PerfectDark新月支部

607889a1 anonymous 2007-10-03 22:27
自動DLが…
通常ダウンロードもままらなくなってきたので撤退します
b2e590e0 anonymous 2007-10-03 22:27
↑神

↓厨
f14038ed anonymous 2007-10-03 22:28
あのさ・・・。俺が犯人じゃないよ。
フローを勝手に貼りまくった愉快犯がいるはずだって、別のフローで説明してんだよ!
お前、騙りに騙されるタイプだろ?w


勘違い男、火消しに必死
2dc01532 anonymous 2007-10-03 22:28
ネギまneo2巻お願いします。
ぱにぽに、ベホイミの新刊お願いします。
f177ef7d anonymous 2007-10-03 22:28
だれか黄昏流星群をUpしてー

美味しんぼなかなか全部落ちないよー

サイエンスZERO 第165回 「ここまで進化 未来のテレビ」 (2007_0519 WMV9 640x480).wmv NHK 科学 安めぐみ @会長乙輸入屋nyshare=UHfnNTbeQHMPRMJ71N62KZ7pdSa
落ちてこないじょー

ファイル [DVDISO] [TV] [NHK] 零戦ニ欠陥アリ・ある設計者の記録 (NHK年末SP DVDメニューつき).iso最放流してー


島耕作シリーズもう一度流してーーーーーーーーー  お ね が い !!!!
c27735cd anonymous 2007-10-03 22:28
↑このおじさん変なんです


メリット・デメリットを必ず書いて下さい
19cea5eb anonymous 2007-10-03 22:28
@rakisuta=DRsCYJT39r+YRue-q3K5nYmmfN0

ファイル [DVDISO][映画] 劇場版ポケットモンスター『ミュウツーの逆襲』.iso再放流おねがいします。
4d489e56 anonymous 2007-10-03 22:28
ファイル (一般コミック) [弐瓶勉] バイオメガ BIOMEGA 第02巻
誰かも一度流してください。
e075245b anonymous 2007-10-03 22:28
>フローとかある意味ないよなぁ~

見たくないモノをたくさん見てしまった。
0657cbc0 anonymous 2007-10-03 22:29
BT&eMuleで拾った洋物を適当にUP中
@漢坂=lcfyhlwKnaf8EUPDKtY5i9hQ+X6

9/24
適当に追加
ちょっとPCが不調で起動してなかったよ

eMuleと同時起動出来ないんで、不定期になってるけど
落ちにくくても気長に待ってくれ

追記
最近UP量が多いんで、600kb/s 1日14GB制限にて運用

誰か、IndieVolumeの製品版持ってたらUPしてくれ・・・
8a5459f6 anonymous 2007-10-03 22:29
YAMAHA VOCALOIDのKAITOとMEIKOを持ってる方がいたら 放流お願いしますm(__)m

07年09月25日
c3d6dab7 anonymous 2007-10-03 22:29
[DVDISO][ドラマ] 世界の中心で、愛をさけぶ [完全版 特典].ISO
Shareで落としてみたが4092/4471でステが埋まりません

だれかうpしてくれませんか?
cf39dbb3 anonymous 2007-10-03 22:29
ひらひらひらひらひらひらひら!!!!!!!!!!
の!の!の!の!の!の!の!の!の!の!の!
59a6de48 anonymous 2007-10-03 22:29
ファイル (IV) あき竹城 「桃色姫」 (2007.07.25) [1h06m27s 640x480 DivX6.6.1+MP3].avi IV 動画 U-15 ロリータ 909,533,188 59f8eb0ddf58827e0c772a33b7b72947738b6d8361eefa34f71da46053fdd3bc

メリット・デメリットを必ず書いて下さい
b42d159c anonymous 2007-10-03 22:30
会長ガンバレ~
お体を大切に~
bb239a4f anonymous 2007-10-03 22:31
受信が1300KB/sで
DL中のものがゼロとはなにごとか
0915b502 anonymous 2007-10-03 22:32

