Bottom of this page.
|
<<last
0
1
2
3
4
5
6
7
old>>
-
7b5187bc
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-17 21:05
- 「トリップ検索@ゆぐちゃんねる」にトリップチェッカーを追加しました。今までなかったのが不思議なぐらいですが…
https://tripcode.ygch.net/verify
-
3c821336
anonymous
2016-06-17 21:51
1466167899.png
(121KB)
- >>c19071fc
やはり再現してしまいます
バナーの提供側の問題なのかもしれませんね
見た目が怖い以外に特に支障はないので、自分はそのままでも大丈夫ですよ
-
203f9357
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-18 01:18
- >>3c821336
バナーの提供側の問題なのは間違いないんですけど、このままだとまずいのでもうちょっといじってみました。
こんどこそ直っているはずです。
-
0aa21170
anonymous
2016-06-18 02:58
- >>203f9357
確認したところ、該当バナーが出ない時間帯なのか比較できませんでしたが、他のバナーも歪みがなくなっていたので問題は解決したものと思います
再度見かけましたらまたこちらに報告いたします
対応ありがとうございました
-
e51d9d8a
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-18 14:29
- トリップチェッカーが盛大にバグっていたので直しておきました。
やはりPHPは手軽だけど言語としては微妙ですね…
-
d1852684
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-18 16:51
- 「Meriken's Tripcode Yggdrasil」に生キーを表示する機能をつけました。
-
9c23c55e
anonymous
[sage]
2016-06-18 17:43
- >>203f9357
昔やってた時期があるゲームなので、ゲームのスレにその画像を張ってみたのですが既出と言われました
どこでどのように既出になったのかは見つけられなかったのですが
ユグに限った現象ではなく、そのバナーがでるいろんなところでおこっているのかも知れません
-
3d5008c8
anonymous
2016-06-19 19:27
- Raspberry PiでビルドしてみたらAverageが0.01MTPSになって笑ってしまった
そしてビルドしてからMTEでは分散検索に参加できないという事実に気づいてしまう
-
ae9877ef
anonymous
2016-06-20 16:47
- >>3d5008c8
百枚並列化して1MTPS目指しましょ~
-
a0a7df5a
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-22 07:33
- >>3d5008c8
ラズパイでどれだけ速度が出る果実は気になっていたんですけど、0.01MTPSとはw
速度表示にKTPSを追加しないといけないですね。博論がおわったらやりたいことが多すぎて、困ってしまいます。
-
519c26a7
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-22 07:40
- お金が本格的になくなってきたので、検索君でコイン掘りの実験中です。
うまくやればいまだにGPUで儲かることに驚愕しました。
マイナーを改造してもうちょっと儲かるようにして、余剰資金でトリップ検索の電気代がまかなえるようにしたいです。やっぱり月4万円というのはちときつすぎです。
-
cb757b9f
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-22 07:56
- いつの間にか選べる電気料金のプランが増えてました。
これならなんとかなりそう…
http://www.pge.com/en/myhome/saveenergymoney/plans/tou/index.page
-
35186083
anonymous
[sage]
2016-06-22 09:43
- メリケンにたくさん負担かけてすんませんのう
生活が一番だから無理せんでね
-
21246b5b
◆エリーチカニホレタ。ー゙+リ!
