P2PBBS総合

2363c656 anonymous 2015-02-18 18:46
P2PBBSは面白いと思うがやはりデザインや機能などの関係でまだ過疎い
それと宣伝が全ッッッ然足りてない
その辺の掲示板でちょいちょい教えるだけじゃポツポツとしか来ないから過疎が嫌になって常駐には至らない
やっぱり一気に集めないと
3ca9ba40 anonymous 2015-03-11 14:05
[[【2ch】チラシの裏【書き込み規制】]]とかp2pchとか結構イロイロあるんだけどねぇ。
ちなみに俺の環境ではP2Pch動かなかったんで誰か動かし方分かる人よろ。
Javaの最新版が入っているはずなのにJavaがどうこうって言われたんだよなぁ……。
245fa0ca anonymous 2015-03-13 13:59
Twisterって認証やデータの転送にBitcoinとかBitTorrentのプロトコルを流用してるのか
BitTorrentは使えそうだけど、Bitcoinプロトコルは匿名掲示板でどう応用できる?
ac497e0b anonymous 2015-03-13 14:16
>>245fa0ca
有効なレコード(書き込み)のハッシュをblock chainに組み込むように
してやれば、後から書き込みを捏造するのは不可能になる。
新月のプロコトルとは別のレイヤーで実現できるはず。
26db0423 anonymous 2015-03-13 15:11
保持してるログを誰かが取得すると取得した人から同じスレのログを持っている人全員に対して均等に極微量ポイント分配、極微量ポイントを使ってスレ取得スレ立て書き込み、短時間で連投すると必要ポイントが一気に増えていくってシステムを妄想した
連投以外の荒らし対策は共有NGぐらいしか思いつかん
無差別にNGを共有するとそれを利用した荒らしが出てきそうなんだけどNG強度とか信頼できるノードからのみ受け付けるとかでなんとかなるかなぁ
66eda685 anonymous 2015-03-13 15:14
ああでもそしたら最初のポイントはどうやって配布するんだって話になるわな
PoW+PoSみたいな形になるかな
12f73e76 anonymous 2015-03-13 16:43
取り敢えずベイジアンフィルタとかでも十分じゃない
P2Pを活かして共有とか出来ると確かにカッコいいけど、凝ったシステムにして抜け穴を見つけられると被害も対策も大変だろうし
74ca31b8 anonymous 2015-03-16 19:53
>>12f73e76
とりあえずベイジアンフィルタ付きの新月の実装から初めて、
色々実験する予定。
82c2b748 anonymous 2015-03-16 20:00
>>26db0423
Twisterは認証にBitcoinのプロコトルを改造したものを使ってる
らしいので参考になるかも…

twister - a P2P microblogging platform
http://arxiv.org/abs/1312.7152
http://arxiv.org/pdf/1312.7152v1.pdf
eb3490e0 anonymous 2015-03-16 21:58
書き込みは匿名性を重視、添付ファイル(実装するなら)やスレッドの読み込みはBittorrent風のプロトコルで高速にってのが良いかなぁ
581ab087 anonymous 2015-03-17 21:37
block chain で掲示板の非改ざん性を保証するのおもしろいですね。
Git のコミットハッシュの連鎖や、Bitcoin のブロックのような感じで。
proof of work だと掲示板の維持に大量の電気代が必要になってくるのは難点かもしれないけれど。
92b1a377 anonymous 2015-03-23 11:18
>>581ab087
Proof of Workにはトリップ検索用のPCを使いまわせないか
検討中です。SHA-256をSHA-1に変えるだけなので
問題はないはずです。
4126f84c anonymous 2015-03-23 11:21
これを使えばClojureからもBitcoinプロトコルを使えるのかな?
わくわく…

http://bitcoinj.github.io/
https://github.com/bitcoinj/bitcoinj
11ec1d49 anonymous 2015-03-26 13:57
改ざんできないブロックチェーンの実現には、計算力を提供するノードの継続的な存在が必須になってくる訳だけど、果たして対価のないP2P掲示板で可能なのかな
9d58d47e anonymous 2015-03-27 05:30
無理
251f96cd anonymous 2015-03-27 06:06
新しい暗号通貨を作ればあるいは…
58b066b5 anonymous 2015-03-27 14:23
もっとローテクに捏造を防ぎたいな。古い書き込みを受け取った時の捏造判定に使えそうな方法を考えてみた。
ある程度一貫性のあるデータが取得できるシステムが前提。新月は常駐ノードが複数あるので使えそうだけど、一般的にはDHTがないと厳しいか。