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
d20fc2c1 anonymous 2007-10-03 22:42
**************************************************
End of [2007/09/29 PM] multi line flows.
**************************************************
21bc4e8e anonymous 2007-10-14 20:01
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。
柔軟な検索、検索条件の追加→後で実装します。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆phase-2の進捗状況について
最近アップデートが滞り気味です。申し訳ありません。
体調が芳しくないため、アップデートのペースはだいぶ遅くなると思いますが、
以前掲げた目標は最後までやり遂げたいと思っています。
それでもお付き合いいただける方がいたら、よろしくお願いします。

phase-2ですが、dht+duをちょこちょこいじっているのですが、なかなか上手く機能していないようです。
unityの移動には時間がかかることもあり、しばらく様子を見ながら改善を続けていきたいと思います。
仕様を頻繁に変えているため、現段階で詳しいことは話せませんが、
将来仕様が固まったらdht+duの動作をお話ししたいと思います。


☆表示の不具合について
"open xml" しか表示されないという不具合が報告されていますが、
もしかしたら環境依存のJavaScript関係の不具合かもしれません。
詳しい使用環境、セキュリティの設定を教えていただけると対応できる可能性があります。

☆mutagen(カスタマイズ)フォルダの取り扱いについて注意!
今回のバージョンでmutagenファイルの取り扱いを変更しました。
デフォルトでは作成されず、設定画面から書き出して、作成されたファイルを編集してください。
カスタマイズはmutagenフォルダを消去すれば初期化されます。
mutagenフォルダのファイルが優先的に使用されるため、
最新バージョンのkashin.jsを使用するには、mutagenフォルダのkashin.jsを削除してください。

☆通信量制限について
通信量制限の仕様を変更しました。
1時間ごとの通信量を積算し、一定時間(時・日・週・月)の通信量が制限を超えると通信を停止します。
以前の仕様の、リセット時間がわかりにくい・リセット時間によっては1日の制限を超えてしまうことがある
といった問題点を改善しました。


version 0.962
unityが上限近いときアップロードを行うと、アップロード中のファイルが一部消去されてしまう不具合を修正。
今まで気づかなかったのが不思議なくらい重大なバグです。申し訳ありませんでした。
通信量制限の仕様を変更しました。
前回のバージョンの制限の設定はリセットされてしまいます。ご注意下さい。
通信量制限による、通信の停止・再開をログに記録します。
アップロードが終わると、ログに"アップロード終了:ファイル名"と表示されます。

version 0.961
検索キーワードを追加したとき、エディットボックスの文字を選択するようにしました。
検索キーワードを削除したとき、上位のキーワードを選択しないようにしました。
重複フィルタの、有害評価に巻き込まれて仮身が表示されなくなる不具合を修正しました。
dht+duの微調整。

version 0.960 "the most adaptable to change"
設定画面を変更しました。
時間ごとの通信量制限を実装しました。
kashin.jsを更新しました。
表示画面で、ショートカットが使用できなかった不具合を修正。
情報が更新されると、ダウンロードリストや履歴が赤く表示されます。
"ちょっとした評価表示の不整合"を修正しました。報告ありがとうございます。
希に部分ダウンロードが消去される不具合を修正。
その他細かい修正。
0c4a1260 MR.パー 2007-10-18 13:10
どなたか聖闘士星矢全114話 放流お願いしやす
1e4df9e3 anonymous 2007-10-21 00:30
>>0c4a1260
フローに書いたほうが見てもらえると思う。
84b75532 anonymous vkirAdc/odg 2007-10-29 18:40
まんこ
9771b46d anonymous 2007-10-29 18:42
てst
c97a64c0 anonymous 2007-10-30 00:03
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆phase-2の進捗状況について
最近アップデートが滞り気味です。申し訳ありません。
体調が芳しくないため、アップデートのペースはだいぶ遅くなると思いますが、
以前掲げた目標は最後までやり遂げたいと思っています。
それでもお付き合いいただける方がいたら、よろしくお願いします。

phase-2ですが、dht+duをちょこちょこいじっているのですが、なかなか上手く機能していないようです。
unityの移動には時間がかかることもあり、しばらく様子を見ながら改善を続けていきたいと思います。
仕様を頻繁に変えているため、現段階で詳しいことは話せませんが、
将来仕様が固まったらdht+duの動作をお話ししたいと思います。


