P2Ptoday

073399dd anonymous 2005-01-24 10:06
「P2P today ダブルスラッシュ」を応援するスレです。
http://wslash.sakura.ne.jp/
c94fa3e8 P2P today 2005-01-24 21:26
こんなスレ立てていただいてありがとうございます。
でもまだテスト中なので許してね

http://wslash.com/
482b3332 anonymous 2005-01-24 22:33
[再掲載]P2Pは「永遠のNext solution」なのか?
http://wslash.com/index.php?itemid=9

ビジネスマンと技術者、あるいは研究者の間で
話が噛み合わないことがある(らしい)のだけど、そんな感じ。
ビジネスというフィルタをかけると
Winnyは「実用的なツール」じゃない(課金できないから)
というのは分かるけど、一方でそれはどうかな、と思ってたりする。
これは技術者的な視点かな?
IM等とメールは違うというのも、使われ方の違いで
原理的には大差ないでしょ(特にSMTPとSkype)というのもある。
これは研究者の視点。
そのあたりの差を埋められる人材がいないと駄目でしょうなあ。
2a432514 anonymous 2005-01-29 14:18
Google Newsに対抗する大学生 ~CEEK.JP 開発者吉田光男氏にお聞きする~
http://wslash.com/?itemid=19

やはり本家「お話聞きました」とは別物だなあ。
http://blog.nettribe.org/btblog.php?bid=wanderingdj

本家のようにチャットのログをほぼそのまま載せるのと、
インタビュー記事として積極的に編集するのでは単純に比較できないわけだが、
それにしてもあまりうまくない。

実際に会ってインタビューしたのかどうかは分からないけど、
もともとはもっと多くのデータ量があったはずで、
一問一答形式に編集する時点で切り捨て過ぎではないか。
読者は本当ならインタビューに参加したいくらいのもので、
できるだけ現場の雰囲気を伝えるべきだろう。
インタビューの概要を眺めたいという要望に対する文章ならこれでいいだろうが。
f10e10ca P2P today 2005-01-29 23:34
ちっとも、応援してないじゃないですか(苦笑)

じゃあ、Podcastingでインタビュー流した方が良いのかなぁ(笑)
07b08912 anonymous 2005-01-30 12:41
対談本みたいな形式を想像してたんだけどな。
書き起しが大変だろうけど。
0bb0c377 anonymous 2005-02-01 13:15
RSS2.0のitemのtitleが変です。こんな感じ
<title>1月31日(月)></title>
84e2b455 anonymous 2005-02-02 21:54
■米国で広汎なネット課税の可能性浮上
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080386,00.htm

電話料金に税金がかかるなら、ネットの利用にも税金がかかるのは筋が通ってる。
電話で税金を取るのもいかがなものかと思うが。


■ラジカルな保守という態度について I
http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/050201/

こっちは門外漢だから法学がそもそも何なのかわかんね。
思ったのは白田先生のやってるのは、比喩でいえば
「自然言語」寄りか「人工言語」寄りかというと、自然言語寄りのようだ。

人工言語はC言語のようなプログラム言語に代表されるもので、
何か目的があって、どういう言語を作るとうまくいくだろうか、という話。
自然言語は日本語とか英語とかで、
まず言語があって、どうすればうまく処理できるか方法を考えるという話。

こっちは素人だから、
法律なんてのは国会で決めれば何とでもなるんじゃないの、
という認識(人工言語的発想)なのだけど、
先生はすでに存在する(あるいは過去の)法律を前提にして話を進めているようだ。
c371a556 anonymous 2005-02-02 23:56
http://wslash.com/?itemid=28

■Mac OS X用とLinux用の「Skype 1.0」正式版公開

Skype 1.0.0.1 Linux版を導入してみる。
0.93.0.3 からは「フレンド」が「コンタクト」になったくらいしか、
見てわかる範囲の変更点はないようだ。
QtのフォントをSazanamiに変更したらかっこよくなった。


■「N-gram方式」を採用したイントラネット向け全文検索エンジン「WiSE」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/02/02/6320.html

