`*)
c665d79a anonymous 2012-01-27 10:33
うちは苦労して全鯖MRTG入れた。
6cc78495 anonymous 2012-02-03 23:28
おつかれ〜
6b60dd2d anonymous 2012-02-22 23:34
afe389e4 anonymous 2012-02-22 23:43
>>c665d79a
MRTGは、わかりやすくていいよね。
muninやらcactiやらキレイで便利だけど、カスタマイズしようとすると
面倒なんだよね。
c5d870f3 anonymous 2012-02-23 11:45
Linux版Flashの開発が終了するらしい
でもぶっちゃけ要らないよね
80a01c82 anonymous 2012-02-23 23:52
>>c5d870f3
デスクトップ代替として使うにはまだ要る。
HTML5に収斂していっても過去の資産がある。
例えば、保健所とか。
77c9709b anonymous 2012-02-25 23:57
時代は、HTML5かぁ。。
937f7a18 anonymous vdsv8i7lEuk 2012-02-27 06:21
>>77c9709b
重いらしいよ。

http://clockmaker.jp/blog/2012/02/html5-flash-draw_performance/
16d57c08 anonymous 2012-02-27 20:28
XML XHTMLどうなりますかね?
ce0d6a16 anonymous 2012-03-05 09:47
0HTML5って具体的に何処が役立ててるの?
7bbfda2a anonymous 2012-03-05 12:25
一般人は気づかないだけ。
developerな世界ではもうcodeが取り込まれれている。
717d0b98 anonymous 2012-03-05 14:39
>>ce0d6a16
ぜっ・・・ゼロHTML5・・・。これは新しい。
66bd3011 anonymous 2012-03-11 00:42
3a9c710a anonymous 2012-03-14 21:03
そっか
eae3d5e9 anonymous 2012-03-17 21:01
メインマシンにLinuxをインストールしたけど、結局Windowsに戻した・・・orz
9bc4099e anonymous 2012-03-17 21:32
>>eae3d5e9
クライアントはwindowsを使い、リモートでlinuxを使うのが一番いいよ。
Xが使いたかったら、VNCでつなぐか、windowsにX server入れて飛ばせばいい。

886bf2a0 anonymous 2012-03-17 22:16
>>eae3d5e9
dual boot にして気が向いたら Linuxを立ち上げる。
f26038e7 anonymous 2012-03-17 23:13
dual bootは、結局使わなくなるから・・・
1c4c7cd8 anonymous 2012-03-18 00:18
または仮想マシンとか
d328a5c1 anonymous 2012-03-18 13:05
>>1c4c7cd8
CPUが仮想化技術に対応してるのなら、それが最適解ですね!
4471c3de anonymous 2012-03-18 13:25
そろそろUbuntu 12.04 LTSでるな~
b79d29c4 anonymous 2012-03-18 13:25
dual boot していた経験から言わせてもらうと、
やがて片方の稼働率が極端に落ちる。

だから私は結局XPを削除してシングルブートにした。やるなら仮想化だな。他の人も言ってるように。
dea1f351 anonymous 2012-03-18 13:42
>>b79d29c4
そうそう。たまに起動すると大量のupdateが走って
update終わったらshutdownとか w
d4b5fb49 anonymous 2012-03-18 21:14
>>dea1f351
ある々
0c76e523 anonymous vdsv8i7lEuk 2012-03-19 01:35
>>4471c3de
と云う事は、そろそろキャッシュ全消しと、トップページのリニューアルの時期か
926e3f55 anonymous 2012-03-31 20:26
btrfsは実用レベルで使えるようになった?
7849fcc1 anonymous 2012-03-31 20:42
>>926e3f55
まだ。
3f017eb7 anonymous 2012-04-05 21:36
Linuxのディストロ(配布系)を自作するシミュレーションゲームLinux Tycoon
http://jp.techcrunch.com/archives/20120404let-your-nerd-flag-fly-with-this-linux-distro-sim-game/
5e31f6b5 anonymous 2012-04-05 23:34
>>3f017eb7

Linux Tycoon
http://lunduke.com/?page_id=2646

Linux Tycoon is the premier Linux Distro Building Simulator game in the universe.

>Because Linux Tycoon is in Beta… I’m selling it for… wait for it…
>$4.  4 bucks.  Four buckaroonies.
>Will Linux Tycoon go up in price once it’s out of Beta?  Most likely!  Possibly even up to $5!  (Because I am a very greedy man.)

Linuxネタならオープンソース・無償提供だと思っていた時期が私にもありました。
3b3518e2 anonymous 2012-04-06 02:53
>>5e31f6b5
イラネ
51ae1ad2 anonymous 2012-04-06 06:23
最近、欧米ではLinux技術者の求人が多いな。
7966c1d7 anonymous 2012-04-06 09:47
>>51ae1ad2
普通にインストールして動かせますってレベルじゃダメなんだろうな。
6b78c9b6 anonymous 2012-04-06 12:21
もうビスタのサポートが切れますね。XPはあと2年ですね。
XPはLTSだったようです。
01acdd25 anonymous 2012-04-06 14:46
>>7966c1d7
それ技術者やない

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 old>>

limit: 1536KB

(Linux/2761/6.9MB)

Powered by shinGETsu.