☆mutagen(カスタマイズ)フォルダの取り扱いについて注意!
今回のバージョンでmutagenファイルの取り扱いを変更しました。
デフォルトでは作成されず、設定画面から書き出して、作成されたファイルを編集してください。
カスタマイズはmutagenフォルダを消去すれば初期化されます。
mutagenフォルダのファイルが優先的に使用されるため、
最新バージョンのkashin.jsを使用するには、mutagenフォルダのkashin.jsを削除してください。


version 0.963
1ヶ月の転送制限が2桁しか入力できない不具合を修正しました。
進行状況を小数点1桁目まで表示するようにしました。
ダウンロード画面で、ダウンロードと部分ダウンロードを変更できるようにしました。
仕様を変更したため、以前のバージョンに戻すとエラーが起きてしまいます。ご注意下さい。

version 0.962
unityが上限近いときアップロードを行うと、アップロード中のファイルが一部消去されてしまう不具合を修正。
今まで気づかなかったのが不思議なくらい重大なバグです。申し訳ありませんでした。
通信量制限の仕様を変更しました。
前回のバージョンの制限の設定はリセットされてしまいます。ご注意下さい。
通信量制限による、通信の停止・再開をログに記録します。
アップロードが終わると、ログに"アップロード終了:ファイル名"と表示されます。

version 0.961
検索キーワードを追加したとき、エディットボックスの文字を選択するようにしました。
検索キーワードを削除したとき、上位のキーワードを選択しないようにしました。
重複フィルタの、有害評価に巻き込まれて仮身が表示されなくなる不具合を修正しました。
dht+duの微調整。

version 0.960 "the most adaptable to change"
設定画面を変更しました。
時間ごとの通信量制限を実装しました。
kashin.jsを更新しました。
表示画面で、ショートカットが使用できなかった不具合を修正。
情報が更新されると、ダウンロードリストや履歴が赤く表示されます。
"ちょっとした評価表示の不整合"を修正しました。報告ありがとうございます。
希に部分ダウンロードが消去される不具合を修正。
その他細かい修正。
6d7daa4c anonymous 2007-10-30 00:06
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆phase-2の進捗状況について
最近アップデートが滞り気味です。申し訳ありません。
体調が芳しくないため、アップデートのペースはだいぶ遅くなると思いますが、
以前掲げた目標は最後までやり遂げたいと思っています。
それでもお付き合いいただける方がいたら、よろしくお願いします。

phase-2ですが、dht+duをちょこちょこいじっているのですが、なかなか上手く機能していないようです。
unityの移動には時間がかかることもあり、しばらく様子を見ながら改善を続けていきたいと思います。
仕様を頻繁に変えているため、現段階で詳しいことは話せませんが、
将来仕様が固まったらdht+duの動作をお話ししたいと思います。


☆mutagen(カスタマイズ)フォルダの取り扱いについて注意!
今回のバージョンでmutagenファイルの取り扱いを変更しました。
デフォルトでは作成されず、設定画面から書き出して、作成されたファイルを編集してください。
カスタマイズはmutagenフォルダを消去すれば初期化されます。
mutagenフォルダのファイルが優先的に使用されるため、
最新バージョンのkashin.jsを使用するには、mutagenフォルダのkashin.jsを削除してください。


version 0.970 "free will"
絞り込み検索を実装しました。
文字列(正規表現)・サイズ・時間・評価・評価のカウント・サインの有無など、
様々な条件から情報を絞り込めます。
しかし、dktを利用できないため、通常のキーワード検索より効率は劣ります。
基本はキーワード検索を使い、必要なときにだけ絞り込み検索を使うのが最も効果的だと思います。
8cc4359a anonymous 2007-11-21 16:38
興味津々なのですが、
winnypとどっちがいいんですか?
5a58903c anonymous 2007-11-21 22:52
ダウンロードの速さとか使い勝手ならWinnypのほうがいい。
Port0設定すればポート開かなくていいし、負荷が軽いから回線が開いていれば速度も出る。

PDが支持されているのは匿名性がまだ高そうだということから来てる。
PDは使おうとするといきなりキャッシュに40GB以上の設定を要求され、
2GBぐらいわけのわからないデータをダウンロードしてからでないと自分の欲しいものは落とせない。
アップロードもディレクトリをまるごと指定できないので、
毎度毎度自分で指定してファイル単位でunityへ放り込む必要がある。