なぜかN-gramを文字ベースに限定しているけど、
それは今回の実装がそうなってるだけで、
一般的にはN-gramは単語ベースだったり、形態素ベースだったり、
文節ベースだったり、音素ベース(音声認識とかで)だったり、何でもいいわけで。

例えば「インプレスは出版社です」のバイグラム(2-gram)はこんな感じ。

形態素バイグラム: 「インプレス/は」「は/出版社」「出版社/です」
文節バイグラム:「インプレスは/出版社です」
文節バイグラム(付属語は無視):「インプレス/出版社」

だからこれは
「文字N-gram方式」を採用したイントラネット向け全文検索エンジン「WiSE」
と書くべきなんだよなあ。

ちなみにN-gram(単語ベース)は英語の処理で特に効果を発揮する。
英語は単語がスペースで区切られていたり、よく使う言い回しがあったりするため。
ほかの欧米の言語でも同じだと思うけど、よくわからない。
2ff48430 anonymous 2005-02-04 15:16
http://www.wslash.com/index.php?itemid=29

■URIについて
記事番号より日付の方がいいと思うが、
横田さんはツールを弄るのを避けてるようだから駄目だろうなあ。


■スパム急増で電子メールシステムが崩壊へ--専門家が警告
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20080462,00.htm

電子メールは(文字通り)手紙を比喩としているのが嫌ですねえ。
実際には、どんなデータでも(テキストに変換して)送れるし、
どこからどこへでも送れる(SMTP+POP3)わけです。

# SMTPとPOP3の使い分けなんて、NAT越えに近いものがあります。

なんかこう、もっと便利に使えるように思うのですが、どうでしょう。
1616ff8a anonymous 2005-02-06 12:32
http://wslash.com/?itemid=35

■SourceForge.net: shinGETsu-0.5.8 Released
http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=443131

やはり P2P today に取り上げられると、
参加者のみなさんがバージョンアップするのが早くていいです。
特に今回はセキュリティーホールがありましたので、古い版が残っていると心配です。
どうもありがとうございます。
c6eba4c0 anonymous 2005-02-15 23:37
はてなブックマーク - P2P Today
http://b.hatena.ne.jp/kozai/
b5069763 anonymous 2005-03-22 22:26
おめでとうございます。
http://wslash.com/index.php?itemid=99
d4088a5a P2P today 2005-03-23 23:13
ありがとうございます。
もう26ですよ(苦笑) この前までR25とか言っていたのに…
今後ともよろしくお願いいたします。
e162a9b3 kenji49 2005-03-25 08:27
突然ですがはじめまして。
私は新しいDRMについての提言を考えています。
どうぞよろしくお願いいたします
fa62b28a anonymous 2005-03-25 10:29
>>e162a9b3
こちらこそよろしくお願いします。

新しいDRM、いいですね。
ぜひお話を聴きたいです。
e56743b9 anonymous 2005-04-01 23:53
BizSTATION ブログ
http://blog.btm.co.jp/

FPN-コメントを解放した東京三菱銀行のブログ
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=505
http://wslash.com/?itemid=111 経由

やはりこうでなければいけませんよ。
例えば僕の作ったソフトにバグがあったとします。
僕の目につくところで「バグがある。早く直せ」と言ってくれれば認識できますが、
自分の日記に書かれても認識できません。
そうするといつまで経ってもバグが直りません。

ただ自前で(コメントを受けつける機能としての)掲示板を用意する必要があるのか、
というのは微妙なところでもあります。
例えば2chのスレッドにリンクを張るという手もあるんですよね。

これが新月だと、自分で一応の管理もできますし、
偏った管理をしていない、ということが他のノードとの比較で証明できます。
ぜひ採用してください>各社様
d4d230a7 anonymous 2005-04-09 17:08
RSSは貧弱なニュースサイトを駆逐する。
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=508
http://wslash.com/index.php?itemid=115

