P2P掲示板カンファレンス

4b41dd62 anonymous 2005-05-28 14:59
 P2P掲示板カンファレンスの実施を計画するスレッドです。
4926b8fb anonymous 2005-05-29 16:32
学会の発表みたいのじゃなくて、なんか娯楽性の強いのがやりたい
c8ca614f anonymous 2005-05-29 16:55
>>4926b8fb
 私もそう思います。堅苦しくない雰囲気がいいですね。そうならないかなぁ。
c948b28e anonymous 2005-05-29 18:01
RinGOchの作者が出てきて「Alpha2,3はこんな感じで動いてます」と話して、
新月の作者が出てきて「新月はこんな感じで動いてます」と話して、
AsagumoWebの作者が出てきて「AsagumoWebはこんな感じで動いてます」と話して、...
というのが面白いとは思えないのだが、どうか。
1a697afd anonymous 2005-05-29 18:45
以外と話すネタってなかったりするんかな。
206bcd7c anonymous 2005-05-30 04:03
ネタメモ
1.匿名性とは何か?
ホスティング者、投稿者、キャッシュ者、ビュワーの匿名について、
2.ユーザーインターフェースについて
掲示板のインターフェース、表現記法、リンク、その他について、

の2点について、各システムの作者が出てきて、パネルディスカッションというのはどうか?
cca59733 206bcd7c 2005-05-30 04:05
もちろん、プロトコルその他についても追加しても良い。
dc03d9e6 IKeJI 2005-06-01 15:46
お、何か話が進んでいる。

オンラインで何かやっても良いのじゃないかな?
お話聞きました、みたいなの。
942acef8 anonymous 2005-06-01 23:35
>>dc03d9e6
お話聞きました、はよかったね。
誰かやってくれないかな、と他力本願なのもあれなんで、
新月上でちょっと企画を考えてみる。
f92f837e anonymous 2005-06-02 23:38
>>942acef8
 新月の中の人が、中の人にインタビューしてみるとか。やってみます?
a17821d9 anonymous 2005-06-05 12:32
>>f92f837e
[[お話聞きました]]
9702beca anonymous 2011-10-07 22:14
2005ねん・・!
db0bbf00 anonymous 2011-10-08 08:52
匿名性、UI、プロトコル、その他
それぞれの現状と、どうあるべきか(あるいは各サービスがどう住み分けるか)
作者だけじゃなくてユーザーも積極的に参加できて良いんじゃね
3de5866c anonymous 2011-10-11 03:15
はんまかんま、はんまかんまw(*・ω・)● http://mbtu.net/?id=movie&num=4d4s500tzl1
b5e3023f anonymous 2011-10-11 11:46
これスパムや
[[remove]: 3de5866c]]
fa732710 anonymous 2012-06-20 21:23
sTOReっていうファイル共有ソフトにもうすぐp2p掲示板が搭載される予定です
be5e2bb8 anonymous 2012-06-20 22:29
ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」
TCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという高速通信サービス「クラウド コネクト」をデータホテルが開始。「Winny」開発者の金子勇氏が設立したSkeedが共同開発した。

www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/12/news076.html

これってどれだけスゴいの?
dfc1307d anonymous 2012-06-21 13:21
>>be5e2bb8
速いからスゴい。というか、TCPはもともと単発のUDP通信をまとめて、
パケットがロストしやすい通信環境できちんとコネクションを保持できるように
プログラムされた、古い時代の便利なミドルウェアなわけよ。

相手方のコンピュータと接続を開始して、ちょっとデータ流してみて、
この回線ならこれぐらい信頼できるから、パケットをまとめてこれぐらい送れるな、とか
幾つか歯抜けになって届いたからこれは再送信してもらおう、とか
そういう判断を回線の状態に合わせて自動的にやってくれるわけ。

使うほうは相手のコンピュータを指定してコネクションを確立したら
その後ずっと相手とつながっててエラーも何も起こらないもんだと思って
操作できるからとっても便利。厄介事は全部TCPが何とかしてくれる。

ところが、回線の品質が向上してエラーなんてほとんど起こらないようになると、
わざわざTCPコネクションで、手探りで回線品質を確かめながら、ゆっくりと
スピードを上げていくっていうプロセスそのものが、実は無駄だということになる。

例えば絶対にパケットロスしないと分かってるなら、
最初から回線の最高速が出せるように大きなパケットでガンガン送りつけてやれば、
昔ながらの、ちょろっと流してみてだんだんスピード上げていく方法より断然速いだろ?
それがこのクラウドネットの正体だろう。

最初から回線をフルに使えることで、以前よりはるかにレスポンスが良くなるから、
利用者にとっては実際の速度向上以上に速くなったような気がするはずだ。
a14dc544 anonymous 2013-07-07 13:10
金子勇さんが、平成25年7月6日午後6時55分 急性心筋梗塞にて御逝去いたしました。
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2013/07/post-9e47.html
ec653cba anonymous 2013-07-10 04:42
裏世界に潜っただけだろ!知ってるんだぞ!!
5a46c113 anonymous 2013-07-10 11:24
>>dfc1307d
プロトコルをミドルウェアのいいかえるのは違うんじゃ…
35e1d88b anonymous 2013-07-11 07:55
>>ec653cba
秘密組織ですね
f021009b anonymous 2013-07-31 23:19
>>5a46c113
TCPはUDPの上位レイヤーに構築可能ってことを言いたいんだろうが

Top of this page. |

limit: 15360KB

(P2P掲示板カンファレンス/23/0.0MB)


Powered by shinGETsu.