稼働数は1500ホストぐらいあるが、共有スペースがまだ少ないので、
ファイルがよく消える。フローで再放流リクエストを上げる人が後を絶たない。
ただし、エロ関連だけはバリバリ落ちるそうだ。

PDのためにキャッシュへ40GB以上も用意できるのはもともと
かなりのヘビーユーザなので、テラ単位のファイルを保持している人も結構いる。
なので、リクエストすると親切な奴が結構上げてくれるらしい。
ただし、あまりに態度が悪いとクレクレ厨扱いされて蔑まれる。

気になるのは、フローと2chのスレにかなりの粘着荒らしがいるらしいということ。
林檎(RinGOch)くずれの精神病患者だと言われていたけど真相は知らない。
正直、知りたくもない。
3f42659f anonymous 2007-11-21 23:12
ありがとうございます。
ポート開けとかストレージの容量は問題ないですが、
ファイルの総量が乏しいのは残念ですね…
更なる発展を期待します。
dd2d64a4 anonymous 2007-11-22 19:33
version 0.971
絞り込み検索にカウントを追加しました。
インターフェイスサーバに搭載されているPrototypeのバージョンを1.6.0に更新しました。
仕様を少し変えたので、mutagenフォルダに以前のバージョンのkashin.jsがあると、
表示がおかしくなってしまいます。
その場合は、kashin.jsを削除して実行してみてください。
ダウンロードタブの進行の表示の不具合を修正しました。
その他、細かい不具合の修正。

☆phase-2の進捗状況について
最近アップデートが滞り気味です。申し訳ありません。
体調が芳しくないため、アップデートのペースはだいぶ遅くなると思いますが、
以前掲げた目標は最後までやり遂げたいと思っています。
それでもお付き合いいただける方がいたら、よろしくお願いします。

phase-2ですが、dht+duをちょこちょこいじっているのですが、なかなか上手く機能していないようです。
unityの移動には時間がかかることもあり、しばらく様子を見ながら改善を続けていきたいと思います。
仕様を頻繁に変えているため、現段階で詳しいことは話せませんが、
将来仕様が固まったらdht+duの動作をお話ししたいと思います。


☆最近の更新
かなりスローペースになってます。すみません。
ですが、更新を止めるつもりはないのでご安心下さい。
数週間に一度の更新になってしまうかもしれませんが、ぼちぼち、まったりペースで行きたいと思います。

28920202 anonymous 2007-11-22 19:34
バージョンアップ失敗する。。。
---------------------------
perfect dark.update.exe - エントリ ポイントが見つかりません
---------------------------
プロシージャ エントリ ポイント TzSpecificLocalTimeToSystemTime がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。
---------------------------
OK
---------------------------
会長、これ、WindowsXP以降のAPI。
まさか、Windows2000を捨てに来るとはおもわなかったわ。
7823db64 anonymous 2007-11-22 21:27
version 0.972
Windows2000で動かない不具合を修正、したと思います。
Windows2000では存在しないAPIを使ってしまっていたようです。
確認不足でした。すみません。
17a181b8 anonymous 2007-11-26 22:37
「東進 トップレベル物理」神様どうかPDに輸入してください。
bd20af77 anonymous 2007-11-27 02:44
ここに書いたって見る人いないっての。
稼働ホスト数見たでしょ。
PD使いならフローか2chでリクエストしたほうがいいよ。
3f748995 anonymous 2007-11-27 18:06
フローを見てる人は新月見てる人の100倍ぐらいいる。
633d10f7 anonymous 2007-12-01 17:10
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆一周年!
あっという間に一年が経ってしまいました。
本当は1年でバージョン1.0にしようと思っていたのですが、いろいろな事情から開発が遅れ
1.0に到達することができませんでした。

幸いネットワークも特に問題なく安定しており(こう言うとお叱りを受けるかもしれませんが)、
以前のように焦って更新する必要はないと思っています。
dht+duがあまり上手くいっていないのは頭が痛い所ですが、
現在はdht+duの調整をしつつ、phase3(ボードやギャザー)の設計をしている所です。