大手にも個人ニュースサイトにも取り上げられないようなニュースがあるわけで、
落穂拾いができないものかと思ったり。

常時接続だと回線を遊ばせておくのがもったいないので、
今までは自宅サーバやP2Pで回線を使っていたが、
RSSの蒐集をして分析する、というのもありかもしれない。
6b6a9abc anonymous 2005-04-09 21:14
>>d4d230a7
あと逆にどうすれば(大手でも個人でも)ニュースサイトで取り上げられるのか、
ということにも興味があったり。
新月の場合、サイトも作って、RSSも書いて、掲示板(新月)で告知して、
それでも必ずしも取り上げられていないですからねえ。
大手のニュースサイトが多くのRSSに目を通しているといっても、
新月(のニュース)のRSSなんかは眼中にないような気がします。
d13ef08b anonymous 2005-04-12 00:35
ソーシャルブックマークはニュースサイトをコモディティ化する
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=517

# 例によって豆文字。ノートPCで読むのは酷だ。w3mに切り替える。

横田さんははてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/kozai/)を
ニュースサイト「新・P2P today ダブルスラッシュ」と言い張るといいと思う。
あえて独自のシステムを用意して
ニュースサイトをやる意味は薄れている、と僕は感じる。

ソーシャルブックマークの問題点は、データがサーバ上にあるので、
サーバの調子次第で使えなくなることもあるだろうし、
サービスが終了してしまうことも考えられる。
これらはどちらも手元にバックアップを残しておけばよい。
具体的には定期的にサーバからデータをダウンロードする。

一種のリッチクライアントであって、
この種のもので一番わかりやすいのが2ch専用ブラウザだ。
2chはWindowsであればほぼ必ず入っているIEで見ることもできるし、
専用ブラウザで見ることもできる。
専用ブラウザはデータを手元に残しておけるし、
そのほかの便利な機能も持っている。

これからはP2Pや自宅サーバ、レンタルWebスペースなどよりも、
はてなのようなサービス提供型のものが主流になるのではないか、そんな気がする。
そのサービスはブラウザでの利用を主に想定しているが、
リッチクライアントを使うことでさらに便利になる。

以上のようなことは別に僕が最初に気付いたわけではないのだが、
自分もはてなブックマークを使ってみて、初めて実感できた。
88111fbf anonymous 2005-04-19 07:41
横田さんの巡回リストに入ってそうなもの:
 mixiの日記・掲示板
 何人かのはてなブックマーク

入ってなさそうなもの:
 新月掲示板のRSS
 新月プロジェクトのRSS
38b6268f P2P today 2005-04-19 20:15
巡回リストについては
http://www.bloglines.com/public/P2Ptoday
を御覧ください。

>入ってなさそうなもの:
> 新月掲示板のRSS
> 新月プロジェクトのRSS

ごめん今入れた(笑)
「新月掲示板のRSS」は記事単位でフィードが配信されないから、ちよっとつらかったので…すみません。
f005cee5 anonymous 2005-04-26 23:02
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D1308Z%2013042005
http://wslash.com/?itemid=137
「「P2P」と呼ばれるソフト」は以前朝日新聞で見たな。
それにしても時刻はあるのに日付がないのは新手の嫌がらせですか?>日経様
945c5d9a anonymous 2005-04-26 23:41
>>f005cee5
「ハッカー」の誤用が広まったときを思い出します。
97c64e50 anonymous 2005-05-03 16:24
「同質的」という単語の意味 / SBMはロングテールの敵か?
http://muziyoshiz.jp/20050501.html#p01
http://wslash.com/?itemid=148

ソーシャルブックマークが情報収集に役立ったという実感はないな。
4503d661 P2P today 2005-05-04 09:34
> ソーシャルブックマークが情報収集に役立ったという実感はないな。
私は結構cedさんとかkiraさんとかのソーシャルブックマークで、情報収集してます。まあ、まだSBMは普及したばかりですから…
215e71da anonymous 2005-05-04 16:24
http://wslash.com/?itemid=151
> 新月のFuktommy氏が「はてなダイアリー」を開始

それってニュースになるのかw
ブログと新月との組み合わせ、
さらには(一般的な)ウェブページと新月との組み合わせの
モデルケースになるといいんだけど、過去3回失敗してますから。

