Python

c48841d5 anonymous 2008-02-24 20:48
朔@新月でも使われているオブジェクト指向プログラミング言語

Python
http://www.python.org/

PyJUG
http://www.python.jp/
2ef416fc anonymous 2008-03-09 01:42
小ネタ

秒を時、分、秒にする。

minutes, seconds = divmod(sec, 60)
hours, minutes = divmod(minutes, 60)

divmodなんてあるのね〜。
8e796f61 anonymous 2008-03-12 23:43
エリック S.レイモンドもおすすめ。
なぜ Python なの?
http://www.codereading.com/article/why_python.html
4f4288a0 anonymous 2008-03-13 01:44
string.find() より “in” のほうが速い。

import timeit
print timeit.Timer('“a“ in “cba“').timeit()     # 0.0949950218201
print timeit.Timer('“a“.find(“cba“)').timeit()  # 0.358776092529
a72caeac anonymous 2008-04-17 00:11
MacPorts から python25 をインストールしたら
py25-hashlib, py25-zlib をいれておけということさorz
de93d3a2 anonymous 2008-05-02 01:31
gadfly ってどうなんだろ。。。
9d8d2d0f anonymous 2008-06-27 22:14
Python 文字コードの判定と変換
http://speirs.blog17.fc2.com/blog-entry-4.html

なるほど。
84e80d2e anonymous 2008-08-27 00:29
おすすめのGUIツールキットを教えてください。
5ea0251c anonymous 2008-08-27 03:05
>>84e80d2e
wxPython が無難。
Linux なら PyGTK 扱えると便利。
d621b55f anonymous 2008-08-27 23:44
>>5ea0251c
ありがとうございます。やはりクロスプラットフォームなのが良いのでしょうか?ツールキットとして優れている?
ウェブアプリ屋なんで、UIはHTMLでしか書いたことがないです。
学習しやすさでwxでしょうか?
d3c4a732 anonymous 2008-08-29 00:21
>>d621b55f
各プラットフォームでのインストールのしやすさとか、使い勝手のよさとか色々あるけど、
一番はデモアプリケーションの出来の良さかなぁ。
c059dc12 anonymous 2008-08-29 09:27
>>d3c4a732
デモがよく出来ているのは良いですね。wxPython勉強してみます。
56e62114 anonymous 2011-02-20 16:10
ID3タグ読むのにMutagen使ってみた。
http://code.google.com/p/mutagen/
fc48c26c 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-02-22 23:50
新月の開発に関わりたい方は、まずここで修行するんだ
1a295dad anonymous 2011-02-23 21:34
Pythonでプログラミング始めようぜ!
3fb77c14 anonymous 2011-02-23 21:36
>>1a295dad
お断りだ!
501a49fe anonymous 2011-02-23 22:05
>>1a295dad
俺は優しいから一緒にやってやろう
462bf1fd anonymous 2011-02-23 22:05
>>3fb77c14
ぱい
c6830e08 anonymous 2011-02-24 13:00
>>501a49fe
よっしゃー
といっても特に聞くこともなかったり
beb410c7 anonymous 2011-02-25 01:08
簡単に文字列を16進数にできるんだって。

>>> "新月".encode("hex")
'e696b0e69c88'
>>> "e696b0e69c88".decode("hex")
'\xe6\x96\xb0\xe6\x9c\x88'
>>> print "e696b0e69c88".decode("hex")
新月
e00781f0 anonymous 2011-02-25 01:12
MacでActivePython使ってるけど、対話型シェルで日本語が入力できないぞー。
3d2b41cf 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-02-25 01:14
>>beb410c7
これは知らなかった。便利だ。前にそれっぽいの作ったけどJavaScript任せだったから・・・。
e82d1d5c anonymous 2011-02-25 01:16
>>e00781f0
大丈夫Winもできんかった
e5520856 anonymous 2011-02-25 15:36
import ファイル名
ファイル名.関数(ほげほげ)
で他のファイルの関数使えるんだってー。へー
25414b0a anonymous 2011-02-25 15:37
>>e5520856
正直リスト.関数と紛らわしい
1416ead1 anonymous 2011-02-26 17:42
pylabでMemory Errorが出たが助かった
http://plog.search-labo.net/2010/11/pylabmemoryerror.html
f7bbae11 anonymous 2011-02-27 08:42
>>e5520856

ああ、しかも、モジュールを変数に格納できる。

>>> import math
>>> math.pi
3.1415926535897931
>>> m = math
>>> m.pi
3.1415926535897931
>>> del math
>>> math.pi
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'math' is not defined
>>> m.pi
3.1415926535897931

C#のusingなどよりずっと使える。
e2baee1c anonymous 2011-02-27 12:35
>>f7bbae11
何か初心者の眼からすると、当たり前のことを当たり前のようにやってるようにしか見えないけど
C#はそれさえ出来ないのね
6d72d17e anonymous 2011-02-28 18:43
>>f7bbae11
import math as m
でもいいよね?
1c68f521 anonymous 2011-02-28 21:45
>>6d72d17e

もちろん。
36b9ecc8 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-02-28 23:46
>>6d72d17e
シンタックスシュガーってやつか
2613b8f5 anonymous 2011-03-01 00:08
>>36b9ecc8
糖衣構文とか一行野郎とかちょっと面白い訳が多いな
d05e4a15 anonymous 2011-03-01 13:47
>>2613b8f5
一行野郎w良い意訳w
d8b1f3ff anonymous 2011-03-01 22:58
あなたの知らないPythonのひみつ - atsuoishimotoの日記
http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/20110228/1298906063

そんなにインデントしたらすごく見にくそうだけど
74d02cfe anonymous 2011-03-01 23:04
>>d8b1f3ff
コメが飼い慣らされとる
38ad6923 anonymous 2011-03-01 23:26
今日は再帰について勉強しよう

Top of this page. | <<last 0 1

limit: 1536KB

(Python/86/0.0MB)

Powered by shinGETsu.