それぞれの書き込みに数百ビットのブルームフィルタを付ける。ここに同じスレッド内にある直近のいくつかの書き込みのハッシュ(さらに、ブルームフィルタを付ける方の本文+日付のハッシュか何かによって値を変化させる)を追加していく。ここで書き込み毎にハッシュ値を変化させるのは、複数の異なるハッシュ値から作られたブルームフィルタを使うことで、擬陽にあたる書き込みを捏造することを困難にするため。

タイムスタンプを過去のものに捏造した書き込みを何らかの方法で他ノードに流したとする。受け取ったノードは同じスレッド内にある時間の近い複数の書き込みのブルームフィルタを見て、受け取った書き込みのハッシュの記録が一定の割合より少なければ捏造であることを確認できる。
過去の書き込みを捏造するためには、現在の書き込み、すこし前の書き込み、さらに前の書き込み……とそれぞれの時間ごとに複数の書き込みを作ってチェーンさせる必要が出てくるため、捏造に掛かるコストが増大する。例えば書き込みにPoWなどが必要であればさらに効果的。
PoWが無いとしても、クライアントからユーザが削除した書き込みに付随するブルームフィルタは無視するようにすれば、そこから繋がっている複数の捏造された書き込みを一挙に除去できるかもしれない。

ただし、事前に書き込みを用意しておいて、その書き込みのハッシュをブルームフィルタに紛れ込ませておけば捏造できる。また、ハッシュ値が複数のブルームフィルタを通過するような、意味のない書き込みを捏造することも可能。
e38f7728 anonymous 2015-03-27 14:26
# ブルームフィルタがマイブームです。ある程度情報をぼかせるのと、省スペースなのでP2Pと相性が良さそう。GNUnetでもリクエストの循環防止とかに使われてるらしい
72cc6104 anonymous 2015-03-27 17:15
>>58b066b5
捏造って何? 何を防ぎたいの?
cab4c013 anonymous 2015-03-27 17:45
>>58b066b5
スパムフィルタの影響や非通知の投稿などでスレッド内容はノードごとに異なるけどそれは考慮してますか?
4c14cd94 anonymous 2015-03-27 18:05
>>72cc6104
タイムスタンプを過去に設定した書き込みを挿入することを防ぎたい。

>>cab4c013
> スパムフィルタの影響
スパムフィルタで弾かれるような書き込みは信用できないので、むしろ良い。
>スレッド内容はノードごとに異なるけど
なので、一定の割合で含まれていればよしとする。
5fbbd937 anonymous 2015-03-27 18:17
いや、ブルームフィルタに入れるハッシュの対象の話か。スパムで埋められるとその時点より前の書き込みが残らなくなりそうだ。
1d1e8269 anonymous 2015-11-09 22:15
半年以上まえのスレに返すのも何だが、
ビットコインみたくお金の収支に関わるならともかく、
掲示板でタイムスタンプなんて、どうでもよくね?

それ以前に、朔って、デフォで投稿時間に意図的に±誤差してるし。
60f5ae2d anonymous 2015-11-10 04:02
日時が重要な話なら本文に書けば良いしね
安価つけてどのレスに対するレスなのかがわかれば話の流れは追える
b6af4582 anonymous 2015-11-10 04:17
>>1d1e8269
>>60f5ae2d
話の流れを後から簡単に捏造できちゃうのはまずいでしょ。
2chがあそこまで大きくなったのは過去ログやテンプレを大事にする雰囲気があったのも大きいんじゃない?
新月はそこら辺が甘すぎだと思う。
beaafc07 anonymous 2015-11-10 07:18
>>b6af4582
過去のレスの本文編集したらid変わると思うから
きちんと安価で繋がってれば、編集した時点で安価先が無くなって気づくんじゃない?