コメント欄が新月なのは、新月ユーザにとっては利点ですが、
新月ユーザを増やすという目的からみるとあまり意味がないのかな、と思います。
複数のブログ(の記事)がコメント欄を共有している、というのは
きっと面白い効果があるはずだ、という直感はあるんですけどねえ。
88f73e09 anonymous 2005-05-23 00:43
最近、「おはなし聞きました」はどうなったんだろう。
前のインタビュー記事について叩きすぎたか。

チャット記事として毎週P2Pについて語る、
週間わたしのP2P
というのはどうだろう。
fb6a420a anonymous 2005-05-23 18:58
>>88f73e09
P2P地震情報 開発者座談会
http://wslash.com/?itemid=160

割と面白い。
もっとインタビュー企画をやってほしいのは同感だけど。
それこそ週1回とか。
6231f3d0 anonymous 2005-05-24 23:39
自律分散協調論第6回
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050003/slides/06/1.html

「ブローカレス」(http://www.p2p-conso.jp/p2p_sionet.html)もそうだけど、
P2Pを「末端のコンピュータ同士が直接通信する」と考えると、
Winnyみたいな中継をどう考えるかが難しい。

Napsterはその辺がすっきりしていたんじゃないだろうか。
ファイルの検索はサーバがやるから、
データのやりとりは本人同士でやってね、ということで、
この本人同士というのがP2P。

それがFreenetやWinny、新月もそうなんだけど、
本人同士の直接通信よりも
中継とか、キャッシュが拡散することに価値があるようなイメージになってくると
話がややこしくなってくる。

P2Pをピュア型・ハイブリッド型に分けるのが定番になってるけど、
中継やキャッシュの拡散の有無で分ける人はいないのかな。
d2e93790 anonymous 2005-05-28 00:49
http://wslash.com/?itemid=174
> ニュースは「はてなブックマーク」にしてしまって、
> 普通のBlogにしても良いかなと思っているのですが、どうでしょうか?

つ[賛成]
43703098 anonymous 2005-05-30 03:56
>>d2e93790
つ[反対]

1、ハテナに依存するのは良くない。
2、読みにくい点については、blogのインターフェースを改良すべし。
3451dc6f P2P today 2005-06-05 22:20
色々と意見をいただいたので、ちよっと変えてみました。IEだとかなり重たくなるので(おそらく、テーマチェンジャーが原因)ちよっと色々と考えてみます。
17facafe anonymous 2005-06-05 22:24
>>3451dc6f
無駄にかっこいいな、これ(褒め言葉)
b954fe1e anonymous 2005-06-06 10:24
1項目が1エントリに見える方が良くないか?
7e15517e P2P today 2005-06-06 20:43
 ここを見ているのは私と、初対面なのに「横田さんは初心者ぶってイヤな感じだと思っていたのですが、本当に初心者なんですね」と私に言った某氏だけでは無いようですね(笑)。少しびっくり。

 さて、P2P todayのスキンですが、重かったので元に戻したのですが
>無駄にかっこいいな、これ(褒め言葉)
ということから、意外に普通に見れたのでしょうか?明日の朝あたりから、昨日のスキンにもどしても良いですね…

それと
>1項目が1エントリに見える方が良くないか?

ですが、ご意見ありがとうございます。
ただ、今のところ現状のままにしたいと思います。
理由としては、1項目が1エントリにしてしまうとRSSリーダだと少し読みにくいのです(これは私の考え)

ですので、現状のままにしたいと思います。
9e47ac17 P2P today 2005-06-06 20:51
>「横田さんは初心者ぶってイヤな感じだと思っていたのですが、本当に初心者なんですね」と私に言った

普段シュッシュツされているので、たまには反撃(笑)
ba4fc43b P2P today 2005-07-17 20:46
http://wslash.sakura.ne.jp/
0c76c89e anonymous 2005-07-17 20:52
ごめん、上の間違いです。
P2P todayにいくつかの変更点を追加しました。
・スキンを変更しました。
http://wslash.sakura.ne.jp/からのアクセスを禁止しました。
・ニュースのリンクに「target="blank"」を追加いたしました。
83d38fba anonymous 2005-11-07 00:52
ちょ、新ウインドウやめて
eaa4eaf3 P2P today 2005-11-07 07:40
本当は新ウィンドウにしようと思ったけど、諸般の事情により元に戻しています。
と言いますか、みんなタブブラウザ使ってないの?
2ea15ee2 anonymous 2005-11-07 08:27
>>83d38fba ではないけれど