[sage]
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-22 20:30
- >>519c26a7
今でもまだ儲かるだと……
-
c0f29d80
anonymous
[sage]
2016-06-23 01:26
- お金払わずに無料版ばっかり使わせてもらっててすみません
サイトにAmazonサーチが貼ってあった頃にあれ経由で買い物させてもらったことがあったので
もしかしたら何円かくらいは寄付できたかも知れませんが…
Ubuntu版MTE+HD6670の件ですがその後
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1440928667/333n
で紹介されていたオプションがUbuntu版MTEでもそのまま使えることに気付きまして
-y -z -a -b あたりのオプションを使ってOpenCL関連のパラメータを色々変えて実験してみたところ
こちらの環境では -y オプションを使ってWI/CUの値をできるだけ大きくしてやれば
10桁の速度が安定し平均速度も上がることが分かりましたので報告しておきます
具体的には -y オプションを使わない場合
HD6670では>>df9a9201や>>25796311のSSのように10桁のWI/CUの値は1024に設定されていると思いますが
これを -y 2048 / 4096 / 8192 / 16384(最大値)に変えてそれぞれ試してみたところ
-y オプションを使わなかった場合のようなcurrentの速度のブレがほぼなくなり
値を大きくすればするほど平均速度も上がっていきました
-y 2048:currentが約49MTPSで安定 http://i.imgur.com/UlY1mtS.png
-y 4096:currentが約52MTPSで安定 http://i.imgur.com/Im1g8uN.png
-y 8192:currentが約55MTPSで安定 http://i.imgur.com/8uCE7q0.png
-y 16384:currentが約58MTPSで安定 http://i.imgur.com/DvGfEeu.png
-y 以外の -z -a -b の各オプションに関しては
こちらの環境では -y オプションの値を変更した場合ほどの効果はありませんでした
(設定によっては速度が落ちてしまうこともありました)
-
83e0c63f
anonymous
[sage]
2016-06-23 01:27
- (続き)
比較として同じPCをWin7 SP1 64bitで起動して
>>dbe5f4c5でバイナリが公開されているMerikensTripcodeEngine_3.2.12_English_Windows.zipを使ってみたところ
-y オプションを使わない場合はcurrentが常時約52MTPS
-y 2048 の場合にcurrentが約56MTPSに上がった後は
WI/CUの値を大きくしてもcurrentやaverageの速度にあまり変化は見られませんでした
デフォルト http://i.imgur.com/15V8SKq.png
-y 2048 http://i.imgur.com/sNAYql2.png
-y 16384 http://i.imgur.com/UBwA3c0.png
また同じくWin7 SP1 64bitで
MTG 2.1.2FEの[詳細設定]-[OpenCL]-[ワークアイテム(WI)の数]-[指定]で[1CUあたりのWIの数]の値を変更して
10桁GPU検索の診断を実行してみたところ
こちらも2048に変更した場合にデフォルト設定の約51MTPS(>>bbb1452c)から約55MTPSに速度が上がった後は
それ以上値を大きくしても平均速度はほとんど変わりませんでした
[1CUあたりのWIの数]2048 http://i.imgur.com/wBOLQTW.png
[1CUあたりのWIの数]16384 http://i.imgur.com/BhNF0FQ.png
ということでHD6670の10桁の挙動は完全にドライバ依存になっている感じです
なお12桁は各種パラメータを変更しても平均速度は最大で約380MTPS程度のままでした
たとえばWI/CUの値をHD6670の12桁のデフォルトの2560から変更しても
currentの速度の変動の幅が変わるだけでaverageの速度にはあまり影響がない感じでした
長くなって申し訳ありませんが以上です
-
88476722
anonymous
2016-06-25 12:31
- 仮想通貨の採掘は消費電力が凶悪なめりけんさんのHD7***系だとむしろ赤字になりそうですね・・・・・
-
dccbed50
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-25 13:45
- >>88476722
一応黒字ですけど、もうちとなんとかしたいところです。今カーネルをいじってるんですけど、なかなか難しい…
-
b81e4b7b
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-06-25 13:54
- >>c0f29d80
いつも詳しい報告ありがとうございます。ようやく納得できました。
このこともどこかに書いておかないと…
-
6eb7a98b
anonymous
2016-06-25 22:48
- >>dccbed50
凄いですね!
仮想通貨採掘はGPGPUの墓場だと思ってました・・・
ポラリスなら利益と電気代の比は結構良くなりそうですけど
それはそれで金がかかりますし難しいところですね
-
f77db1cf
anonymous
2016-06-26 09:41
- Yggdrasilトップにある「現在の検索速度」がすべてmenuにリンクされていたのですが、computersへのリンク間違いだったりしませんか?
気になったので念のため…。
-
604255c2
anonymous
[sage]
2016-06-26 21:54
- >>dbe5f4c5のMTEv3のWin版バイナリ(MerikensTripcodeEngine_3.2.*_English_Windows.zip)に関してですが
AVX2対応のHaswell搭載PC(Win7 SP1 64bitとWin8.1 64bitの2台)でMTEv3のWin版バイナリを使ってCPU検索を実行すると
10桁( -c -l 10 )の場合は問題ないのですが
12桁( -c -l 12 )の場合は3.2.0/3.2.11/3.2.12の何れを使っても
patterns.txtの内容や他のオプションの設定には関係なく
32bit版/64bit版とも実行直後に「MerikensTripcodeEngine[64].exeは動作を停止しました」のエラーが出て異常終了してしまいます
この場合オプションに --disable-avx2 を追加してAVX2を使用しない設定で実行すると12桁でも問題なくCPU検索が動くようになります
これに対してMTG 2.1.2FE付属のMTEと同系統と思われるMerikensTripcodeEngine_2.1.2_English.zipを使った場合は
--disable-avx2 を付けなくてもHaswell搭載PCで12桁/10桁ともCPU検索が正常に動きます(速度的にもAVX2有効で動きます)
またHaswell搭載PCにUbuntu 16.04 LTSをゲストOSとしてインストールして
AVX2を使用可能な状態でUbuntu版MTE 3.2.12を動かしてみましたが
この場合も12桁/10桁とも特に問題なくAVX2有効でCPU検索が動きます
ただしこの場合は逆に --disable-avx2 が効かないようで --disable-avx2 を付けても12桁/10桁ともほとんど速度が変わりません
これはMerikenさんや他の方々の環境でも同じでしょうか?