今まで使っていただいたユーザーの皆様や開発に協力してくれた方々、
一年間どうもありがとうございます。
更新ペースは以前より落ちると思いますが、より優れた情報共有ソフトを目指して
これからも開発を続けて行きたいと思います。


version 0.980 "1y Anniversary version"
表示タブに画像を表示します。
英語に対応しました。表示言語は設定で切り替えてください。

version 0.972
Windows2000で動かない不具合を修正、したと思います。
Windows2000では存在しないAPIを使ってしまっていたようです。
確認不足でした。すみません。

version 0.971
絞り込み検索にカウントを追加しました。
インターフェイスサーバに搭載されているPrototypeのバージョンを1.6.0に更新しました。
仕様を少し変えたので、mutagenフォルダに以前のバージョンのkashin.jsがあると、
表示がおかしくなってしまいます。
その場合は、kashin.jsを削除して実行してみてください。
ダウンロードタブの進行の表示の不具合を修正しました。
その他、細かい不具合の修正。

version 0.970 "free will"
絞り込み検索を実装しました。
文字列(正規表現)・サイズ・時間・評価・評価のカウント・サインの有無など、
様々な条件から情報を絞り込めます。
しかし、dktを利用できないため、通常のキーワード検索より効率は劣ります。
基本はキーワード検索を使い、必要なときにだけ絞り込み検索を使うのが最も効果的だと思います。
91eacd78 anonymous 2007-12-03 17:46
各ISPとの相性が気になる。
ココは止めとけ、てところがあれば御教示願いたい。
ff3ef25b anonymous 2007-12-07 22:22
 “ 女子高生コンクリート詰め殺人事件 ”

 午後8時少し過ぎ、女子高生が足立区東綾瀬に住む2人の少年
に誘拐され、“湊伸治”(16才)の家に連れて行かれました。
暴走族仲間たちに婦女暴行され、あるときはオイルを塗られて
ライターで火を着けられたそうです。40日も監禁して殺しまし
たが、死体にはオロナミンCの瓶2本が挿入されていたそうです。
首謀者の“横山祐史”(旧名=宮野裕史)以外は6年で釈放され、
女子高生の監禁に協力した両親と兄は無罪でした。

1.横山 祐史:昭45年4月30日生/旧名:宮野裕史、160cm
     出所後、東大阪~小山市~新座市、今年5月に川口市で解体
     仮保釈期間が終われば綾瀬に戻り再び暴走族を集めたい希望
2.湊 伸治:昭47年12月16日生/平成18年ルーマニア人(?)
      と結婚し大阪府羽曳野市へ。“トーカイ21”で介護の仕事
3.湊靖人/父、湊ます子/母、 湊恒治/兄(昭47年1月21日)
    京都市伏見区ニノ丸町151 向島市営住宅(第1~4街区)
4.渡邊 恭史:昭46年12月18日生/ 横浜市金沢区六浦東
5.神作 譲(旧姓は小倉):昭46年5月11日生/ 再犯し服役中
6.岩井 哲夫:S47生/酒場でこの事件をおもしろく語る。
7.相田 孝一(旧姓は垣東):S47生/娘2人、長女は中学2年生
      妻の旧姓(相田)に改姓するため、戸籍上は離婚し再婚
      次女は小学1年生か入学1年前、長女のみが妻の連れ子
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の犯人

湊伸治(当時16才)は宮野裕史(当時18才)と共犯して東京都足立区綾瀬で
夕方女子高生を誘拐し、両親(靖人、ます子)の住む自宅に40日間監禁し
様々な陵辱を加えた。被害者は全裸で踊ることを強要され、性器や肛門に異物を
挿入された。被害者の体に揮発性油を塗りライターで火を着け、苦しむ様子を
楽しんだ。遺体の乳首は溶け落ち、歯はほとんど折れ、栄養失調状態であった。
両親と監視役の兄(恒治)は無罪、横山を除き犯行に加わった少年らは全て
6年以内に保釈された。宮野裕史の今年2月出所し、養子縁組で横山祐史と
改名した。 「横山 祐史(宮野裕史):
 S45年4月30日生 身長160cm 養子縁組で横山と改姓
 H19年2月千葉刑務所出所、東大阪市で2ヶ月弱の保護観察の後
 小山市に転居、「日研総業」の派遣社員となる。 H19年5月新座市に移る。
 H19年9月頃から 埼玉県川口市蓮沼298 栄ハイツ201
 勤務先:(有)宮内解体工業所(川口市大字芝5373-24 TEL 048-265-4792 )

