Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
old>>
-
f66a2a65
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-24 22:31
- >>97627328
Catalyst 15.7.1と5770の組み合わせで速度を測定してみましたが、特に遅くなってはいませんでした。
5770だと102M TPSぐらいなんですが、5870はコアの数が5770の倍なので200M TPSは出るはずです。
CPUとGPUの使用率はどうなっていますか? プロセスの数を増やしたら速くなるかもしれません。
-
a8b5acfd
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-25 16:14
- 新しい開発版をうpしました。
Meriken's Tripcode Generator 2.1.2 Free Edition
http://meriken.ygch.net/programming/merikens-tripcode-generator
バージョン2.1.1FEからの主な変更点は以下の通りです。
・AMD Radeon HD 5xxx/6xxxで12桁トリップ検索が動作しない不具合の修正。
-
2f3f6f5e
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-25 16:49
1461570543.png
(36KB)
- う~ん、なかなかいい数字ですね。
-
da39d4dd
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-26 06:15
- 新しい有料版のお知らせです。
Meriken's Tripcode Generator 2.1.2
http://meriken.ygch.net/programming/merikens-tripcode-generator
バージョン1.1.2からの主な変更点は以下の通りです。
・名前を"Meriken's Tripcode Generator"に変更。
・ビデオカードでの10桁トリップ検索の大幅な高速化。
・「Meriken's Tripcode Yggdrasil」の新サーバーへの対応。
・AMD Radeon 5xxx/6xxxシリーズでの10桁トリップ検索への対応。
・GCNアセンブラ(CLRadeonExtender)の導入による、AMDのビデオカードでの検索速度の安定化と高速化。
今回から支払いはBitcoinに一本化しました。Bitcoinの購入方法についてはこちらを参考にしてください。
http://jpbitcoin.com/getting/exchanges
-
0f0a0dea
累計◆wop.8OO8.qow
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-26 08:36
- 04/26 08:25更新 (5分毎更新)
1BTC=\51,414なので有料版価格0.02BTC=1028円
有料版だから15桁(ryとか対応してますよね?
-
e644d40f
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-26 09:02
- >>0f0a0dea
それは多分次のバージョンあたりでしょう。
4chanではLinux版の要望が多かったので、書きなおすついでに追加しておきます。
-
2bdce032
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-26 10:31
- やっぱり考えなおしてPayPalとクレジットカード決済(PayPal経由)を追加しておきました。
それではよろしく~
-
c9f89cae
◆RareTRIPvs
2016-04-26 11:11
- >>2bdce032
購入できました(*´∇`*)
Bitcoin利用した事が無かったのでカード払い追加感謝です。
開発お疲れ様ですm( _ _)m
-
0391291d
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-26 11:15
- >>c9f89cae
ありがとうございます! これで家計も潤って開発もはかどります。ありがたや、ありがたや…
-
89eb66bc
anonymous
2016-04-26 22:15
- >>f66a2a65
すいません
らんらんです・・・
ちょっとトラブルでトリップ検索のテストが困難で回したい所ですができそうもありません
せっかくの修正なのに・・・・
-
835fe805
anonymous
[sage]
2016-04-27 01:32
- 新バージョンありがとうございます
2.1.2FEはHD6670で12桁/10桁とも正常にGPU検索が動作しましたのでご報告しておきます
あと2.1.1FE/2.1.2FEでは今のところ「生成されたトリップの累計」の値が異常に増える現象は発生していません
ご対応ありがとうございました
-
8e8fb995
累計◆wop.8OO8.qow
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-27 08:52
- >>e644d40f
> それは多分次のバージョンあたりでしょう。
http://i.imgur.com/TdwsCjj.jpg
-
50961cc1
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-27 21:14
- >>89eb66bc
無理しなくていいですよ。いつでも時間のあるときで結構です。
-
eb9ae9a2
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-27 21:20
- 試しにVisual Studio 2013 Communityでビルドしたらあっさり通りました。
新しいバージョンはC++の標準ライブラリとBoostで綺麗に書き直したいけど、うまくいくかな~
-
dd08a203
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-28 12:17
- std::mutexへの書き換えはあっさり終わりました。
次はstd::threadかな。
-
eb8bd339
anonymous
2016-04-29 16:42
- ちゃんと理由があって「NVIDIA Display Driver Version 352.78以降 (NVIDIAのビデオカードを使用する場合) 」と言うことだと思うのですが、Version 347.88 も対応できるようにするには困難でしょうか?