>>eaa4eaf3
Firefoxに限って言えば新ウィンドウが開いてしまう。
ホイール付なら中ボタンクリックで新タブだが。
どちらにしろ新ウィンドウをバンバン(半強制的に)開かせるblank指定は嫌い。
435f1743 P2P today 2005-11-07 22:21
>どちらにしろ新ウィンドウをバンバン(半強制的に)開かせるblank指定は嫌い。

なるほど、ほかに嫌いな人います?
とりあえず、しばらくは、このままにしたいと思います。
d9aacc02 P2P today 2005-11-07 22:45
自分で言うのもなんでいが、最近あまりにもP2P todayが重いので、近いうちになんとかしたいと思います。
6606cac2 anonymous 2005-11-07 23:22
私は _blank を一年程前に廃止しました。

target選択はユーザーが選んだ方が良いと思いまして。
確かトラバチャンネル? だっけ? に提起した記憶が・・
3524e98f anonymous 2005-11-08 01:12
>>2ea15ee2
Tabbrawser Preferenceという拡張を入れると新規ウィンドウを強制的に新規タブにしてくれます。
それでもうざいことには違いなし。
別タブにしたいなら自分で中クリックするわけで、選べた方がいいです。
528378f7 P2P today ダブルスラッシュ 2005-11-10 23:04
了解しました。
ところで、ワイアードの感想とか誰かください。並の賞賛では動じませんよ。ええ。
d68e0dac anonymous 2005-11-10 23:16
>>528378f7
ん? また何か書いたんですか?
f1308ed2 anonymous 2005-11-12 00:31
> ん? また何か書いたんですか?
ワイアードの更新はもうすぐ公開のはずです。あとメルマガに書きました。
URLは… どこだったけの…

あと
最近やってませんが
http://d.hatena.ne.jp/mhatta/

こんなのもやっています。よろしく
a31ad490 P2P today 2005-11-18 22:19
と言うわけで
みなさん来てください。
Japan Blogger Conference 開催!
http://bloggerconference.jp/

12.16(金) 19:00~からです。
 
 
9b366aff anonymous 2005-11-19 17:09
>>a31ad490
予約しました。
d99cc659 P2P today 2005-11-19 19:42
>9b366aff
ありがとうございます!
アンケートにはぜひ「P2P todayを見てきました」とお書きください(笑)

ec7ce260 P2P today 2005-11-19 20:00
ところで
「いま気づいたんですけど『>> id』で引用元が見られるのですね、これは便利だ」
などと書いたら、Fuktommy氏に「今頃気づいたのか、バカめ」とシュッシュッされてしまうのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

それと、関係無いのですが「http://d.hatena.ne.jp/mhatta/」では、リスナーとのふれあい企画(笑)を実施中です。

(例)
http://d.hatena.ne.jp/Ooh/20051112#p3
ba2f8e94 anonymous 2005-11-20 01:56
とおりすがりの者ですが、有志の方がまとめられた、チュートリアルがありますよ。
力作ですので、ぜひ、参考になさってください。
http://shingetsu.info/tutorial/
7f71bc85 anonymous 2005-11-20 11:33
>>ba2f8e94  
ありがとうございます。後でP2P todayで紹介します。
502bc769 anonymous 2005-11-21 23:03
>>ec7ce260
>> 記法は別にいいんですが、
チュートリアルを読んでいなかったのにはびっくりしました。
一応RSSにリストしてますのでRSSリーダ経由で読んでるのかと思ってた。
df10476d P2P today 2005-11-23 00:22
がんばってはおりますが、さすがに全てを把握できないので…
すみません…
56332c54 P2P today 2005-12-06 21:27
毎日ニュースクリップをやっていますが、これをやめて普通のBlogにした方が面白いでしょうか?
どう思います?

