Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
-
6a19e5dd
anonymous
2010-03-01 05:10
- 本家ダウンロードサイト
http://stealthnet.de/en_download.php
現行スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1266938849/
非公式日本語化[12]SN0.8.7.4JP[改造品][ソースコード]
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/266333.zip
pass:sn
561 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:12:53 ID:1mlr8R7g0
Webcacheってのを立ててみた。
いちおうDBに俺自身のノードが登録されるところまでは確認できた。
でもこの先は他のノードが無きゃ動くかどうか判らん。
試してみたい方は、StealthNetの設定変更が必要です。
1.Preference→Preferenceタブ Misc.Optionsグループの
"Synchronize WebCache"のチェックを外す
2.StealthNetを終了させる。
3.preferencesフォルダ下の、webcaches.xml を書き換え
このテスト用のWebcacheのURLだけが記載されている状態にする。
URLは、http://snet.choites.org/rwpmws.php
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<webcaches>
<webcache url="http://snet.choites.org/rwpmws.php" />
</webcaches>
webcaches.xmlのバックアップは自動で作成されているようですが、
念のため自身でもバックアップを作成しておいた方が良いでしょう。
4.StealthNet再起動
以上です。
参:
ttp://www.planetpeer.de/wiki/index.php/RShare_documentation_%28English%29
ttp://www31.atwiki.jp/stealthnet/pages/14.html (和訳)
共にずぅっと下の方の、Creating a webcache(WebCache構築)のところに、
StealthNetの設定変更についても記されています。
-
a97c5d3c
anonymous
2010-03-01 05:21
- StealthNetまとめウィキ
http://www31.atwiki.jp/stealthnet/pages/1.html
-
5f98b588
anonymous
2010-03-01 12:55
- 138 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 08:11:54 ID:Yr5AS631P
とりあえず俺の成果物はここに上げる予定 マージはご自由に
ttp://github.com/Steeslice/StealthNet-Alt/
-
010f8fed
anonymous
2010-03-01 12:57
- さっそく改造したのが迷惑だとかクレームついた。
366 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 06:12:44 ID:aG/2OcW10
まったりスレで知ったのですが訳し直させてもらいました
公式のフォーラムから開発者の方へのメッセージです
ttp://board.planetpeer.de/index.php?topic=7504.0
---- ここから ----
このスクリーンショットを見るに
誰かが一度に50件検索しているようです。
公式のクライアントでは同時に検索できる数を制限していますが、
理由があってそうなっています。
上のスクリーンショットに見られるように、大量の検索を行うことは
ネットワークに多大な負荷をかけ、劇的にダウンロード速度の低下を招きます。
ほかにもいくつかの制限を設けており、例えば同時接続数の上限にしても
重要な理由があり意図してそうしています。
そこで日本のMOD開発者に頼みます、変更する箇所には気をつけて下さい。
変更箇所によってはSNネットワークに重大な影響をもたらし、匿名性を
損ねる(例えば接続可能数を増やしたり)ことになります。
なので、その変更がどういった結果をもたらすか、事前に私たちに尋ねて
もらえるようお願いします。
私は可能な限りあなたの質問を受け、答えようと思います。
----- ここまで ----
-
3898ff16
anonymous
2010-03-02 07:26
- >>010f8fed
不正改造乙フラグ
-
65499385
anonymous
2010-03-02 16:14
- オープンソースに不正改造ってのもどうかと思う。
-
c25fddd6
白帽子
2010-03-02 18:09
- 要は、設計に反した改変はやるなと。
改変するなら聞いてからにしろと。
場合によってはマージしてやる、ってことだろうな。
-
e6e78be4
anonymous
2010-03-02 18:12
- ロバストではないってことが分かったのだから
技術的にどうにかするか、それとも無理やり従わせるのか
どっちの方法も今なら取れる。
forkするか話し合うかも、これから決めればいいだろう。
-
77640776
anonymous
2010-03-04 00:52
- 署名って結局マージされなかったの?
まぁ、あれだ 匿名性を追求するなら不必要 だな(個人を識別する意味で
-
6952208f
anonymous
2010-04-13 19:51
- 流行らないね。
-
7707fbb9
anonymous
2010-04-13 23:08
- PDあればとりあえず何とかなる。
洒落やうぃにーでライトユーザだった連中は既に去っただろうから
あの程度の規模でもファイル交換で遊んでる連中の受け皿にはなったんだろう。
-
8e204c1b
anonymous
2010-04-25 12:36
- 何だもう終了かww
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
(StealthNet新月支部/112/0.0MB)