湊 伸治:
 S47年12月16日生 10年前の写真 http://d.upup.be/?tHxICi3k1U
 H18秋まで京都市伏見区向島市営住宅に両親(湊 靖人、ます子)と同居
 リュヒテンシュタイン人(?)と結婚し大阪に新居(寝屋川、羽曳野など)
 介護の資格を取り「トーカイ21」(寝屋川)に勤めていた。
 H19秋、茨城県龍ヶ崎市のパチンコ店に勤めたとの情報
 * 監禁に協力した兄=湊 恒治(S47年1月21日生)

渡邊 恭史:S46年12月18日生 母の渡邊ヤスと2人暮らし
相田 孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女が中学2年
神作 譲(旧姓は小倉):再犯して服役中 S46年5月11日生
岩井 哲夫:酒場でこの事件をおもしろく語る 昭47年生
コンクリ事件の真相
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、
やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。 
06a6ad0a anonymous 2007-12-17 18:25
NTT西日本
f8f2c445 anonymous 2007-12-17 22:04
>NTT西日本
嘘です。ごめん
8305e883 anonymous 2007-12-20 14:47
光回線の人はかなり速度出てるらしい。
5MB/secぐらいいくそうだ。
416adafe anonymous 2007-12-22 15:27
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆一周年!
あっという間に一年が経ってしまいました。
本当は1年でバージョン1.0にしようと思っていたのですが、いろいろな事情から開発が遅れ
1.0に到達することができませんでした。

幸いネットワークも特に問題なく安定しており(こう言うとお叱りを受けるかもしれませんが)、
以前のように焦って更新する必要はないと思っています。
dht+duがあまり上手くいっていないのは頭が痛い所ですが、
現在はdht+duの調整をしつつ、phase3(ボードやギャザー)の設計をしている所です。

今まで使っていただいたユーザーの皆様や開発に協力してくれた方々、
一年間どうもありがとうございます。
更新ペースは以前より落ちると思いますが、より優れた情報共有ソフトを目指して
これからも開発を続けて行きたいと思います。


version 0.981 "everything is original"
表示言語を一旦リセットし、自動に設定します。
ファイル変換の進行状況を表示します。
暗号化の処理を最適化しました。
通信速度が速い場合、負荷が20~30%ほど低減すると思います。
ランタイムライブラリを同梱しました。
その他、細かい不具合修正。

version 0.980 "1y Anniversary version"
表示タブに画像を表示します。
英語に対応しました。表示言語は設定で切り替えてください。
84ea42d2 anonymous 2007-12-22 17:05
会長ありがとう。
Upが軽くなりました。
タスクに進行がでるのもうれしい。
dfdf3143 anonymous 2007-12-23 03:58
なんか処理が軽くなったって意見が多いね。
8c8e89b5 anonymous 2007-12-24 00:16
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆一周年!
あっという間に一年が経ってしまいました。
本当は1年でバージョン1.0にしようと思っていたのですが、いろいろな事情から開発が遅れ
1.0に到達することができませんでした。

幸いネットワークも特に問題なく安定しており(こう言うとお叱りを受けるかもしれませんが)、
以前のように焦って更新する必要はないと思っています。
dht+duがあまり上手くいっていないのは頭が痛い所ですが、
現在はdht+duの調整をしつつ、phase3(ボードやギャザー)の設計をしている所です。