Kepler世代のビデオカードを利用しているのですが、安定バージョンとして 347.88 を利用しております。350以降だと古いゲーム等での相性が発生するためです。
-
1ecedcad
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-30 01:57
- >>eb8bd339
開発に使ってるNVIDIAのソフトウェアがそのドライバには対応していないのでちと無理です。
-
b12d1791
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-30 02:01
- std::threadを使ってみたんですが、どうもbuffer overrunが発生しているらしく本番環境だとBEX/BEX64が出ます。これだから開発環境を変えるのは嫌なんだよな…
-
4a251a06
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-30 02:13
- >>b12d1791
この問題、もっと前のコミットが原因のようです。弱った弱った。
-
0b5e04fa
らんらん◆SSSSSSSSSSwl
Dx6mQoOZ/Vs
2016-04-30 12:05
- 【診断の種類】検索速度(1パターン)
【Meriken's Tripcode Generatorのバージョン】2.1.2 Free Edition
【検索デバイス】GPUのみ
【使用するGPU】AMD Radeon HD 5870 (OpenCL)
【GPU0】290X
【GPU1】HD5870
【1CUあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
【1WGあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
【1GPUあたりの検索プロセスの数(OpenCL)】16
【1検索プロセスあたりの検索スレッドの数(OpenCL)】4
【検索プロセスの優先度】通常以下
【GUIフロントエンドの優先度】通常
【トリップの種類】10桁
【キーに使用する文字】半角と全角
【検索パターン】 10文字完全前方一致1個
【 2分間のGPU検索の平均速度】 224.45M tripcode/s
【GPUの使用率】94%
【GPUの温度】℃
【その他】100MHZ+OC
メリケンさんのおっしゃるとおり200MTPS超えました!!ありがとうございます
しかし結構力ずくのの設定なので常用はヤバそうです
12桁は1200MTPSほど上記の設定で出ましたが使用率が99%ほどと高く
他の作業が一切できなくなるほど重くなるのでこれはこれで曲者です・・・
まあ元々10桁専用機として中古で安く買ったものなので困りませんが・・・
-
235e16c8
anonymous
[sage]
2016-04-30 19:47
- >>0b5e04fa
HD6670ユーザーですが
12桁でGPU検索するとPCがものすごく重くなって
他の作業がしづらくなるのはこちらでも同じです
10桁は12桁ほど重くはならないようです
設定を色々変えて試してみたところ
「詳細設定」→「OpenCL」で「1CUあたりのWIの数」を
「自動」(デフォルトは960?)から480とかそれ以下まで下げてやると
検索中に別の作業をできる程度には改善しました
※これ以外の設定を変えてもほとんど状況は変わりませんでした
480に設定した場合ですと検索速度は下がりますが
こちらのHD6670では約380MTPS→約355MTPSといったところで
大幅に下がるということもありませんでしたので
トレードオフとしては悪くないんじゃないかと思います
-
8d5e5265
らんらん◆SSSSSSSSSSwl
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-01 07:01
- >>235e16c8
貴重な情報ありがとうございます
残念ながら480以下に落としましたが相変わらずで最終的には完全にフリーズしてしまいました・・・
-
9501be5d
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-02 09:34
- VS2013でビルドしたらBEX/BEX64が頻発した問題は、どうやらCRITICAL_SECTIONをstd::atomic_flagで書き換えたのが原因のようです。なんかVCのatomicの実装がバグってるっぽいです。std::mutexは遅すぎだし自分で何とかするしかないんですけど、弱ったなあ。まあLinuxで実際に動かせるようになるのは先の話なので、#ifdefでごまかしてもいいんだけど…
-
93c26f67
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-02 21:40
- VS2013でビルドしたらBEX/BEX64が頻発した問題は、結局MTGの非常に微妙なバグが原因でした。VC++ 2013のランタイムチェックが厳しくて例外が出てたんですが、なかなか安定して再現できなかったので追っかけるのが本当に大変でした。やれやれです。
-
4ac50b35
anonymous
[sage]
2016-05-05 12:06
- >>da39d4dd
お疲れ様です
-
c8d549f2
anonymous
2016-05-05 21:10
- 以前は読めたのに、何故かここが専ブラで読めなくなりました。
4/22の書き込み迄は読み込めてます。
-
db28ed94
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-06 16:20
- 今集中してMTGの新バージョンに取り組んでいるのでしばらくお待ち下さい。
-
34fca81b
anonymous
[sage]
2016-05-07 14:20
- おつ
-
f8ddf3dc
◆TEST/5.cwc
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-08 10:16
- Cygwin版で生成したトリップのテスト。
-
49b7a90a
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-08 10:19
- お、うまくいってますね。まさか最初のビルドで成功するとは。
まあまだCPU検索だけなんですけど…
-
ee9103c2
anonymous
2016-05-08 10:59
- GTX1080&1070の発表ありましたね
9TFLOPSと6.5TFOLPSとシングルコアではゲーム用としては史上最速の単精度演算GPUになりそうです
-
f26758b5
anonymous
2016-05-08 11:41
- GTX10x0をMTGで使った場合の1コア/クロックあたりの効率が
GTX9x0と変わらないと仮定すると
GTX1080 12桁:約5.5GTPS/10桁:約1100MTPS
GTX1070 12桁:約4GTPS/10桁:約800MTPS
くらい?