レスのidそのままで本文を任意の内容に書き換えることってできるのかな?
ad5edc92 anonymous 2015-11-10 07:28
>>beaafc07
過去の日付で新たなレスをつけられるよねって事じゃないかな
各ノードがレスの取得日時を表示するようにすれば、後から追加されたレスを判別できると思うよ
08e0db14 anonymous 2015-11-10 07:34
>>beaafc07
本文が変わればレスID(MD5ダイジェスト)は変わる。
ただ、たしか、MD5の対象にスタンプが入ってなかった気がする。(これは正直よくない仕様だと思う)
また、それとは関係なく、いくらでも過去の日時でレコードを提出することはできるので、
日時捏造の観点では、ダイジェストはあまり有効でない。
新月が日時に対して甘い(というかノーケア)なのは事実だが、重要かどうか、は、
掲示板をどうみるか、どう使うかによる。
06dc9006 anonymous 2015-11-10 08:13
>>2chがあそこまで大きくなったのは過去ログやテンプレを大事にする雰囲気があったのも大きいんじゃない?
一理あると思うが、日時捏造とは、直接関係ないような、、、
dea18c4c anonymous 2015-11-10 09:07
>>08e0db14
後付けで追加出来てまうのはシステム的にどうしようもない気がする
それと馬鹿な俺に教えてほしいのだがもし内容が同じ書き込みをしたらいつのものでもmd5の値が同じになってしまわないか?違う値になってるのだが
5cf9933a anonymous 2015-11-10 09:19
まあ新月はピュアP2Pだからよくも悪くも一括管理は出来ない
だから悪意のあるノードが入り込ん時の対策が難しい
3180605b anonymous 2015-11-10 10:17
テストしてみればわかる。
9a7af492 anonymous 2015-11-10 10:21
>>dea18c4c
ビットコインはトランザクションの順番を、金銭欲とPoWで保証している。
ただ、金銭欲という、非常に強いインセンティブに支えられてるし、
そのぐらいのインセンティブがないと、維持できないだろうことも証明しているように思う。

679f7466 anonymous 2015-11-10 10:30
>>dea18c4c
俺も馬鹿だが、
>>内容が同じ書き込みをしたらいつのものでもmd5の値が同じ
というのは正解だと思う。
ためしに、
テストしてみればわかる。
とか書き込めば、 3180605bになるはず。
(自分もやったが、同内容書き込みは削除された、、、)
e1b24cc8 anonymous 2015-11-10 12:11
過去にいくらレスを追加したところで
安価で繋がってないレスは無視すれば話の流れは捏造できないんじゃないかな
積極的に安価つける文化がないと破綻するけど
99109946 anonymous 2015-11-10 12:21
>>e1b24cc8
レスの少ない(話題の少ない)スレには、そもそも捏造する価値がない。
41551cae anonymous 2015-11-10 12:30
>>679f7466
ほんとだ、重複してると削除されるね
消したいレスを2000年とかに設定して投稿しなおせば過去に追いやれるのかねw
457de539 anonymous 2015-11-10 12:34
ハッシュが同じなら削除されてしまう。ってのはバグだよなあ。脆弱性でもある。
2c5b1d24 anonymous 2015-11-10 12:50
>>457de539
意図的にそうするようにするコードがあった、気がする。
45cd6a65 anonymous 2015-11-10 13:52
SPAMフィルタでいえば、今の所、メアド欄に何かあればSPAM、で十分強い(というより相当false positive気味だが)フィルタになってしまう。
メアド欄はスパム誘導用、ということでw
e7caa17d anonymous 2015-11-10 15:18
前から少し話題になってたけど新月ちょっと脆弱過ぎ
まあ俺が言えることじゃないけど

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3

limit: 1536KB

(P2PBBS総合/191/0.0MB)

Powered by shinGETsu.