27871cb5 anonymous 2005-12-06 22:04
>>56332c54
1ヶ月くらい普通のブログをやってみたらどうですか?
出張所で。
2d811c0a anonymous 2005-12-11 18:04
>1ヶ月くらい普通のブログをやってみたらどうですか?
出張所で。

そうですね。ちよっとやってみたいと思います。

6e701f70 P2P today 2006-01-01 19:24
と言いますか、なんでこの板でMBAのCMなんだよ(笑)
a84f66c0 P2P today 2006-01-01 19:26
いつのまに、Googleの広告が。
Web2.0ぽくて、私は好きですよ。こういうの。
いやマジでマジで。

それは、ともかく去年はお世話になりました。来年もよろしく。
とりあえず、P2P新年会とP2Pインフラ研究会(どちらも参加できたら)お会いしましょう。
e59b9f9c anonymous 2006-01-01 20:50
>>a84f66c0
「今頃気づいたのか、バカめ」とでも反応すればよろしいのですか?
2cb2c649 P2P today 2006-01-01 21:59
>>e59b9f9c  
はFuktommy氏に「はてな20ポイント」
82a29d40 P2P today 2006-02-11 13:03
この前、とあるメールマガジンにWinnyの研究会についてのレポートを書きました。そのうちバックナンバが公開されると思うので、良かったら読んでください。
ea1383b0 anonymous 2006-02-16 23:20
>>82a29d40
読みました。
技術的な話ではないので特に感想はありません。
72c620d3 P2P today 2006-02-18 00:11
>>ea1383b0  

えー、なんか書いてくださいよー(笑)
e090b271 anonymous 2006-02-18 01:06
これね。
http://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=2839
c626c699 anonymous 2006-02-18 22:31
> Winnyの問題の本質は、今後、Winnyのような「革命的なソフト」が登場した時に、
> どのように対応し、どのようにその技術を活かしていくか考えなければならないと
> いうことなのだろう。それらを考えなければ、今後登場してくる「革命的なソフ
> ト」を活用することができず、我々の技術力は低下してしまう一方だろう。

というのは当たり前の話で、
具体的に「どのように対応」するのかが書かれてない以上、
反応のしようがないのだけれど。
85d79ea3 anonymous 2006-03-06 10:12
Poenyへの言及記事よりPoeny本家の記事をクリップした方がいいと思われ。
0ed03ab4 白 旭東 [billredsun@gmail.com] 2006-03-06 21:24 1141647847.ppt (247KB)
突然失礼します。私は上智大学の留学生の白旭東と申します。
私達は中国の会社と共同でP2P映像配信ソフトを開発しました。

このソフトは今まで世界中はじめての著作権を保護できるP2Pソフトといえます。



このソフトの特徴は以下の五つがあります。
第一、著作権を保護する
独自の128位暗号化技術を使った保護システム

第二、サーバーコストを90%以上に削減する
1台サーバーで同時500本配信は可能

第三、課金システムを完備する
様々な課金システム対応する。たとえば、定額課金モデル「月3000円」、従量課  
金モデル「1本100円」、定額従量課金モデル「30本まで3000円、それ以降は1   本100円」
第四、高画質で配信できる 日本での配信は500kbps/s(DVD画質)から2Mまで配信で   きる
第五、管理しやすいこと 普通のウェーブサイトと同じ方法で管理すればOK。
 
これから日本にこのソフトを広めたいと思いますが、もし興味があれば私の方に連絡ください。

ではよろしくお願いします。
白 旭東
上智大学
TEL 080 5077 5851
Email billredsun@gmail.com
d9107cb4 anonymous 2006-03-07 22:48
スゲー
52ff2624 超特殊魔玉構成好局機構 2006-04-07 00:25
よく意味が・・・・・・・・・?
aa3e9ceb anonymous 2006-04-07 09:34
オラの家にはテレビがねぇ
http://blog.pasonatech.co.jp/002_blogger/199/304.html

イナバウアーは2ch語で、荒川静香の隠語だと思ってた。
「イナバの物置のCMに出たときにとちってたことから」というもっともらしい解説を読んだので。

Top of this page. |

limit: 15360KB

(P2Ptoday/74/0.3MB)


Powered by shinGETsu.