-
62c7a9eb
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-08 11:45
- これで$600台なんでしょう? めちゃくちゃ安いですね。AMDは相当頑張らないと、かなり厳しいことになりそうですね。
-
7102233c
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-08 11:52
1462675926.png
(44KB)
- Cygwin版のスクリーンショットです。gccでCPU版だけでもビルドできたので大成功でしょう。とりあえずWin32を使っている残りの部分を書き換えて、OpenCL版を動かせるようにしようっと。MingWのclangでもビルドできるといいなあ。
-
bae16177
anonymous
2016-05-08 13:20
- GTX1080 価格$699 消費電力180wですか。
先月980Ti入れたばかりなので凹んでいます。。。
-
ddf046cd
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-08 15:27
- >>bae16177
今はグラボを買うには時期が悪すぎorz ご愁傷様です…
-
1fe11a3e
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-08 15:35
- 調子に乗ってgccの最新版をソースからビルドして検索エンジンをコンパイルしてみました。昔ビルドした時にはえらくめんどくさかった記憶があったんですが、だいぶ簡単になりましたね。現在clangをビルド中です。clangで検索エンジンをビルドできたら寝ることにしようっと。
-
b65898f8
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-09 01:32
- う~ん、clangではどうにもうまくいかないですね。まあBoostがもともとCygwinをサポートしてないみたいだからしょうがないか。
-
8d23c87b
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-09 05:07
- OpenCL版もCygwinで動かすのはちょっと無理そう… まあ仕方がないか。
今度はCPU版をクロスプラットフォームなかたちで書き換えることにします。
-
bffd3d3b
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-09 07:54
- 結局プロセス間通信のルーチンを元のWin32のものに差し替えたら、OpenCL版もCygwinで動くようになりました。ちょっとヒット率が低いのと、気になるワーニングが出ているので、後でもうちょっと調べてみます。さて、そろそろ古い部品を寄せ集めてLinix用のPCを組み立てる準備をしないと…
-
7bd71b09
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-09 09:13
- そうか、MonoDevelopを使えばMTGもLinuxに移植できるのか。
随分便利になりましたね。新しいPCを組み立てる時間はすぐに取れそうにないから、開発君にUbuntuでも入れようかな。
-
64cec42d
◆LinuxP2NsY
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-10 21:42
- うまくいくかな~
-
534df30d
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-10 21:49
1462884594.png
(311KB)
- エミュレーター上のLinuxで検索エンジンの一部が動くようになりました。
いや~時間がかかったなあ。
-
fd789fec
anonymous
2016-05-11 17:09
- リナックス対応とか正直ジョークの域だと思ってたけど
マジでやっちまうのかと・・・
GPGPU対応のほうはまだまだ先ですかね
リナックスのGPUドライバはNVIDIA、ATI共にウインドウズ版に比べ脆弱と聞きましたが
-
01503737
anonymous
[sage]
2016-05-11 18:59
- オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
-
2c5529c1
◆/Meriken/.
Dx6mQoOZ/Vs
2016-05-12 04:54
- >>fd789fec
GPU検索も実機で実験してみたらちゃんと動いたので、後は時間の問題でしょう。
ドライバはひどいですねw AMDのサイトのを試したらえらい目に会いました。
apt経由のUbuntu公式のfglrx-updates*は大丈夫でしたけど、16.04 LTSは対応してないというのがなんとも…
-
4b73b6a7
anonymous
2016-05-12 17:55
- >>2c5529c1
いやはやお疲れ様です・・・・
夏から来年の冬に掛けて一台GPGPU専用のPCを
ポラリス&FURY系で一台組もうと思ってたのでOS代が安く済むなら大歓迎ですw
-
c417df49
めりけん
2016-05-13 02:04
- >>4b73b6a7
4chanで要望が多かったので渋々移植作業を始めたんですけど、確かにOS代がタダになるのは大きいですよね。スレッドやプロセス間通信周りが超面倒でしたけど、山は越えた感じです。
-
3095f71b
anonymous
[sage]
2016-05-13 09:28
- 4chでも検索屋がおるんか
初めて知った
-
41a9a665
めりけん
2016-05-14 10:56
- Yggdrasilにもときどきいますよ。OpenCL版は5770ではちゃんと動作するようになりました。問題はGCNアセンブラがうまく動くかどうかだけど、実装は一通り終わっているので、今日うちに帰ってから試してみることにします。できればCUDA版も動かしたいけど、これはビルドだけで半日かかるからちょっと気が重いですね。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
old>>
(Meriken's Tripcode Generator/361/12.8MB)