今まで使っていただいたユーザーの皆様や開発に協力してくれた方々、
一年間どうもありがとうございます。
更新ペースは以前より落ちると思いますが、より優れた情報共有ソフトを目指して
これからも開発を続けて行きたいと思います。


version 0.982
ファイルシステムにFATを使用している場合、警告を出すようにしました。
ダウンロードエラー - コード2 が以前より報告されていますが、
FATを使用していること、または unity を手動で削除してしまっていることが原因と考えています。
ダウンロードタブにて、ファイル変換の進行状況を表示するようにしました。

version 0.981 "everything is original"
表示言語を一旦リセットし、自動に設定します。
ファイル変換の進行状況を表示します。
暗号化の処理を最適化しました。
通信速度が速い場合、負荷が20~30%ほど低減すると思います。
ランタイムライブラリを同梱しました。
その他、細かい不具合修正。

version 0.980 "1y Anniversary version"
表示タブに画像を表示します。
英語に対応しました。表示言語は設定で切り替えてください。
3d4b3342 anonymous 2007-12-24 16:08
個人的にはISPの帯域規制に対抗できる術をあみだして欲しい
4081202e anonymous 2007-12-24 22:42
送受信が大量になたら結局アウチだよ。
UDPを使うというテもあるけど、あれは通信が確実に届くかどうかわからん。
というか、安価なルータに入ってるようなLinuxはUDPをボロボロと取りこぼすので有名。

Share NTも以前に使ってたことあるが、やはり接続にTCPのような粘りが無い。
db877848 anonymous 2007-12-29 22:24
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


version 0.990 "<Ada sell component x>"
ダウンロードエラー コード2 の対策をしてみました。エラー報告ありがとうございます。
ダウンロード処理を少しいじったので、不具合が出るかもしれません。
不具合が出た場合、教えていただけたら大変助かります。
ダウンロードや変換の残り時間を表示するようにしました。
f4342d8d anonymous 2008-01-06 18:31
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆unity が消失する不具合について
以前から度々報告されていますが、未だに解決できていません。
おそらくかなり環境に依存した不具合だと思います。
unity が消失してしまった場合は、消失した状況、HDDの接続形式、
その他できる限り詳しい状況(強制終了した、電源が突然落ちた、外付けHDDの電源を入れずに perfect dark を起動したetc)
を教えていただけると大変助かります。
テンプレにあるように、再現できないバグは修正がほぼ不可能です。

また、ファイルが100%近くになっても完了しないといった現象も報告されていますが、
おそらく送信者のディスクエラーやメモリのエラーにより、ファイルブロックが破損したため、
そのブロックだけがダウンロードできなくなってしまったものと考えています。
こちらも環境に依存しているため、不具合の修正は難しい状況です。


version 0.991
検索の上限に達したとき、FATの警告メッセージが表示される不具合を修正しました。

version 0.990 "<Ada sell component x>"
ダウンロードエラー コード2 の対策をしてみました。エラー報告ありがとうございます。
ダウンロード処理を少しいじったので、不具合が出るかもしれません。
不具合が出た場合、教えていただけたら大変助かります。
ダウンロードや変換の残り時間を表示するようにしました。
22deb006 anonymous 2008-01-10 22:29
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆unity が消失する不具合について
以前から度々報告されていますが、未だに解決できていません。
おそらくかなり環境に依存した不具合だと思います。
unity が消失してしまった場合は、消失した状況、HDDの接続形式、
その他できる限り詳しい状況(強制終了した、電源が突然落ちた、外付けHDDの電源を入れずに perfect dark を起動したetc)
を教えていただけると大変助かります。
テンプレにあるように、再現できないバグは修正がほぼ不可能です。

また、ファイルが100%近くになっても完了しないといった現象も報告されていますが、
おそらく送信者のディスクエラーやメモリのエラーにより、ファイルブロックが破損したため、
そのブロックだけがダウンロードできなくなってしまったものと考えています。
こちらも環境に依存しているため、不具合の修正は難しい状況です。


version 0.992
重要なファイルのバックアップファイルを作成するようにしました。
backupフォルダに定期的に保存され、ファイルの破損を検出した場合バックアップファイルを使用します。
ファイルの巻き戻りは起きますが、ファイル破損による全ての unity の消失は防げると思います。
再度問題が発生した場合はまたご連絡下さい。