あとMTEv3は英語版ということで
MTGでいうと[検索設定]-[キーに使用する文字]の設定が[ASCII]として動作するのがデフォルトで
オプションに --use-one-and-two-byte-characters-for-keys を付けるとMTGのデフォルトと同じ[全角と半角]相当の動作になる、
という理解でいいでしょうか?
※ --maximize-key-space というオプションもあるみたいですがこれが[すべて]に相当?
すみませんが以上よろしくお願いします
-
ff5d3abd
anonymous
2016-06-29 21:33
- ここを 2ch ブラウザの外部板として登録する場合、
ホストアドレスと板のアドレスは、どの様に
入力すれば良いのでしょうか?
-
25bdcf40
anonymous
2016-06-29 22:51
- >>ff5d3abd
http://ygg.ch/
> ・次のリンクで2ちゃんねる専用ブラウザに外部板として登録できます: http://ygg.ch/2ch/
-
df28754a
anonymous
2016-06-29 23:15
- >>25bdcf40
ホストアドレス ygg.ch/2ch
板のアドレス Meriken's Tripcode Generator
とやっても駄目でした。
見つかりません、というエラーです。
-
0f24f843
anonymous
2016-06-29 23:23
- それは板のアドレスの指定が間違っている
たとえばこのスレの2ch専用ブラウザ互換URLは http://ygg.ch/test/read.cgi/2ch/1456676017/
使っている専用ブラウザの使い方をよく調べてみた方がいい
-
62b601ee
anonymous
[sage]
2016-06-29 23:54
- >>0f24f843
ブラウザだと
http://ygg.ch/thread/Meriken's%20Tripcode%20Generator
と表示されていたのでそれにしてみたのですが、
http://ygg.ch/test/read.cgi/2ch/1456676017/
をそのまま打ち込んだら、外部板にしなくても普通に読めました。
有難う御座います。
-
a0b59e94
anonymous
2016-06-30 00:55
- >>62b601ee
もう解決済みかもしれないけど
外部板を登録する時のアドレスの入力方法が>>df28754aと同じようになっているtwintailだと
ホストアドレス ygg.ch
板のアドレス 2ch
と分けて入力したら外部板登録できたので参考まで
-
353454b9
anonymous
[sage]
2016-06-30 06:23
- >>62b601ee
解決してたのか。向こうにも書いておいてね
-
33cd6804
anonymous
2016-07-07 12:46
- どなかかRX480を試した方いらっしゃいますか・・・?
買うかどうかかなり迷ってます
でも現状対抗GPUチップが自分のなかでは現時点では480一択ですので
この機をどうするか迷ってます・・・・
-
4e39567f
anonymous
2016-07-09 15:39
- 最近10桁の方検索速度遅くないですか・・・
検索してる人が少ないのかな・・・
-
ffc3632a
anonymous
[sage]
2016-07-09 22:04
- 新規ユーザー登録して、メールアドレスに返ってきたURLから登録しようとしたんですが
[このリンクは無効です。]
となります。
再登録しても
新規ユーザー登録に失敗しました。
このユーザー名は既に使用されています。
このメールアドレスは既に使用されています。
なんて出ます・・・・。困りました。
-
6801ce71
anonymous
2016-07-10 14:31
- >>4e39567f
夏だし暑くてしゃーないってのもあるかと
-
6015a4dc
anonymous
2016-07-10 19:07
- これまでの三年間の実績でいえば分散検索の速度は九割方MerikenさんのPCに依存してたと思うんで
Merikenさんが検索してない時は検索速度が0にならないだけマシ、くらいに思ってた方がいいんじゃないかと
これまでのYggdrasilの速度グラフ
12桁 http://tripcode.ygch.net/yggdrasil/images/graph_speed_and_num_computers_char12_all.png
10桁 http://tripcode.ygch.net/yggdrasil/images/graph_speed_and_num_computers_char10_all.png
最近Merikenさんが検索してない理由は主に電気代的な制約と思うんで
今の速度に不満のある人はMerikenさんに電気代を寄付して寄付した時間分だけ検索してもらうというのはどう?
MerikenさんのPCの時間制レンタル、みたいな感じで
それかこういう人を勧誘してくるとか()
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397731826/413
-
9b9d3097
anonymous
[sage]
2016-07-11 16:07
- >>ffc3632a
メリケンに直接メールしたがいいんじゃないかなー
-
7dc48764
anonymous
2016-07-12 17:46
- 最近まで10桁回してたけど、yggdrasilに一定のトリップが回収されるのと、交換所がなくて金貨プラチナ貨貯めてもなあって思ったのとで、MTGからMTEに移行しちゃった
-
14c6afd2
anonymous
2016-07-13 21:14
- サイトが現在の形にリニューアルしてから検索参加が減ったと見受けられるよ。
メニューの「検索中のPC」「10桁トリップ」「12桁トリップ」をクリックしても
「検索中のPCの一覧」ページに行かないのが不親切。
「各種情報」>「検索中のPCの一覧」のルートを発見できなかった人のなかには、
「誰がインしているか分からなくなったから」と参加をやめた人もいるカモね。
-
62bfb859
anonymous
2016-07-13 21:51
- ログインしてなくても(ユーザー登録してない人でも)見れるし
必要な情報をまとめて確認できてブラウザが対応してる場合は定期的に自動更新されるから
分散検索の情報は普段ここ見てる
https://tripcode.ygch.net/yggdrasil/screensaver.php
ただアドレスの通り元々スクリーンセーバー用としてMerikenさんが用意したもので
画面解像度が足りなくて表示できない部分ができてもスクロールバーが表示されなかったりするので
表示できない部分がある場合は縮小表示したりして確認する必要がある
-
15e0ea0b
anonymous
2016-07-13 23:24
- そのグラフ付き画面、さきほどサイト内を探したたけど見つけられなかったンですけど。
たんにアテクシが注意力足りないだけ?
-
08fb030e
anonymous
2016-07-14 21:35
- グラフ付き画面、ログインして「情報」 > 「グラフ」 > 「•検索速度 (24時間)」と進んで発見しましたぁ。
「メニュー」から直リンしてほしかったなの。
-
8839b93b
anonymous
[sage]
2016-07-17 12:56
- プラチナ貨は、どうすれば使えるのですか?
-
16d54716
anonymous
2016-07-21 17:56
- 本当は検索に参加したいけど・・・・・・・
ラデオンのカードを日本の真夏に回したらマジで熱中症で死んじゃうよ!
ポラリス世代のカードの購入はオリファンしだいだし・・・
-
3f5be458
anonymous
[sage]
2016-07-21 20:16
- >>16d54716
> ラデオンのカードを日本の真夏に回したらマジで熱中症で死んじゃうよ!
最大じゃなくて、
1SMあたりのブロック数/ワークアイテム数/1GPUあたりのプロセス数/1検索プロセスあたりのスレッド数/CPU検索スレッド数
を調整するとか。
-
0dd0e601
anonymous
2016-07-23 01:05
- NVIDIA,Pascal世代の新GPU「TITAN X」を発表。
製品名から「GeForce」表記が外れた最上位モデルは,シェーダプロセッサ3584基を集積
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20160722012/
JohnDoeさんがこれ4枚買ってまた降臨してくれませんかねw
-
9212f487
DX素顔同盟
2016-07-26 13:39
- >>519c26a7
メリケン先生、是非ともメリケンコイン堀りエンジンをdl販売して頂けないでしょうか
-
d5389a13
anonymous
2016-07-26 19:44
- v1.0での報告で失礼。RX480だと2500位。GTX1080で5000位です。HD7970では2000位でしたので
消費電力も併せて一考に値するかと思います。
-
6598043e
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-07-27 23:12
- 実生活がかなり忙しいのでなかなか返事ができませんが、ちゃんと読んでいます。
実験用にRX 480を1枚購入しました。アーキテクチャはGCN4ですが、ISAはGCN3と変わらないそうなので近いうちに10桁トリップ検索にも対応できると思います。
-
2c7868a7
anonymous
2016-07-27 23:14
- >>0dd0e601
お金持ってるみたいだからもう注文してるかもしれないですね。いいな~
-
d2c7c197
anonymous
2016-07-27 23:16
- >>9212f487
自作の検索エンジンはNeoScrypt用で公開されているのより3割強速いんですけど、Feathercoinの価格が下がったので正直微妙です。今は他に美味しいのがありますからね。
-
b53fdb09
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-07-27 23:18
- >>2c7868a7と>>d2c7c197は私の書き込みです。
Top of this page.
|
<<last
0
1
2
3
4
5
6
7
old>>
(Meriken's Tripcode Generator/361/12.8MB)