version 0.991
検索の上限に達したとき、FATの警告メッセージが表示される不具合を修正しました。

version 0.990 "<Ada sell component x>"
ダウンロードエラー コード2 の対策をしてみました。エラー報告ありがとうございます。
ダウンロード処理を少しいじったので、不具合が出るかもしれません。
不具合が出た場合、教えていただけたら大変助かります。
ダウンロードや変換の残り時間を表示するようにしました。
4d9bedf6 anonymous 2008-01-27 18:00
次世代P2P perfect dark, "historie"
(煩雑になるので以前の文章は消去します。Wikiなどでご覧ください。Wikiを管理してくださる方に深い感謝を。)

perfect dark をご利用いただきありがとうございます。
アップデートについてですが、諸事情によりあまり頻繁にはアップデートできません。努力はしますが、ご了承ください。
残念ながら現状では既存のP2Pソフトウェアの効率性には及びませんが、既存のP2Pソフトウェアを超えられるよう改良を続ける予定です。
ユーザーの皆様にはどうか長い目で、perfect dark を見守っていただけるようお願いします。
また、ネット上のレポートはなるべく多く読ませてもらっています。とても参考になるご意見の数々、ありがとうございます。

☆お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
再現できないバグは、修正がほぼ不可能です。
バグ報告の際は、環境に依存しないバグの再現方法を併記してください。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。


☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。


☆ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


☆キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。


☆unity が消失する不具合について
以前から度々報告されていますが、未だに解決できていません。
おそらくかなり環境に依存した不具合だと思います。
unity が消失してしまった場合は、消失した状況、HDDの接続形式、
その他できる限り詳しい状況(強制終了した、電源が突然落ちた、外付けHDDの電源を入れずに perfect dark を起動したetc)
を教えていただけると大変助かります。
テンプレにあるように、再現できないバグは修正がほぼ不可能です。

また、ファイルが100%近くになっても完了しないといった現象も報告されていますが、
おそらく送信者のディスクエラーやメモリのエラーにより、ファイルブロックが破損したため、
そのブロックだけがダウンロードできなくなってしまったものと考えています。
こちらも環境に依存しているため、不具合の修正は難しい状況です。


☆検索キーワードについて
今回のバージョンから、優先する検索キーワードの右に”!”を表示するようにしました。
検索が1回行われると”!”は消えます。
以前のバージョンとの違いは表示の有無だけで、検索のアルゴリズム自体は変わりません。

検索キーワードを選択すると、そのキーワードが優先する検索キーワードになるため、
検索キーワードを選択すること自体が検索ボタンのような働きをしています。
なお、優先する検索キーワード以外でも常時検索は行っています。


<next man do collapse>


version 0.993
デフォルトのフィルタ設定の重複をオフにしました。
検索キーワードで "文字列" と入力すると、文字列そのものを検索します。
("" でくくることにより、スペースを含むキーワードを検索できます。)
検索数の上限に達したとき、検索キーワードを減らしても検索数が減りにくい不具合を修正しました。
優先する検索キーワードの右に”!”を表示するようにしました。検索が1回行われると”!”は消えます。
sekai の最大数を増やしました。
残り時間の表示を、"1時間20分" の代わりに "1:20:00" という表示ができるようにしました。
visual.txt の "estimated time view" を "1" に設定してください。
重複仮身(一つの実身を参照する複数の仮身)を抑制する機能を追加しました。
重複仮身が存在し、かつ評価がついていない仮身は、徐々に淘汰されていきます。

色々追加したので細かい不具合があるかもしれません(特に検索関係)。
見つけた方は報告してくれると助かります。

version 0.992
重要なファイルのバックアップファイルを作成するようにしました。
backupフォルダに定期的に保存され、ファイルの破損を検出した場合バックアップファイルを使用します。
ファイルの巻き戻りは起きますが、ファイル破損による全ての unity の消失は防げると思います。
再度問題が発生した場合はまたご連絡下さい。

version 0.991
検索の上限に達したとき、FATの警告メッセージが表示される不具合を修正しました。

version 0.990 "<Ada sell component x>"
ダウンロードエラー コード2 の対策をしてみました。エラー報告ありがとうございます。
ダウンロード処理を少しいじったので、不具合が出るかもしれません。
不具合が出た場合、教えていただけたら大変助かります。
ダウンロードや変換の残り時間を表示するようにしました。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 old>>

limit: 1536KB

(PerfectDark新月支部/4068/10.6MB)

Powered by shinGETsu.